単独走を愛するジジイランナー

趣味のマラソンを生活の中心に置く人生観をデイリーに綴る日記

ようやく春らしくなってきた

2012-03-30 | エトセトラ
今シーズンの冬は長かったという印象です。寒かったし、その時期が長く続きましたね。庭の梅も例年より一月ほど遅れた感がありました。鎌倉方面は桜はまだ蕾で4月上旬~中旬が見頃でしょうかね。

今朝はスパッと早朝に目覚め、朝練を実施しました。強風で、南西方面からの風。腰越から茅ヶ崎方面はもろに向かい風でなかなか前に走れないほどです。サイクリングロードに出てみると強風で砂が舞い上がり、鼻、目に飛び込んでくる状態だったので、134号線沿いを走ることにしました。ここ数日やや体調下降気味でしたが、今朝のランは大丈夫でした。花粉も例年よりも明らかに少なく感じます。症状が非常に軽く済んでいるのがその証拠でしょう。今月の走行距離も非常に少なく150キロ程度ですので体の負担も少ない感じです。このところ週末がずっと天候不順で、明日もどうやら雨のようです。気温がもう少し高くなれば、いつものように雨でも練習ができますね。この冬は流石に寒かったので雨中練習は控えました。

いよいよ4月が間近。本格的に体調、体質改善に取り組もうと思います。

体調の変化

2012-03-28 | マラソン
最近体調の変化を敏感に感じるようになりました。早朝練習すると、直ぐに体調の良不良が分かります。調子が悪いと感じるときは、以前と違って直ぐに練習を中止して引き返すことにしています。昨日は朝、定例の検診がありましたが、血圧が非常に高く、何か思い当たることがあるか医師に聞かれました。ここ数日、体全体がややむくんでいるような感じがしました。また、日曜日は起床時の心拍数が40回でした。医師によると、平常時の心拍数が45回をコンスタントに割るようだと、除脈性の不整脈の可能性が高いとのことです。故両親は父も不整脈、母は心房細動でペースメーカーを入れていたので、遺伝的要素があるかもしれません。床に入っている時に、心臓の鼓動がトン・シャーと聞こえますが、時々シャーの音が聞こえない時があるので、不整脈なのかもしれません。この現象は数年前から起きていますが、昨年6月の定期健康診断の心電図では、異常は見られませんでした。

2週間ほど前は、例の澤選手と同様な症状が起こりました。頭位めまい症です。一瞬、目がぐるぐる回って立っていられない状態でした。その後、2~3回この症状が起きましたが、その後は大丈夫です。頭をある位置に傾げたりすると、この症状が起きやすくなることが分かりました。位置を変えて、一点を見ると症状は直ぐに治ります。でも、この症状が起きた日以来、毎日夢を見て、それを覚えているという現象が続いています。

先月のY南共済病院での骨盤疲労骨折のその後の定期検診の時に、左手小指の第一関節がおかしかったのでついでに診察してもらったところ、へバーデン結節と言われ、年齢によるものだと言われる始末。58歳を過ぎて、急即に体力の衰え、疲労回復力の低下、上記のような諸症状が出るようになりました。

今月一杯までシーズンの疲労回復と体質・体力改善のために無理な練習は控えていますが、以前のようなストイックな練習意欲が低下してきているのも事実です。故障以来ロクな記録も出せなくなり、今シーズンも不本意だったことも意欲低下を助長しているようです。骨盤の石灰化による痛みも殆ど改善されてきたので、老体に鞭打って、この春はスピード強化の練習をして心肺機能の改善を図りたいです。

主治医には無理せずハーフ専門にした方がいいんじゃないの、と言われていますが、まだまだフルで記録更新を目指したいです。

今朝は早朝練習で10K。55分38秒。

色々ありました、疲れたなぁ

2012-03-26 | エトセトラ
この2週間は色々な事があり、精神的にも肉体的にも非常に疲れました。

まず、三女の大学進学が決まり、これは一安心。次に前から保険申請していた損害保険の承認がおり、昨年9月25日に起きた台風15号による屋根の損害の見積もり額のほぼ全額が出ることになりました。因みにほぼ200万円!工事はまだこれからです。

同時に近くの信用金庫に申請していたリフォームもOKとなり、これも近々工事実施予定。
さらに、二女が4月から大学5年生となり、平塚での実習が始まるので、いままで4年間借りていた学生マンションからの引っ越しと部屋の引渡の立ち会いを23日、24日と実施。車での移動片道時間は約2時間30分~45分。23日は引っ越しの荷物の積み込みと運搬、24日は部屋の大掃除と引渡業務。肉体的にも非常に疲れました。

あとは、二女の学資ローンの申請手続きで数日間かかり、色々な書類やら、銀行証明やらを作成したり取りに行ったりで色々と手間取りました。

昨日はようやく時間にゆとりができたので、久々ある程度まとまった距離を走りました。約22.6Kですが・・・。
コースは自宅を出て片瀬山~鎌倉山~梶原~北鎌倉~八幡宮~泉水橋~鎌倉逗子ハイランド~逗子~134号線~滑川~腰越。鎌倉山の急坂、梶原から北鎌倉に抜ける急坂、ハイランドの坂はいい負荷の練習となりました。この日の朝のパルスは40回/分で普段よりも数回少なく、体調も回復基調でしたので、LSDというよりは、ややペースが速め(@5分46秒程度)でした。思ったよりも疲労はなく、走りも軽快でした。

走らない1週間

2012-03-12 | エトセトラ
先週1週間は完全休養としました。天候も不順で雨も多かったので、好都合でした。
週末も走りませんでした。土曜日は同じ会社で早期退職した元部下が事業に失敗し、清算して国へ帰ることになったので、ささやかながら彼のために一人送別会を実施してあげました。アサヒビール園(足柄)で食べ放題、飲み放題をプレゼントしました。いや~、よく食べ、よく飲みました。腐ることなく、故郷で充電し、再起を祈りたいと思います。

三女の大学受験も一段落し、時間もできたので、翌日曜日は箱根湯本の富士屋ホテルの日帰り温泉招待で温泉に行ってきました。男湯はバブル風呂、普通の風呂、露天檜風呂、露天岩風呂と四種類。また、低温サウナもあります。すべての風呂とサウナでじっくり養生。いや~、気持ち良かったです。入浴後はそぞろ歩きしながら手打ちそばやを見つけ、そこでそばを食しました。お土産を購入して帰宅。夜は、家族のために、イカとアンチョビと野沢菜のパスタを作って上げました。相変わらずいい味を出しておりました。自画自賛。

今朝からボチボチ練習を再開。早朝はすっかり明るくなっています。でも今朝は非常に寒かったです。いつものサイクリングロードを10Kほど軽い負荷のジョグ。今月、来月と体質改善、基礎体力改善と疲労回復を目的とする練習を主体にしたいと思います。水泳、エアロバイクなども活用し、体全体の筋力補強、ハムストリング強化、体の正中線の意識と姿勢の運動などを取り入れます。

東京マラソン後

2012-03-06 | マラソン
東京マラソンを終了し、今シーズンのエントリーはすべて終了。体の回復とメンテナンス及び、基本的な改善計画を向う3ヶ月で実行したいと考えています。先週末は、土曜日に早朝に13キロ程度のリハビリ走、日曜日は17キロほどのLSDを行いました。右の腰と右のハムストリングに疲労と張りがまだ残っています。昨日の月曜日は以前の海外出張の代休を取り、午後には前から予約が入っていた南共済病院で定期健診を受けました。3年前の故障ですが、今でも定期的(約3ヶ月間隔程度)に検診とリハビリアドバイスを受けています。昨日の診断によると、故障患部については、殆ど問題なくなってきており、ただ、故障と反対側の腰周辺に疲労と凝りが残るので、それが解消されるまではしばらく様子をみようと言う事になりました。検診後のリハビリでは、歩行、軽い走りのビデオを撮影し、フォームをチェックしました。写真で明らかだったことは、静止状態でも右肩が下がっていること、つまり、腰が左右でアンバランスとなっていて、かつ、一方に少し開いているということです。歩きや走りでも、右側の踏み込みが左側よりも深く、それだけ負担が右側に掛っていることが分かりました。静止状態から右肩が下がっていることと大きな関連があります。右側の踏み込みが深すぎるために、腕振りも不自然となり、これが恒常的な右肩の凝りに繋がっているようです。人はだれでも左右が完全対称ではありません。普段の歩行程度ならば、この非対称でも、症状として現れることは殆どありませんが、マラソンのために長距離練習をすると、この非対称からくるアンバランスにより負担が増して慢性的な症状となってしまいます。

今自分が心がけようと勉強しているのは、姿勢です。今、姿勢に関する本で姿勢をよくする体操をしてみて、普段の姿勢、歩行の姿勢、走る時のフォームがどう変化するかを体験してみようと思っています。また、走行距離に惑わされることなく、以前のように水泳、エアロバイクなどを再度練習メニューに取り入れ、全身の筋肉を動かし、気分転換もし、心肺機能も維持しようと思います。ストレッチによる筋肉の柔軟性アップ、姿勢の体操による体のアンバランスの矯正とフォームの適正化、マルチな内容のメニューの追加でバラエティを増やして、マラソンを更に多角的に見つめてみたいと思っています。その効果については、日々のブログで報告します。