TRAIN SPOTTER's goo“近場撮影” Web 2

鉄分多めのフォトアルバムです

(63枚)★2016年7月~8月中旬=近場・単発撮影(カシオペア紀行)

2016-09-04 23:16:02 | 近場撮影




まずは、2016年7月上旬、横浜に行く用事があり、その行き帰りに撮ったものです…

最初に地元で、64鹿島貨物ですっっ


お約束の連写ですっ





新小岩にてもう1枚



東京にて“踊り子”を…


マークです


普通


駅名対照表が見えましたので1枚


1番でした~


桜木町にて210を…


EH200のタキも来たので1枚っ


こちらのホテルに宿泊出来まして…


部屋からの眺め


夜景



翌日の帰り際、新鶴見でちょうど2139の発車の時間だっため、ひとり下車して撮影しました(^-^;


連写ですっ【17:20】


お次は、鹿島から来た1094レもっ【17:30】


66-26が入換してました…


地元で帰り際にもう一枚…【18:23】


そして1090レですっ【18:25】







この日の撮影分は以上でございます



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


ここから、2016年7月9日撮影分ですっ

まずは、地元で64-1019貨物をっっ【14:42】


お約束の撮影続行っ。ひとコマだけじゃもったいないですからね(^^)


新小岩にて、雲に霞むスカイツリーとっ


公園の森バックに…


たっくさん撮りましたっ


引き上げて行きました…【14:57】



移動して鶯谷にて、カシオペア紀行の推進回送をっっ【15:30】






この日は、EF81-97号機でしたっ


上野駅ホームにて…


マーク


側面プレートっ


側面ロゴです


象徴カラー部分もっっ




電光サボも


テールサインも…




車止めとカシオペア…



そして上野を発車したカシオペアを日暮里付近にてっ【16:23】




この日の撮影は以上でございます

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


2016年7月18日撮影分です

この日は、野球の合宿が千倉であり、その帰り際、ちょうど1094レの時間だったため、千葉で1枚だけ撮影しました…【14:26】



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ここから、2016年7月23日撮影分です

まずは、地元付近にて1094レをっ【14:45】


そしてまたまた、カシオペア紀行をっ。この日は133号機でしたっ




側面プレートっ


栄光の13番線に停車です


そして日暮里付近にて。133号機のためか同業者多数で良い場所はありませんでした(^-^;【16:23】


最後に地元にて8876レを【17:22】


単機なので真正面で…


この日の撮影は、以上でございますっっ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ここから、2016年8月13日撮影分です



この日も、カシオペア紀行を記録しに上野口に…【11:49】


普段のカシオペア紀行の上りは平日着なため、なかなか記録できませんでしたが、この日は祝日だっため、撮影可能となりました




停車していた山手線のお客さんも、羨望の眼差しで見ていました…


そしてこのシーン(^^)


上り列車で可能になる、このアングルっ


しばらくヘッドライト点灯でした~


車止めと…


隣のホームに651系が来たので、ツーショットを…


そして急いで推回撮影へ…


同業者多数の隙間から(^-^;


この日の撮影は以上でございますっっっ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



最新の画像もっと見る

コメントを投稿