ラジコン&デジタル一眼日記

ラジコン製作記録,通販速報,フライト記録などなど・・・
デジタル一眼によるレンズ使用レポートなど・・・

Birddog(もどき)初飛行成功です

2007年05月12日 | EPラジコン飛行機
あっけなく初飛行成功です.
フラップの効果も,想像以上です.
400gの機体が,ゆっくりと降下してきます.
この重さってことは,かなりカッチリと作ったことを意味しています.
ということで,それなりの安定した飛びを見せてくれました.
そこそこ風があったのですが(初飛行なのにオイオイ・・・)ゆったりと癒し系の操縦感覚でした.
まずは大成功です.
ビデオクリップは,ホームページの方でご覧ください.

ただいま「パエリア200」プロジェクトが進行しています.
まあ,ふざけたネーミングですが,それなりに意味があります
フィルム貼りまで進んでいますので,近いうちに公開します.

それからいろいろと,通販しましたので,それもおいおい・・・

ブログ再開です.まずはBirddog(もどき)

2007年04月08日 | EPラジコン飛行機

一年近く更新ができませんでした.
子供の受験や,デジカメにはまったり,仕事が忙しかったりとなにやらたいへんな一年だったのです.
でも,未完成のBirddogを毎日毎日見ていると,雪も解けたこともあり無性に製作を再開したくなりました.
はまっていたデジカメ(Nikon D200)で作成過程を撮影するのも楽しいので,再びブログ&ホームページの更新を再開します.
もし,もし,こんな私のブログでも再開をお待ちいただけた方がおられましたら,お待たせしました&ごめんなさい m(_ _;)m

今後は,デジカメのスナップショットなどのカテゴリーを追加して,新たに再出発しますのでよろしくお願いします.

Birddogの方は,何とか生地完成までこぎつけました.
通販記録にも載せましたが,ハイペリオンのフィルムを買いましたので,どんどん進みそうです.


受信機2種購入

2006年04月18日 | EPラジコン飛行機
久しぶりの更新です.
いろいろと忙しく,ラジコンから遠ざかっていました.
作りかけのBirddogも気になるし,いろいろと気になるグッズも出てきて悶々としていました.
新装なったエンルートのWebショップから,新しい受信機を2つほど購入.
6chと8chです.
6chはアイランダーに使おうと思います.使っていたBergでピクツキがでたんです.あれもDSPを使っているんですが,やっぱりブラシモーターを2基ってのは,ノイズがすごいんでしょうか?
エルロンを2サーボに変えて,フラッペロンを使えるようにしようと考えています.
8chのほうは,なにに使いましょうか???
在庫数がゼロに近づいてきたんで,いつものようにあせって注文

Birddogもだんだん形になってきました.暑くなる前には,初飛行ができればいいのですが・・・
主翼と胴体を少し更新しました.
通販記録と合わせてTURBO Creation.netでご覧ください.

コルセアII 飛行成功!

2005年11月24日 | EPラジコン飛行機

前回,辛酸をなめた原因を修正後,再度飛行に臨みました.
ちゃんと基本通りに準備すれば,ちゃんと飛んでくれます,フライングスタイロは・・・

モーターが熱くなるので,GWS8043から7035にプロペラを替えたことにより,推力に不安があったので強めに手投げ発進させました.
プッシャーなのでプロペラにあたらないようにと,ちょっと別の意味で緊張です.
プロポ設定がモード3で,左手のみでコントロールが可能なので,独りでの手投げは,抵抗がありません.
コルセアIIの前に,サフランを飛ばして慣らしをしておいたので,目もさえています.
沈み込んでいく機体にもはっきりと,落ち着いて対処できました.
水平尾翼全体が動く,フルフライングのエレボンなので舵角のセッティングが少し不安だったのですが,問題なく操舵できます.
とっても素直な操縦感覚です.自作してもこうはいかないと思います.
フライングスタイロ社恐るべし・・・

プロペラが7035なので,音がすごい割には機速が延びません.(もっとも,私にとってはそれでいいのですが・・・)
急旋回を繰り返しても,失速する気配もありませんが,やはりある程度の機速は必要なので注意が必要です.
中スローでは,どんどん高度が落ちてきます.
後退翼は上反角と同じく,自律安定性を生み出しますが,この機体はかなり後退角がついているので,トリムがとれてしまえば安定して飛んでくれます.
恐ろしくてロールや,ループはできませんでしたが,きっと問題なくこなしてくれそうな機体です.
できればダクテッドファンで飛ばしてみたいですね.

飛行のビデオクリップはこちらからどうぞ


コルセアII初飛行???

2005年10月10日 | EPラジコン飛行機
初飛行時間3秒.
最短記録更新です (^_^;)

ビデオクリップをご覧いただければ一目瞭然!
かわいそうな結果となりましたが,リベンジ準備完了です.
デカールを貼ったら,結構かっこよくなりました.
剥がれそうなので,全面クラフトテープコーティングとなりました.
一度落ちると,何でもできる!

案外というか,期待通り丈夫でした.
機首部分がちょっとへこんで,プラパーツにちょっとひびが入り,主翼取り付け部のバルサがはずれたぐらいの軽微損傷でしたので,修理は即完了.

青空の日に飛ばしたいです.

さらにMintyのビデオクリップをアップしています.
この機体,はっきり言って失敗でした.
見た目は結構良かったのですが,決して癒されない機体となりました.
まあ,あの薄翼では複葉とはいえ,しょうがないところなのですが,びゅーんと飛び回ります.ふわふわの予定だったのに.
まあ,飛ぶのは飛んだので,よしとします.
それなりに,楽しいのですが.
リブから作って,主翼を作り直すまでお蔵入りです.

あと,サフランのエアブレーキテストのビデオクリップも公開しました.
初飛行の時は興奮と緊張で,エアブレーキは調整ができませんでした.
あんまり効果がないなぁ・・・
調整が必要だなって考えていたのは,大きな勘違い.
この構造だと,頭さげになるんですね.
机上の想像ではやはりダメです.
ミキシングをオフにして,機体の挙動を確認するとよーくわかりました.
最初から頭上げと思いこみ,エレベーターダウンへとミキシングをかけていたので上手くいくはずがありません.
25%ほどのアップ側へのミキシングで,思っていた通りのブレーキがかかり,初のモーターグライダーですが思ったところへ降ろせるようになりました.
機体の損傷も今のところゼロです.

サフランって,本当に楽しい機体です.
工作が楽で,安定性が良く,浮きも最高(経験皆無の私的にですが・・・)
エルロン仕様で,組んでみたくなりました.
でも,次はキャラウェイかな?

こちらでご覧ください

いろいろ・・・

2005年10月10日 | EPラジコン飛行機
やっと引っ越し作業の終わった新しいHPですが,ご覧いただけたでしょうか?
かなりのコンテンツが,複数のレンタルサーバに散在していたので,まとめるのが大変でした.
たまりにたまっていたフライト記録,製作記録や通販記録など・・・
いろいろやるべき事を,連休で何とか片づけることができました.

この連休,穏やかな日が続いてフライト日よりだったのですが,なかなか飛ばしに行けません.まあ,おかげで残務整理ができましたが.

新しいレンタルサーバは,ドメイン持ち込みができて,容量が無制限なのです.
ビデオクリップを高画質でアップすると,すぐに数MBのサイズになってしまいます.前のところは転送制限がきつくて,仕方なくお引っ越しとなりました.

ついでにドメイン管理会社も変更しました.livedoor domain へ移行しましたが,なんとほとんどの作業がWeb上でできるようになっていたんですね.
世の中のIT進化が急速なのを改めて感じました.

新しいコンテンツですが・・・
ヤフーのオークションで落札した,エンジン複葉機を電動化しました.
さすがに丈夫で,重いです (^_^;)
燃料タンクをはずして,タイヤを変えて・・・
通り一遍の軽量化を施して,メカを積み込みます.
さすがにいつもの「補強」は全く必要なし (^_^;)

さすがにキットなので,あっさりと飛んだのですが,決して癒し系ではありませんでした.まあ,複葉とはいえ400gの機体ですから・・・
私にとってこのサイズでこの重さは,超重量級なのです.
まあ,脚を草に引っかけて転がっても,傷1つ付かないのがいいところですか.

通販記録は,5件まとめて.

詳細はこちらから!

サフラン初飛行しました

2005年09月11日 | EPラジコン飛行機
ブログ&更新はなかなかできませんでしたが,コツコツとサフランプロジェクトは進んでいました.
有給休暇をとって,飛行に備えましたが,幸いいい天気で初フライトに成功しました.
といっても,キットなのですから飛んで当たり前?
はじめの計画では2セル450mAhリポを使う予定でしたが,重心位置があわずちょっと重めの3セル450mAhを搭載しました.
6×4の折りペラは,充分の引きです.
何せモーターグライダーは初めてですので,これがどれほどのものだか不明です.
でも,ちょっと怖いのでハーフスロットルで手投げしたところ,あっさりと上昇していきます.さすがはキット!自作の不安はありません.
そこでフルスロットルを試してみます.ふむふむ,スケール機のような上昇とは全く違った感じで上昇します.
ちょっと感動.

降ろしてからモータとバッテリーをさわってみても,全く熱を持っていません.
私にとっては,このパワーユニットはベストだと思います.

ここで白状しますが,さあ飛ばそうって時にキャノピーを忘れてきたのに気づきました.(^_^;)
でも,まあ,飛ぶだろうって事で初飛行を決行しました.
これでキャノピーつきなら,相当空気抵抗が減るのでもっといい飛びをするんだろうって思いながら,るんるんと飛行します.

ちょっと慣れたところで,懸案のエアブレーキ.
まだミキシングの設定が甘いのでイマイチでしたが,効果は充分のようです.
飛ばす前にグライドテストを行った時に,ものすごくのびがあったのですが,初飛行の着陸は思ったところにふんわりとおろせたので,成功なのだと思います.
ビデオクリップで,着陸をご覧ください.

レンタルサーバーの制限で,最大3.2MBまでしかアップロードできなくなってしまったために,小さめ画面のビデオクリップになっています.ご了承ください.
今度移転するサーバーは,制限がないのでどんどん高画質なビデオクリップを,アップする予定です.


今後,レンタルサーバーを別なところへ移転する予定で,ホームページの改変を計画しています.
不自由おかけすることもあると思いますが,ご容赦ください.

すっかり&どっぷりモーターグライダーにはまってしまいました.
次はエルロン機???

フィゼラーシュトルヒ塗装編

2005年08月07日 | EPラジコン飛行機
フィゼラーシュトルヒの主翼にフィルムを貼りました.
もう少しで完成です.とりあえず,胴体の塗装とあわせてアップしました.
毎日暑くて,フィルム貼りなどする気になれませんでしたが,何とか貼れました.
後は尾翼のフィルム貼りと,カウリング塗装,メインギアの工作などが残っています.

そうこうしているうちに,気になっていた「サーボコントローラー2」というキットを作ってみたくなり,突貫工事で完成です.

RCモデラーの電子回路さんがリリースされている,サーボコントローラ(2型)というキットです.
現在,在庫がゼロのようですが・・・


エンルートのサーボニュートラル出しツールのような物です.
こちらは,生成した信号をデジタル表示してくれます.
フタバのニュートラルは1520μSなので,ツマミで表示をあわせて,サーボをつなぐと,ニュートラルが出せます.
フタバしか持っていないのですが,ほかのメーカーなら1500μSでニュートラルが出せます.
ツマミはプロポの出す信号のMin~Maxまでカバーしていますので,いろいろと使い道があります.
また逆に,受信機につなぐと,つないだチャンネルの信号を表示します.
例えば,スロットルの最スローやフルハイの信号を調べる事が出来ますので,アンプを繋いで調整する時のポイントが正確に指定できます.
その他,0.004μSがトリム1コマにあたるので,その辺もリンケージに応用できます.

そのうち,各社マイクロサーボの精度などを確かめる実験をやってみたいと思います.
ちなみに,プリント基板とパーツでの販売ですから,経験者でないとちょっと難しいかも.
でも,ほとんど初心者の私でも作れたので,根気があればOKかも?

組み立てた時に,一応記録写真を撮ってあるので,そのうち公開できると思います.
アルミ板&アクリル板による,ケース工作もあわせて公開できると思います.

サフランプロジェクトのほうは,生地完成で止まっています.
今後の予定としては,壊すであろうカウリングの予備を塩ビ板で作ることと,カバーリングです.
カウリングは,石膏で押し型を作ろうと考えています.
そのままカウリングに石膏を流して作ると,おそらくはずれなくなるので,いったんカウリングの印象採得(型取り)が必要だと思われます.
シリコンで型を採ると,高くつくのでお安いアルギン酸印象材というマテリアルを使ってみようと思います.
いずれ公開の予定です.

サフランプロジェクト進行中

2005年07月17日 | EPラジコン飛行機
サフラン製作記録,ちょっとアップしました.
こちらでご覧ください.

サフランプロジェクトは,フレームページにしてみました.
見やすいといいのですが・・・

やっとリンケージパイプを埋め込んで,胴体下面プランクが終わりました.
後はモーターマウントの工作です.
ここはカウリングとの調整が必要なので,ちょっと面倒です.
カウリングはハードランディングで破損しそうなので,塩ビ板でスペアを作ろうかと思っています.

夜型の私は早朝飛行が苦手で,ついつい飛行から遠ざかっています.
飛ばしたい気持ちは山々なのですが,やはりこの暑さでは・・・

そうそう,洛西モデルのWeb注文システムが復活しました.
ここはいろんなパーツが手にはいるので,復活してホットしています.
予想外の注文殺到が原因だとか.
いろんなショップで,いろんな物が品薄だったりして景気が回復しているんでしょうか?
それともラジコン界の人気がアップしたのでしょうか?
やっぱりインターネットの普及でしょうか?

いずれにしても,うれしいことです.


しょっちゅうテンプレートを替えて,見にくかったらすみません.
ぴったりのテンプレートって,なかなかない物です.
アドバンスにして,オリジナルを作りましょうか・・・

サフランプロジェクト開始です

2005年07月12日 | EPラジコン飛行機
やっとサフランプロジェクト,ホームページにアップしました.
サーボも積み込み,リンケージ待ちとなりました.
でも,公開は主翼中央部の組み立てまでです.m(_ _)m

ここまで来ると,重心を考えながらメカ積みができます.
かなり楽しめるキットです.

OK模型のキットにだいぶ慣れてきたので,J3カブの敷居も低くなった感じです.

一番おもしろそうな,エアブレーキの工作を楽しみました.
でも,サーボ取り付けの位置を間違ってしまい,胴体側板に開ける穴の位置を間違ってしまいました.
あわててパッチをあてました.ま,丈夫になったということで・・・

それから,Minty の尾翼編もアップしてあります.

こちらでどうぞ!