趣味(に生きたい)人の戯れ言。

趣味のことや、日々の移ろいなぞを細々と。

あっという間に??

2014-01-30 22:31:09 | ブログ
いや、妙に暖かいですね!

今日の昼間に、外気温度計が 20 度
近くを指しているのにビックリした
無無無。であります。
いつの間に、春の足音??
(↑気持ちの整理がつきません。。

さて、最近、全然バイクに乗れて
いなかったのですが、この暖かさに
釣られて、フラフラと”偵察”に
出かけてみました。

Nh1

毎年、ここの河原に”春の気配”を確認しに
来ています。
で、案の定、バッチリでした。

Nh2

もう午後遅くなので、日が傾いておりますが。
いや、綺麗ですね!
両側にずーっと続いています。

Nh3

色々な昆虫がブンブン飛んでおりまして
こちらの鼻もムズムズ。。
そろそろ、花粉の心配をしなければならない
季節になりましたねー!
(今から、憂鬱。。

Nh4

パシャパシャ写真を撮っておりましたら
昔 CB750 Four に乗っていた、というオジサンと
世間話モードに。

お連れのワンコ、マルチーズとプードルの
”あいのこ”らしいのですが、血統書付きで
お値段 20 万円越え!
(御名前、聞き忘れました。。
かなり賢いワンコでした。

Nh5

話し込んだら、すっかり夕方。(笑)
目の前の櫻島さんが大きく”咳き込んで”しまい
こちらに火山灰が飛来してきたので、そうそうに
退散することに。
(しまったー!洗濯物ー!←もう遅い。。

Nh6

なんか、あっという間に春が来そうですが
油断は出来ませぬ。
取り敢えず、花粉対策ですわ!
(既に鼻が詰まり気味の、無無無。で
ありましたとさ~。

NC700X で鹿児島での初詣に!(寒い~!)

2014-01-19 19:53:51 | ブログ
バルコニーの温度計がマイナス 5 度を
指していたのを、壊れたのかと思った
無無無。であります。

この冬は、年末年始こそ雪がちらつき
ましたけど、積もるほどでは無いです。
こういう年って、3 月下旬~4 月初旬に
ドカ雪が降ったりするので、油断が
なりませぬ。
(どのみち、寒いんですが。。

さて、バイク乗りたる者、寒いサムイとも
言っていられないので、鹿児島での初詣
に行って来ました。

Mek1

さて、何処に行こうかしばし悩んだのですが
ここは一つ、新規に物事を始めるには縁起の
良いところ、を目指しました。

国道 223 号をひたすら進み、途中で↑ここ
道の駅”霧島”でトイレ休憩。
(いやもう、寒すぎ。。

Mek2

ここは、順光になるのは午前中だけでして
少しでも暖かくなる午後からユルユルと
出かけると、ご覧の通りで。。
でも、天気はバツグンでした!
さて、目的地はすぐそこです。

Kj1

霧島神宮に到着。
いつもの通り、”裏口”から。(笑)
裏口とは失礼な話ですが、ここ、大好きなので。
霧島六社権現を整備された、性空上人さんの
お墓に一礼し、神社に。

Kj2

ささ、今年一発目の”修行”であります!
年末年始は、お酒は殆ど飲まず、毎日 3 万歩
以上歩いておりましたら、 4 キロ体重が
落ちましたので、今回はヒザがかなりラク!
(まだ、標準体重にはほど遠い。。

Kj3

到着っ!
既に日陰だし。。
寒ーーーい感じを出していますねぇ。。
キッチリお参りはしておきましたよ。

Kj4

皆さんは、今年はどんな年にしたいでしょうか?
無無無。は、健康で、一年”普通に”頑張れれば
満足なんですが、これが難しい。
(つい、ね。。

Kj5

これだけ大きな神社ですと、古いお札の返納
量もハンパなく、別に場所が用意されていました。
おみくじもハンパなく(笑)、左のコーナー曲がって
更に先までずっと続いておりました。
(皆様は、くじ運、どうです?)

Kj6

広島の神社では日本酒の四斗樽でしたが
さすが鹿児島、焼酎が奉納されます。
2 月 3 日に参拝客に振る舞われるのですが
バイクで来たら、帰れませんが。。

Kj7

年が明けてだいぶ経つのですが、それでも
結構な参拝客の数でした。
やはりジワジワと景気が?
(そう願いたいものですわ~。

Kj8

こういう絵、大好きなんです。
実は白黒でもトライしたのですが、いわゆる
”出来過ぎ”な画像になりそうでやめました。

Kj9

皆様におかれましては、今年がご多幸の年に
なりますよう、お祈り申し上げまする。
てか、寒!!
か、帰ろう。。
この後は、いつもの一本槍さんで焦がしネギ
ラーメンで暖まってから帰宅しました。

Olm1

今日のおやつ。(笑)
広島は、JR 宮島口から、宮島への連絡船桟橋
へ向かい途中にある、おきな堂さんの
”レモンもみじ”であります!

Olm2

ここのもみじ饅頭は、色々な味があって大変
美味しく、好評なのですが、保存料が全く
入っていないがため、この時期でも消費期限が
たったの 3 日!
なので、なかなか県外の友人達に送れない
のが玉に瑕。

で、↑こちらのレモンもみじ。
要は”レモン味のマドレーヌ”みたいな感じですが
これはウマイ!
久々にヒットですわ!

広島はレモン生産日本一ですので、これを活かした
製品が色々と考案されておりますが、こちらは
自信を持ってオススメ出来る一品でした。
(焼き菓子なので、日持ちもします。)

さーて、今年は何処に行きますかねー!
(暖かくなってからね。。爆)




















明けましてオメデトウ御座います。(←今頃?)

2014-01-11 21:43:03 | ブログ

いや~寒い!
フトコロも寒いが、外も寒い!
(↑今更。。)
朝の気温、-4 度って、鹿児島とは思えん。。
(>_<)
 

えー皆様、明けまして御目出度うございます。

細々とはバイクに乗っているのですが
お買い物程度でして、中々、ネタが無い
無無無。であります。
年末年始は例年通り広島遠征でした
ので、その時の写真なんぞ、軽く
載せてみたりしましょうかね。

Kb1

今回初めて、鹿児島→広島の移動に高速バス
の直通を利用してみました。

JR 九州バスのダブルデッカー車両。
キャプテンシートの横 3 列、通路が 2 列の
車両で、1 階はドライバーと客席数人分のみで
殆ど荷物置き場。
今回は全員 2 階席でした。

途中、トイレ休憩が 2 回、停車だけの休憩
(乗員交替?)もありで、片道 9 時間弱。
夜 9 時 32 分に鹿児島の天文館を出発し
翌朝 6 時 24 分に JR 広島駅新幹線口
に到着。
(上記の写真は、JR 広島駅到着時に撮影。
今回は 6 時過ぎには到着していました。)

これだけ長時間、バスに乗る機会はあまり無い
せいか、結局寝付けませんでしたが、高速バス
に使用される車両としてはかなり良い方なので
たまに乗る分には良いかと。

因みに、片道 9000 円。
(元々、期間限定路線の上に、この時期は早割
なんぞ取れませんし。。
新幹線だと、約 2 時間半で 17400 円。
(この時期でも、いわゆる”逆方向”ですので
予約しなくてもスカスカです。)

価値観は人それぞれですので、コメントは
差し控えさせて頂きます。(笑)
(自分的には、たまにはアリ!←微妙。。

Rrh1

紙屋町と言う場所に、広島そごうがあります。
他の地域のそごうと同様、中に大きな
バスターミナルもあります。

新館と隣接して、リーガロイヤルホテルが
あるのですが、そこの屋上にあった↑こんなの
を撮影してみました。
形が面白いですね!

Bt1

”バンジートランポリン”ってご存じ?
そごうの本館と新館の間にあるイベント
スペースで体験をやっていました。

初めてトライする小学生の女の子でも、数分で
ご覧の通り、ぐるんぐるんであります。。
(下にいる黄緑色の係員さんが、様子を見ながら
ワイヤの張り具合を手に持っているリモコンで
調整しているようでした。)
 

やれば吹っ切れるかも!(←な、何が?)

Sa1

夜は、中四国最大の繁華街にて呑み会~。
”イタリアンな韓国料理”なるお店で
(実は、博多のもつ鍋やさんだったり。。?)
周りが 9 割以上女性客の中、オッサン数人で
ワイワイと。
加齢臭もわからないぜ!
(キャー!
お味とお得感、お店の清潔感は中々でしたよ。

Htj1

初詣は例年通り、速谷神社に。
こちらも、相当な歴史のある神社でして

その昔は、かの厳島神社より社格が上位
の神社だったようです。

また、交通安全の神様としても有名で
マイカーを購入した方が、お祓いを受けたり
市内の路面電車に、こちらのお札が貼って
あったりします。

Htj2

例年、年末年始は必ずと言って良い程
雪が降っていましたが、今年は晴天でした。
とはいえ、水は冷たい!
お清めには最高でありました。

Htj3

ピークの時間帯ではありませんでしたが
今年は天気のせいか、多少なりとも景気の
せいか(本当?)、参拝客が多かったように
感じました。
このまま上り調子で行ってくれると
良いのですが。(笑)

Hk1

平和公園も例年より観光客が多い感じ。
いつもの撮影ポイントは入れず。。
ま、いつでも来られますから。

Hk2

以前、正面にあります折り鶴の入った
ガラスケースを、どこかのバカ学生が
酔った勢いで叩き割り放火したことが
ありましたが、事件を知ったそこの大学の
学生さん総出で、鶴を折り直したことが
ありました。

主義主張は人それぞれですが、強制的に
押しつけると、戦争になりますからね。
(↑そんな大袈裟な話では無いし。。

Hk3

対岸から。
ここの撮影ポイントに説明文があるのですが
スマホにアプリをダウンロードしてバーコード
を読み取ると、被爆前の産業奨励館が
浮かび上がり、原爆ドームと重ねて見る
事が出来るようになっています。
未来が来ていますね~!

Mjg1

三日目は、宮島に。
連絡船は、日本で唯一、JR の運行する船と
広島市内のチンチン電車を運行する広島電鉄
の運行する船が約 10 分おきに交互に
出ているので、どちらでも。
宮島のロープウエーも広島電鉄の運行です。

Mjg2

宮島から対岸を。
例年でしたら、後ろの山々が白いのですが
なんも無いですね。
(風は冷たいですよ~。。

Mj1

最近は、内海も綺麗になったのでしょうか?
思っていたより、海の色が良い感じ。
(夏はイマイチです。。

Mj2

参道から。
シーカヤックの方が、初詣ツーリングに。
このまま厳島神社横の砂浜に上陸可能。
面白そうですね!
(大鳥居、奈良の大仏と同じくらいの高さ。
重文です。)

Mj3

厳島神社の入り口に到着。
明らかに例年より多いです。
神様も大変ですねぇ。。(笑)

Mj4

台風の時は、床板が浮いて海水を逃がすので
柱や他の構造物は流されないような工夫が。
(床板、置いてあるだけです。)
さて、先に。

Mj5

定番撮影ポイントにて。
今回は満潮だったので、良い絵になっています。

Mj6

定番撮影ポイントその2!(笑)
こちらは、観光パンフにもなっています。
雪を被っていると、更に良い絵になるの
ですけどね。

Mj7

最近は、この場所でライブやっていたり
しますが、本来は雅楽隊が両脇に鎮座し
舞を奉納する場所です。
正に神殿ですね!(国宝です。)

Mj8

お祈りでもしようかと思ったのですが本堂前は
ご覧の通りでして。。
ここから失礼しました。m(_ _)m

Mj9

狛犬(狛獅子?)さんも、海上に。
日本全国見回しても、海の上なんていうのは
ここだけでしょうか?
写真を撮っている、ここ平舞台も国宝ですわ。
無無無。が小学生の頃は土足厳禁でしたが
今はそのまま参拝出来ます。

Mj10

重文の能舞台。
海上にあるのは、日本でここだけ。
初演は、延宝 8 年 ( 1680 年!) とのこと。。

Mj11

いや、堪能、タンノウ。
今回は、ペンタックスの MX-1 で撮影。
昔のフィルムカメラと同様、撮影時にきちんと
露出補正をしませんと、まともな絵に
ならないのが、マニアには楽しいのでして。。

Dgj1

今回の目的地、大願寺に到着。
建仁年間 ( 1201 年!)あたりの創建と
言われる古さ。。

日本三大弁財天の一つがあり、商売繁盛や
金運に御利益があるそうです。
なので、中四国は勿論、九州からも参拝客が
訪れます。
(当然、無無無。も金運お守りをゲット!

Dgj11

この手の写真を撮影すると、デジカメや
レンズの性能の善し悪しが如実に出ます。
写り、素晴らしいです。
(歪みが結構あるのが、玉に瑕。。

Dgj2

これビックリ。
なんと九本松!
(鹿児島なら、ありそうですが。。
伊藤博文が植えた、との話。

実はこの大願寺、幕府代表の勝海舟と
長州藩代表の広沢兵助が和睦の交渉の席
についた場所なんだとか。
歴史の一舞台だったということか。

Snj1

宮島には山ほど神社仏閣や国宝・重文が
ありますので、訪れるときは何か一箇所は
発見があります。
ここは、三翁神社です。

Snj2

相当な数の神様が合祀されていますね。
年代が凄いですね。
かの平清盛が勧請したとの由。。
(何せ、神様の使いである鹿さんも参拝。。)

Ksj1

五重塔を見るべく、丘の上に。
ここも、実は由緒がありまして。。

Ksj2

古戦場跡地でした。
ここでの戦いに勝利した毛利家が、その後の
制海権を得た、とのこと。

以前訪れたしまなみ海道あたりに基地が
あった村上水軍も、その一部が毛利水軍と
してここ厳島の戦いにも参加していた
らしいです。
(戦国絵巻ですねぇ。

Gjt1

で、五重塔。
高さ 30 m 弱。
応永 14 年 ( 1407 年!)の創建とか。

Gjt2

屋根のめくれがかなりキツイのが禅宗様式と
呼ばれるとか。

この MX-1、こういう被写体ではかなり
オーバー補正に走ります。
(オートですと絞りが開きまくるので逆補正
が必要になります。。

Tkj1

五重塔の前には、豊国神社。
豊臣秀吉を祀ってあるのですが、彼が
建立を命じたにも関わらず、完成前に
亡くなってしまったため、現在も未完成の
まま、という状態。

Tkj2

百円の拝観料で、中に入れます。
約 860 畳もの板の間は、この時期、寒い!!
(なので、通称”千畳閣”と呼ばれます。)

Tkj3

昔、そろばん塾の合宿で、お寺に行ったことを
思い出しました。
(座禅、足が組めなくて。。)
張り詰めた空気感が良いのですよ。
さーて、帰りますかね!

Ij2

広島での最終日は、こちらにお札を頂きに。
稲荷神社、というひねりのない(失礼!)
名前ですが、実は浅野家が広島に来た
時に一緒に勧請した、と言われる古い
神社です。
(移転したので、こんな場所です。。

Ij1

昔、広島の大火があった時に、この神社と
代々世話人だった大工さんのおうちだけが
無事だったとのことで、火除けのお札を出す
ようになったそうで、大工の棟梁である
オヤジに言われて毎年、参拝しております。

Omy1

鹿児島への帰りは、面倒だったので
九州新幹線さくらで、広島から一気に
鹿児島に。

朝の 9 時半に乗って、昼には鹿児島に到着。
さすがに早いですね!
車中は、広島のおやつざんまいでした。(笑)

As1

鹿児島空港の朝日です。

正月ボケする間もなく、仕事に。
今年は、いよいよ島巡りか?(←マジ?)

本年も、どうぞ、宜しくです。。(^^)/