麻箒(あさほうき)ここの雑記帖

読書と落書きなど徒然なるままに

1月6日(日)のつぶやき

2013-01-07 01:12:13 | 旧 今日のつぶやき(Twitterまとめ)

最後の "今後の使い道" を読んで面白い!と感じたのでシェア!→ひと:松尾拓哉さん 液晶パネル「IGZO」開発リーダー (2013年1月5日 朝刊より)mainichi.jp/opinion/news/2…


【※注:フナムシのような虫っぽい画像出てきます。苦手な方はご注意を!】深海生物:「ダイオウグソクムシ」絶食5年目に突入 #毎日新聞 sp.mainichi.jp/rd/rd_0001_01.…


【朝刊メモ】第11回 毎日書評賞 受賞作決定→堀江敏幸 『振り子で言葉を探すように』 goo.gl/2o32p※受賞者の言葉や選評は(少なくとも現時点では)web上になし。書評が好きな方は、是非紙面を読んでみてください。 twitpic.com/bstpqw


よいしょ、よいしょ!っと……あれ?どこです~? pic.twitter.com/F8jIdV4N

あさほうき・ここさんがリツイート | 52 RT

【1月6日号】毎日新聞の日曜連載「ストーリー」。今週は「ユニクロ率いる柳井社長」です。TAP-iではタブレット版に収録しました(ウェブは非公開)。担当記者の紹介文を次にツイートします。 pic.twitter.com/eHKnRsoc

あさほうき・ここさんがリツイート | 7 RT

カジュアル衣料品店「ユニクロ」などを展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長に密着しました。柳井氏本人へのインタビューに加え、彼に関わった人たちの目を通して、一見苛烈で非情にさえ見える彼の経営姿勢の源流や、その本質に迫りました。(毎日新聞経済部副部長 古田信二)

あさほうき・ここさんがリツイート | 16 RT

【冬休み明けスパム注意】「Did you see this pic of you? lol」と書かれた英語のDMはスパムなのでリンクをクリックしないで。アカ乗っ取られた場合の対処法はtwitterの公式ヘルプに載ってます。 j.mp/pXKOJg

あさほうき・ここさんがリツイート | 82 RT

本を読みながらタイムキーパー代わりに点けていたTV、音だけ聞いて目は本に落としていました。が、ふと顔を上げた瞬間、目に飛び込んできた松本幸四郎さんが素敵過ぎて、CMの間中、TVから目が離せませんでした。もー!こういうことがあるから余りTV点けないのに!不意打ちどきどきは困る!


【読了メモ】(130106 12:49) 田中共子 『図書館で出会える100冊』/岩波ジュニア新書/この本を手にしてくださったみなさんが、すでに、たくさん本を読んでいる人だけではないことを、心から願っています。(あとがきより)←こんな想いの司書さんが書かれてて面白くない筈がない!


ええこと言った!私も同感です! RT @takeshi_rainbow: 色鉛筆とかパステルとかでたくさんの色が揃ったセットがあって心惹かれるんだけど,バラ売りがないと「画材」としては論外なんだよなぁ….


池上彰さんが選んだ今年読むべき本3冊とは。 bit.ly/UOiMbk 「未来を見るためには、まず過去を見よ。」だそうです。

あさほうき・ここさんがリツイート | 116 RT

北海道のお二人すごい! わからない問題のときも作戦会議してはる感じがひしひしと伝わってくる。私もがんばって色々まなぶぞー! #アタック25


間違えても間違え方がかっこいい北海道組。 #アタック25


@coco_asahouki 私はカンフォーラに総長カレー(レトルト)を買いにいきたいんです、今日はカンフォーラが15時閉店らしいんです、でも北斗晶さんの字がきれいでTVから離れられません。


むりでした\(^o^)/美文字とか美デッサンとか、そんな番組が放送されてて、しかもTVがあるのは我が家で暖房が一番効く部屋で。出かけられる訳がありませんでした☆バラエティ観ながら眼福と思えることはなかなかないですね。


@coco_asahouki 山咲トオルさんはかわいい顔をしている、というか触りたくなる肌をしてらっしゃる。


コンタックのCMの粘土細工みたいな人形は誰が作ってはるんやろ?すごいなぁ。昔、人形劇三国志の人形見たときもすごいなぁすごいなぁって言ってた。あの頃は小学生。およそ20年経過した今。同じ語彙しか使えてない。いや、それにしてもすごいなぁ。(リピート)


@coco_asahouki ガスター10は、確か登録販売者ではなくて、薬剤師に説明してもらわないといけないお薬…だったかな? 後でちょっとネットで調べておこう。【覚書】


@ariga_prdgmmkr 完全に一般人(アマチュア)としての視点しか持たないからそう見えるだけかもですが、科学史は国家や時代と言った「大環境」と、貧富や教育など個人にまつわる「小環境」、そして学者さんの信念や考え方という「一個人」が絡まざるをえない辺りが歴史小説のようです。

2 件 リツイートされました

@coco_asahouki 歴史小説は二次創作であると忘れてはいけないとは言われる。が、では所謂史実と呼ばれるものが、創作ではないと誰が何を基準に判断するのだろうか判断できるんだろうか。そもそも創作とは何で、創作ではないものとは何なのだ? はて? うーん。


@coco_asahouki ふらっとちゃんとくぼきちさんの会話がほのぼのとしてい(るように見え)て微笑ましい( ´ ∀ ` )…と思いなーがーらーの、納豆オムレツ! twitpic.com/bsxysc


@coco_asahouki シャーペンらくがき。ラクガキしたし、観念して図書館に返却に行ってきます。 twitpic.com/bsy7sp


湯舟に浸かった直ぐ後に、湯たんぽスタンバイの布団に入ってます。熱い/(^0^)\おやすみなさーい( ´ ▽ ` )ノ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。