トライアンフ 岡山 BonnyOkachiの私的Blog

新設ブログhttp://blog.goo.ne.jp/new_triumph_okayamaもよろしく☆

トライアンフ岡山 ブログも移転オープン致しました

2008年12月26日 | お知らせ

トライアンフ岡山の岡山県南に新規移転オープンに伴いブログも新規移転オープン致しました。

TRIUMPH OKAYAMA's BLOG (トライアンフ岡山のブログ)」

 

つぶやき: 2週間ぶりにインターネットにアクセスできました・・・ほっ

 


アンテナ一体型ETC 取扱開始しました☆

2008年12月13日 | 商品のご案内

JRC日本無線からアンテナ一体型二輪車用ETC車載器「JRM-12シリーズ」が発売になりました!

現在発売中の「JRM-11シリーズ」と比較して、「JRM-12シリーズ」は、アンテナ、インジケータを車載器本体に一体化することでコンパクトになっています。

どのくらいコンパクトかといいますと、はい!お待たせしました☆ 比較画像です。

従来の「JRM-11シリーズ」↓ 車載器の価格は、29,400円

JRM-12シリーズ」↓ 車載器の価格は、19,950円

また取付には、セットアップ料、取付工賃車種に合わせた別途車載器ステー等、が必要ですのでまずはご相談ください。

実際にETCカードを入れる本体の大きさは、ほんの気持ち一回り小さくなった感じです。

 

 

車載器を載せる(装着する?)ステーがTANAXさんとDAYTONAさんから販売されていますので、車輌に合わせてどちらかのステーをお選び頂ければと思います。

           

 

ただハンドル周りを出来るだけすっきり見せたい方には従来の「JRM-11シリーズ」がオススメかな。

下の画像は、DAYTONAさんのステーを使用しています。

ETCを付けると色々な割引が適用されるので高速の使用頻度が多いほどお徳です!

私の愛車ボンネビルには「JRM-11シリーズ」を装着していますが、長距離&高速の時には非常に便利です。 

のでオススメです☆


岡山市と倉敷市の間に

2008年12月11日 | お知らせ

HPに12月8日付けで掲載いたしましたが、この度、岡山市と倉敷市の間にあります早島町に店舗オープンすることとなりました。なんと早島ICから約1分の好アクセスだったりします。そして12月20日オープンに向け、着々と工事は進んでおります。

そんな中、昨日は鎌と鍬を持って花壇の草取り&土おこしに行ってまいりました~!

Before <鍬入れ前>

After <作業後☆>

土の中から空き缶等を掘り起こした時にはちょっとビックリもしましたが、ミミズもちゃんといたので、まずまずの土ではないでしょうか。

鍬で土を掘ったのは・・・小学校以来な気がします。ほら、小学校とかでスコップや鍬なんかでサツマイモ掘ったりしませんでした?

さて、この花壇に何を植えようかなぁ☆ 来週は花植えですわ~

しかし久々の重労働ということもあり、作業後はお腹ぺこぺこ!

おやつを食べたい所ですが、ここは我慢! 

なんで???と思われた方。

なんと作業の後に焼肉を岡山県瀬戸内市長船町長船114-2の「マルヨシ」さんで頂くことを前日から決めていたからです☆

2号線を姫路方面に走り、長船のオサフネサービスエリアを過ぎたら、大きな「マルヨシ」という看板が見えますのでまず見逃すことはないかと思います。

交差点の角にあり、駐車場も広く出入りしやすいので、バイクで立ち寄りランチ等を頂くのもオススメです☆

ので、お近くの際には是非!

店長さんにお肉はお任せしてチョイスして頂きました☆

マダムが一番お気に入りだったのはこれ↓とミノ☆☆☆

私はミノ☆☆☆とレバーが一番のお気に入りでした。

火曜日は当店も定休日なのですがが「マルヨシ」さんも火曜日が定休日!

そして食べに行きたい!と思い早3ヶ月近く。

昨日は第二水曜日の定休日で念願かなっての「マルヨシ」さんでした☆

店内は清潔感あふれ、テーブルからお座敷、宴会用(?)の大座敷まであり、17:30を過ぎた辺りから、大勢のお客様がご来店☆

中にはお持ち帰りをされるかたも! 何のメニューがお持ち帰り出来るんだろう・・・気になる。

食後に店長さんに一緒に記念撮影をお願いしたら、照れながらも応えてくださいました☆ 

また食べに行きたいので、焼肉ランチツーリングを来年に計画しよう!っとたくらんでおります。

 

 

 

 

 


日生ツーリング

2008年12月08日 | グルメ&ツーリングレポート

前日の天気予報で朝の最低気温マイナス6℃という数値見て、「ひやぁ~、路面が心配だわ!」と思いながら眠りについたのでしたが、当日の朝は、これとなく快晴

寒い中、でも元気に皆さん予定通りに集合&出発☆

和気にてサイドカーオーナーのOさんと合流した折に、一休憩。

手も体も温めようと自動販売機に行き、お気に入りの微糖コーヒーを見つけ120円を入れてボタンを押し、出てきた缶コーヒーを手に取った瞬間・・・「冷たい!!!」

間違ってアイスボタンを押してしまった・・・ 

この失敗、皆さんに大うけでしたがどうしよう・・・このコーヒー・・・

「持ってかえって、温めて飲んだらいいじゃない」ということでお持ち帰り決定。

サイドバックに缶コーヒーを入れ、その後私はホットコーヒーを買いに、道を挟んだローソンに駆け込むのでした。

風を受けるとやはり寒いのですが、休憩等をしている時には、お日様が顔を見せてくれているので、暖かいので、ちょっと幸せでした。

ちょっと休憩の後、日生に向けて出発~! 

去年はブルーラインの入り口を過ぎた辺りから渋滞だったので、今日はどうだろうとちょっと渋滞が不安だったのですが、時間をずらして出発した効果?か、スムーズに日生に到着! 11時に出発して、13時には到着致しました☆

さて、「ほり」さんは、日生のYさんに教えて頂き、去年も行ったお店。お好み焼きも美味しいのですが、ネギ牡蠣が更に美味しいのです! そして行列の一番後ろに並びます。一時間は待つかな?と言った感じでしょうか。

実はスタッフMが、「まるみ」という牡蠣お好み焼きさんに行ったことがあり、入っている牡蠣の量が他店より多いというのを聞いていたKさん、「ちょっとまるみを見てくるよ」と見に行ってくれました。

戻ってきたKさん、 「今一組しか並んでいないよ!」との一言で、「じゃあ、今回は違うお店にトライしてみましょう!」ということで、全員で「まるみ」に移動。

が、私達が移動した後はこんな行列になってしまいました↓

並んでいると、注文を聞きに来てくれて「徳盛」、「普通」、牡蠣が駄目な方には「豚」等をオーダーします。 男性陣はやはり「徳盛」が大半、私とOさんは「普通」を注文。 

そして待つこと約15分、店内に入るとお好み焼きを鉄板で焼いている「おかみ」さん発見!

左が「おかみ」さんで右が「相方」さん

店内は2名テーブルが2つ、カウンター用にイスが6つとちょっと狭いですが↓おかみさん達とも気軽に会話が出来ていい感じです。

待つこと約5分☆ 注文していた牡蠣おこ登場!

お腹がすいていたので、写真を撮ることを一瞬忘れて箸を入れそうになったのですが、ちゃんとカメラを取り出しパチリ、と一枚。

牡蠣の量は確かに多かったです☆ ちなみに「普通」は¥800、「徳盛」は¥1000でした。

でも「ほり」さんのネギ牡蠣はやっぱり捨てがたいなぁ・・・

さてさて、お腹も一杯になり、近くにある「五味の市」にも立ち寄り散策。

14時を過ぎていたこともあり、さすがにもう殻付き生牡蠣は一個もありませんでした。どうやらお昼前には売り切れてしまうそうです。

さて、「牡蠣ソフト」というものがあるとは知っていたのですが、なんとバージョンアップ版が登場したようです↓

考えるより食べてみて☆と書いてあったが、私にはその勇気がありませんでした・・・

どなたか食べたことがある人、その感想教えてやってくださいませ

風も穏やかで、お日様にあたっているとポカポカしてきて眠くなってしまいましたが、のんびりしていては津山に帰る頃には日が暮れてしまう!と皆で帰路に着くことに。

その前に撮影した一枚↓ 

ほのぼのです~

日が暮れる前にショップに到着し、解散。

計5名のスモールグループでのツーリングとなってしまいましたが、参加された皆様、本当にご苦労様でした☆

今回参加できなかった皆様そして土曜日の忘年会にバイクで参加&津山に1泊され、日曜日は日生ツーリングに!と計画されていた広島、岡山県南の数名のライダーが、土曜日に雪が各地で観測されたためツーリングへの参加を断念された方。

1月2日新春ツーリングの折に、一本松SAで解散した後に日生に行くことにしましたのでもしよろしければご参加ください☆

 

 

 


ツールキット

2008年12月06日 | 商品のご案内

冬型の気圧配置で一気に寒くなりましたね。

雪が降るかも積もるかも?!と心配しておりましたが、只今の天候はなんと↓の青空

明日は今日より冷えこむようですが、天気は良いそうです!

と、言うことで寒さに負けない元気な方は、明日の日生ツーリングご参加ください☆

さてさて、タイトルにもありますが、この度簡易ツールキットがトライアンフ純正アクセサリーとして発売されました。

中身はこんな感じです↓

中身をみて、「あ、これこの間ウインドスクリーン取り付けた時に使ったサイズと一緒」等、私のような初心者の方がちょこっとバイクを触るのには、このベーシックな工具があれば便利かと思いました。お一つ如何でしょう?