つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

公民館短歌会 133

2017-07-22 | 短歌

 梅雨明けする前から猛暑の日々。昨日も32度の暑さでしたが、短歌会を開催しました。Hさんの郷里の福岡では、水害の爪あとは容易に復興はできないようです。知り合いの人に犠牲者もあったようです。幸い彼女のご実家はきわどいところで難を免れ、一同ほっとしました。でも北九州豪雨犠牲者は36名。2週間経過しているのに行方不明は6名。

 万葉集は著名な額田王の17番歌。味酒(うまさけ) 三輪乃山 青丹吉 奈良能山乃・・・実際は中大兄皇子の作。題詞で知ることができます。三輪山は三輪神社のご神体。おみきはお酒のこと。かつては、おみきは、みわと言いました。

 日野原先生のお悔やみを、メールで甥ごさんの武部先生に伝えましたら、とても穏やかな寝顔で、ご子息3人の見守られる中でご遺体は火葬。29日に病院葬が営まれるため、ご親族はそれほどご負担はないようです。お疲れが出ないよう申し上げたのですが・・・

 

 今月の歌

百一才入江一子の絵の世界見ゐる画面は青きけしの花     Kさん

 

昨夜ははじめてツキミソウが3輪同時に咲きました


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤い靴 | トップ | ロメインレタスなど »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツキミソウ (Saas-Feeの風)
2017-07-22 14:28:57
三つ同時に咲いたのですか
凄いです。
我が家では木曜の夜に咲きました。
↑写真のように花弁が水平になることはありませんでした。
先ほどブログアップしました。
短歌誌“つきみそう”にも少しだけですが
触れています。

トラックバックしました。
Saas-Feeの風さま (matsubara)
2017-07-22 19:12:52
はい、こういうケースは初めてです。
複数はなかなか珍しいです。

先ほどきれいな写真を拝見しました。
観察が鋭いです。

大抵水平になりますので次回を楽しみに
お待ち下さい。

一度絶滅したものをtonaさんから
送られた種から発芽、開花しました。
彼女の方がうまいです。
嫁ぎ先から頂いことは前にもありました。
ツキミソウ (oko)
2017-07-22 22:39:34
シャッターチャンスも素敵!
3輪も同時に開花され、どんなにか感激も大きかった事と幸せに想像いたしました。

本日現代短歌社に投函完了。
能力、年齢的にも限界、この1か月間慣れないことへの挑戦にほどほど疲れました。

okoさま (matsubara)
2017-07-23 12:18:03
お言葉ありがとうございます。
いつも一輪しか咲きませんのでびっくりです。
忙しい日は見られません。今年の一番花は
親戚の96歳の方のお通夜でしたので
見られませんでした。

短歌出品完了されたのですね。
きっと朗報が舞い込みますよ。
Unknown (tona)
2017-07-23 21:34:14
つきみそう、2回目の開花が始まっています。
今日は今見たら3つ咲いていました。
前回咲いたときの種はもう採れました。
上の写真、きれいに撮れていますね。
白の色を夜見るのは何とも素敵ですね。
つきみそうはmatsubaraさまの短歌誌の名前ですのでずっと大切にしたいと思うのです。
Unknown (zooey)
2017-07-23 23:11:07
見事に咲きましたね。
写真も素晴らしい!
日野原先生、100歳をすぎても現役の医師を続け、
見事な生涯をまっとうされましたね。
世の中には凄い人がいますねえ…
tonaさま (matsubara)
2017-07-24 08:55:21
貰っていただいた後、枯らしてしまいまして
再び頂きお手数をかけました。
何とか生存しています。
今度枯らしたら風さんに頼もうと思います。
どちらかに頼めますので心強いです。

LEDの懐中電灯で照らしました。
花を大切に思って下さりありがとうございます。
3つも咲かせられるとはすばらしいです。
私は30年目にようやく多数咲きました。
zooeyさま (matsubara)
2017-07-24 09:09:52
何回撮影しても夜間は難しいです。
自分で照明を持ち、角度を変えるのですが・・・

日野原先生のお姉様が武部家に嫁ぎ、
その御子息と岐阜大学で同級でした。
ワンゲル仲間で、尾瀬など行きました。
卒業後何年も過ぎてから、日野原先生が
叔父さまであることを聞きました。

コメントを投稿

短歌」カテゴリの最新記事