つよぽんブログ

レパードに関する日記

928のその後

2005-08-26 19:15:20 | Weblog
過去記事を読み直していて、あることが抜け落ちていることに気付きました。
そうです、ポルシェ928がどうなったかということです。

実は、この春海外赴任が本格的に決定して、928をどうするかが問題になりました。
妻は、「ポルシェなんて怖くて私乗れないよ!かまってあげることもできないし、また腐らせるなら、誰かいい人に譲ってかわいがってもらったほうがいいよ!」と取っておくことに猛反対を受け、泣く泣く手放すことになりました。
幸い、ヤフオクでとってもいい人に落札してもらえて、次の人生を歩むことができ、ひと安心でした。

で、結局海外出張でばたばたしていて、「維持していいのは2台まで!」ときつく言われながらも後期レパを売る機会がなく、そのまま持っていたので、また2台体制に戻り、数ヶ月が過ぎたのですが、二人目の子供が生まれ、「2ドアクーペを2台持っている問題」が起きました。。。(^^;
確かに幼児二人を2ドアクーペに乗せるのはしんどいなぁと。

そんな時、赴任先で何気なく見ていたヤフオクで目に留まったのがこのY33レパです。
強引に値引き交渉して、譲ってもらいました。

おかげで、また3台になり、「どれか売れ!問題」が再燃し、泣く泣く後期レパをまた手放す段取りをしなければならなくなりました。。。

エンジンもエアコンもばっちり調子が良く、最近新調したサスとマフラーやちょっと前にブレーキマスターシリンダーとブレーキホースを新調ていたので、あの強烈な加速感を不安なく体験でき、もったいないなぁと後ろ髪を惹かれています。。。
でも、前期も稀少なグラセレAVサンルーフなので、たしかに後期のほうがお金もかかっていて調子がいいのですが、残すなら前期かと。う~ん、とても悩ましい。。
隠し持つにしても維持費がそれなりにかかるし。。。
うぅ。。。

久々の投稿です

2005-08-21 18:34:03 | Weblog
つよぽんです。

ずっと更新できずにいました。
実際、海外出張などでほとんどかまってやれてませんでした。

今回、正式に海外赴任となり、しかも新しく家族が増えたので、
思い切って4ドアセダンにしました。
結局気に入ったのはY33のレパード。狙ってたわけではなかったのですが、
たまたまヤフオクを見ていて、一目ぼれしてしまいました。
サンルーフがあれば完璧でしたが、そうは調子よく行きませんね。
19インチのメッキにリアのウインカーパテ埋めでかっこよく決まっています。
NAのXRですが、加速も十分。家族の足車としては完璧です。
かみさんには2台までときつく言われているので、残念ながら後期の
アルティマターボを売りに出そうと思います。
ただし、前期グラセレは残します。

Y33の前のオーナーはかなり手を入れてくれていたおかげで、
ほとんど何もしなくてもいい感じでした。
19インチのメッキにRS-Rのローダウン、ウインカーミラーはワンオフで、
リアのバンパーウインカーは綺麗に埋めてありました。
純正をウッドに加工したハンドルに、HIDやETCもついています。
新しく買ったのはホーンくらいです。
車検も19年の2月まで残っているので、しばらく大きな出費もなさそうです。
いいかんじ。(^^)

気がついたらもう2月です!

2005-02-02 17:21:36 | Weblog
1ヶ月遅れのあけましておめでとうございます。
気がついたら2月になっていました。。。

実は、1月に入って急な出張で中国の北京にいます。
こっちに来て2週間。やっとこちの生活に慣れてきました。

中国は今高度成長期です。そのため、なんでもアリな状態です。
腐りかけたシャレードのタクシーが、我先にと無理な割り込みをし、
そこいらじゅうで事故っているので、車もボコボコ。こわいです。
運転も下手なので、本当に代わってやりたくなるときがままあります。
でも、周りもむちゃくちゃなので、運転するのも怖いですが。。。

先日、かみさんが前期のグラセレを壁にこすったようです。
幸いフロントバンパーの角を少しこすった程度のようですが。。。
メールでフォローしつつも、僕の顔が少し引きつっているのを感じました。(笑)
ま、わがままを聞いてもらっているので、我慢ですね。。。

早く運転したいなぁ。
日本に戻ったらたくさん車に乗ろう!

車検通っちゃいました!

2004-12-13 23:52:48 | Weblog
この間我が家に来た、初めての外車。
検切れで手に入れたので、車検通るかどうかヒヤヒヤしていましたが、何とか通りました。
左のウインカーが容量の小さいバルブが入っていて、点滅速度が速くNG。
光軸もずれているということで、NG。
光軸なんか、通す検査ラインによって右側がNGだったり、左側がNGだったり。。。
結局、近くの予備車検場で光軸調整&バルブ交換してもらって、サイドトライ!
結局、ハイビームが4灯なので、検査機器がうまく拾えなかったらしい。
サブのランプに新聞紙張って目隠ししなければいけなかったのね。。。それでもずれてたんだけど。(笑)
結局検査ラインに5回くらい乗りました。(爆)
しかも、大きなトラブルがあるかもと、予備検査で受けたので、検査が通った後、更に名義変更の手続き。
結構1日がかりになってしまいました。(^^;

で、晴れてナンバーついたので、どんなクルマかは写真の通り。
ポルシェ928のS4です。
車の履歴を取ったら、結構な数のオーナーを渡り歩いてきたのね。
オーディオも純正がついていたけど、音がでない。
よーく配線をたどっていったら、コネクターが逆についてました。
どうやら、以前のオーナーがオーディオを組んでいて、手放すときに純正に適当に戻したみたい。
コネクターを直しても、ヘッドユニットが壊れていて、右側からしか音でないし。
しょうがないので、ナビからの音も拾いたかったので、AUX入力があるCDデッキをオートバックスで購入。
ついでに、左ハンドルなので、ETCもつけました。
更にヤフオクでGT用のアルミもGETして、深夜の1時に履き替えました。
駐車場でジャッキアップしてて、クルマをとめにきたマンションの住人にはかなり怪しく映ったんだろうなぁ。(笑)

とりあえず、むか~しから乗りたかった928なので、しばらく遊んでみようと思います。
元値が異常に安かったし。

車が3台。。。

2004-12-07 13:56:34 | Weblog
我が家に新しい車が来ています。
むかーしから欲しかった車。ひょんなことから念願かなって手に入れることができました。
が、これから手間がたっくさんかかりそうな気配。。。
どこまで持ちつづける事ができるのでしょうか。(笑)
まずは車検を通すことを考えねば。

とりあえず行き場のなくなった後期アルティマターボは武蔵村山の駐車場に。
月6000円で何とか駐車場を見つけました。
清瀬駅前屋根つき駐車場1万円!も魅力的だったんですけどね。。。
財布と相談したら「んなもん払えるか!」と怒られました。(笑)
アルティマターボ、どうしようかなぁ。売りたくないけど、維持できないしなぁ。
新しい車が車検通るかどうかで決めようと思います。

ETCつけました。

2004-11-24 13:32:58 | Weblog
実はブログの最初にも書いていましたが、たくさんの割引を駆使してほぼタダ同然で手に入れたETC。
1ヶ月くらい待つかもといわれておきながら、思ったよりも早くセットアップが完了。
結局、19日から登録開始で、3日で完了の連絡がきたし。(笑)

でも、せっかく自分で取り付けて、わくわくしているのに、そういうときに限って高速に乗る機会がない!
ゴルフも取り付けた前の週に行っちゃったし、しばらくは寒くて行かないしなー。
結局まだ未体験な僕。。。残念!
同時に買っていた会員限定特価のDVDプレイヤーしか活躍していません。
カセットチェンジャーのフタの上にズレ落ちないシートを敷いてセット。
前期のレパは超快適仕様になりました。
(「もっとあぶない刑事」しか見ていないとの噂も。。。)

最近悩んでいること。

2004-11-21 00:15:53 | Weblog
最近、また車が欲しい病に侵されています。
ヤフオクにでているオープンのレパード。欲しいなぁ。
ポルシェの928、欲しいなぁ。
シボレーのトレイルブレイザー、欲しいなぁ。
キャデラックの97年式あたりのSTS、欲しいなぁ。
BMW850、欲しいなぁ。
カプリスのワゴン、スムージングしてローダウンのヤツ、欲しいなぁ。
スカイラインのDR30、欲しいなぁ。
ケンメリのスカイラインGT-R(仕様でも)、自分の生まれた年のが欲しいなぁ。
・・・
お金がいくらあっても足りないなぁ。
最後はリビングにクルマが飾れるようなガレージハウス、欲しいなぁ。

頭の中が、大変です。

遅くなりましたが開始です。

2004-11-15 23:30:59 | Weblog
はじめようと思って、設定だけしていたのですが、書き始めのタイミングを逸してスタートが遅くなってしまいました。。。(^^;
今日からはじめたいと思います。ここのテーマは日記的に自分のレパードにまつわることを書いていこうと思います。掲示板は雑談の場ということで。

今週の日曜日は、色々とレパードのためにグッズを調達しました。
実は先日、よく利用しているスタンドで前期を洗車をしたら、ルームミラーを壊されてしまいました。
根元の台についていたねじの受け側のプラスチックがポキリ。
当然、スタンドが部品の弁償をしてくれたのですが、すぐに部品が手に入らなかったようで、2週間近く待たされてやっと取り付けてもらいました。
(それまではルームミラーがなかったんです。怖かった~)
その帰りの足で、近くのスーパーオートバックスへ。
ちょうど会員限定でETCが安くなっていたのと、DVDプレイヤーが安くなっていたのでGET!
ETCはフロントウインドウ取り付けタイプでしたが、7980円で公団だかの補助と三井住友カード加入で1万500円がキャッシュバックされるみたい。
ただ、補助の申し込みが殺到しているらしく、セットアップに約1ヶ月くらいかかるらしい。(T_T)
取り付けは自分でやるので、セットアップ費が2600円強だったので、ほぼタダで手に入れました。
DVDプレイヤーもカーナビにつなげれば、凄く快適になるかなー。
今度の休みにでも取り付けてみます。模様は追って報告します。