くもり空のした、無事「くすのき集会」終わりました!

コチラは5・6年生の凧!
各自凧の絵を春休み中に描いて、どれをクラスの凧にするか
投票して決めるんだそうです。


コチラは2年生の凧。お姉ちゃんの絵はたまごっち
コチラは4年生の凧。大凧保存会の方々の指導のもと、頑張って作りました
お兄ちゃんの絵はダチョウです

途中で凧が壊れてしまった子のために、凧病院もあります

前半は無風状態で、みんな走り回って凧揚げしていました。
みんな疲れてしまい、途中から遊び始めました。
つぐちゃん、まなくんはお兄ちゃんのお友達に遊んでもらいました

11時過ぎ、早めのお弁当です

お弁当を食べた後は少し風が出てきて、走り回らなくてもあがるようになりました。
午後からは5・6年生の大凧あげですが、つぐちゃんが眠そうだったので
帰ることにしました

今年からでしょうか?
「大凧イルミネーション」というのが始まったようです。
大凧会場は3ヶ所あるのですが、
その1ヶ所(メインではないところ)で、
夜間、大凧の
ライトアップ
をしているようです。
今日から5月2日の夜7時から10時まで…
行ってみようかな
さあ、これからフリマの準備!
明日おじいちゃんが出店するというので、便乗して
ちょこっとおこづかい稼ぎしてきます
明日の天気も気になるな~
応援よろしくお願いしまーす
↓ ↓ ↓



各自凧の絵を春休み中に描いて、どれをクラスの凧にするか
投票して決めるんだそうです。




コチラは4年生の凧。大凧保存会の方々の指導のもと、頑張って作りました

お兄ちゃんの絵はダチョウです





前半は無風状態で、みんな走り回って凧揚げしていました。
みんな疲れてしまい、途中から遊び始めました。
つぐちゃん、まなくんはお兄ちゃんのお友達に遊んでもらいました





お弁当を食べた後は少し風が出てきて、走り回らなくてもあがるようになりました。
午後からは5・6年生の大凧あげですが、つぐちゃんが眠そうだったので
帰ることにしました



「大凧イルミネーション」というのが始まったようです。
大凧会場は3ヶ所あるのですが、
その1ヶ所(メインではないところ)で、
夜間、大凧の


今日から5月2日の夜7時から10時まで…
行ってみようかな

さあ、これからフリマの準備!
明日おじいちゃんが出店するというので、便乗して
ちょこっとおこづかい稼ぎしてきます

明日の天気も気になるな~



↓ ↓ ↓
![]() |

たまごっち凧もだちょう凧も、いい感じ
凧揚げ未経験だし、うらやましいわ
お弁当
凧の病院もあるのね(笑)
なかなかいいよ!
お弁当、たいしたものは入ってないんだけどね…。
運動会と違って、一緒に食べられないから
1人づつ詰めるのが面倒でしたσ(^-^;)