つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

フットセラピー 3

2011-12-21 | わが家
 昨日は、町主催の健康教室・フットセラピーに出ました。講師はいつもの籐田先生。これまでの内容は、2009.11.26と、2010.8.2 に紹介しています。
 まず、足の指だけ動かしながら体を移動する運動。1m前進するのにも3分くらいかかります。足の指の訓練により他の臓器の改良に繋がります。

 次に、片足で何分立てるか。測定はしなかったのですが、1分は出来たと思います。足を変えて試みます。今度は目を瞑って片足で、何分立てるか。これは難易度が高いです。
 次に、目を瞑って2分ほど足踏みします。私は同じ場所にいたのですが、中には、前進したり、方向が変わっていく人があります。方向転換するのは、骨盤がゆがんでいるからとか・・・
 いつものように足と手を組み回転運動。それから、足の親指を特に念入りに揉み解します。親指は脳細胞と関連があるそうです。ここをよく揉めば認知症の予防になるそうです。親指の付け根を揉むことは首との関連もあるので、首の凝りも解消されるようです。

 足の裏のツボを強く押します。これについては前回も書いていますが、足の模型で説明されました。
 質問の時間があり、どなたかが、足のつったときの処置を聞いていました。それは、親指とその隣の指の間を足の甲に沿ってマッサージするとよいそうです。
 先生も10年前は病に悩まされておられたのに、フットセラピーですっかり元気になられ、指導者になられました。以前は足の小指の爪が埋没していたのに、今はしっかり見えるそうです。写真は我が家の山茶花。

     
 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ある告別式 7 | トップ | 南瓜 2 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フクちゃん)
2011-12-21 08:02:01
けんこうたいそうですか良いですね
こんなたいそうあったら参加したいものです
寒くなると体動かさないです森ね
私も自己流で毎日たいそうしています
返信する
フクちゃん (matsubara)
2011-12-21 18:00:12
毎年あります。
年ごとに少しずつ内容が変わります。
家で応用してセラピーやっています。
返信する
どれも大変な課題 (pfaelzerwein)
2011-12-21 18:02:44
「足の指だけ動かしながら体を移動する運動」だけはやり方が分りませんでしたが、後の課題はどれも大変な課題として有名ですね。

流石に片足立ちは足腰トレーニングの成果か持続力がありますが、目を瞑るととんでもなく駄目です。目を瞑った足踏みも回転してしまうようで、姿勢の悪さが如実に表れるようです。

大分、ご成績が良かったようで、とても感心しております。
返信する
Unknown (tona)
2011-12-21 20:59:24
私はこの頃片足で長く立っていられなくなりました。目を瞑ったら10秒も持たないかもしれません。
肩こりが重症なのですが、親指の付け根をもむといいのですね。
目を瞑って足踏みで方向が変わる人もいるのですね。これも試してみなくては。
フットセラピーもなかなかに奥が深いですね。
返信する
pfaelzerweinさま (matsubara)
2011-12-21 21:08:25
ドイツでも足セラピーという言葉が市民権を
得ているのでしょうか。

私も指で歩く・・・では分かりにくいと思いながらいい表現が見つからず困りました。
足の指を尺取虫のように曲げたり延ばしたりして
少しずつ前に進みます。
直立に立ち前進します。
かかとを、ずらせて進むのです。

私の成績は瞑目して片足立ちは殆ど出来ませんので悪い方だと思います。
目をつむっているので他の人の状況は見えないのですが・・・

いつもロッククライミングで鍛えておられるので
楽々だと思うのですが・・・

とにかく運動らしいものは何もしないですので
こういうところに出向かないと朽ち果ててしまいそうです。
返信する
tonaさま (matsubara)
2011-12-21 21:16:53
3回目になりますが先生の指導がいつも新鮮なのです。
同じようでどこかが違います。
生徒さんを抱えておられるらしく、飽きさせないよう
指導されるのでしょうね。
こんなに奥が深いとは思いませんでした。
返信する
Unknown (oko)
2011-12-22 09:04:43
「足の親指を特に念入りに揉み解します。・・・」他ですが、
ヨガ教室でも上記の事から始めます。
12月はなかなか時間がとれませんが、なるべく週2回、
2時間行いたいと頑張っております。
返信する
okoさま (matsubara)
2011-12-22 17:03:33
一年続けていることが僅かになってしまいました。
講習を受けてしばらくの間はまじめにしていますが
だんだんおろそかになってきます。
青竹踏みは何とか続いていますが・・・
インドのヨガも関連があるのですね。
足セラピーは中国からのようです。
返信する

コメントを投稿

わが家」カテゴリの最新記事