TRAIN SPOTTER's goo“近場撮影” Web 2

鉄分多めのフォトアルバムです

(44枚)★2015年12月~2016年2月=近場・単発撮影

2016-02-22 02:41:16 | 近場撮影


まずは、2015年12月中旬の首都圏貨物追っかけですっっ
武蔵野線8175レからスタートっ。この日はピカピカのEF64-1003でした…【10:28】



①続行の72レは、国鉄色EF65-2121!【10:30】


②低速なので枚数が稼げる列車です






停車位置はホームの真ん中なので、撮影し放題です。ですが、ホームには一般客の方々がたくさんいらっしゃるので、その方々の視線に耐えられればの話ですが…






そして先回りします…

①そして2回目の72レですっ【10:41】






そしてまた移動…

新座にて75レを…【11:25】


お次に3064レっ【11:34】


そしてまた移動…

2092レはEH200【12:07】


そしてまた移動…

新鶴見機関区へっっっ


先ほどの3064レをもう一度【13:05】





①続いては東海道方面への3075レっ【13:17】






次に、本日3回目の72レ!!【13:23】



①↑EF65-2121通過の3分後の、8460レはEF64-1012!!!【13:26】






①8584レはEF64-1023【13:30】


②ここを走る貨物は、低速なので枚数稼げます…


最後に、気持ち良さそうなEF210のお掃除シーンを撮影して、この場所を離れました…



そして帰り際、総武線にて青プレ1094レを【14:46】



この日の撮影分は以上でございますm(__)m

------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------
この間、約2か月活動ナシで、年末年始を迎えました…(^-^;
------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------
ここから、2016年2月6日撮影分です

2016年の1発目は、買い物ついでの、地元で総武線1091レだけを撮影できました…【11:32】


撮影に飢えていたため、総武緩行線も撮影(^-^;

そして、この日の活動はもうおしまい(^-^;

ちなみに、買い物の戦利品です(^-^;重かった~

------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------



2016年2月13日
この日は友人たちと、大井町界隈で昼飲み(^-^;。その前になんとか、たった1枚だけ、またまた総武線1091レを撮影(^-^;


この後、某有名週刊誌の巻頭グラビアで取り上げられた、昭和の雰囲気漂う大井町界隈へ…
その編集長らと一緒に行って食べた、洋食屋さん“ブルドック”のメンチカツです。
ホントに美味しかったので、再訪確定です(^^)


さらに、帰り際に、こちら“豚骨醤油 蕾”の磯ラーメンでシメました(^-^;

大井町、おススメですっ

------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------




ここから、2016年2月19日~20日撮影分です

この週末は、非鉄で修善寺温泉へ…
電車で行ったので、鉄分っぽい写真を載せてみます(^-^;


まずは、三島まで新幹線で移動…


三島からは、この伊豆箱根鉄道で修善寺へ…【12:26】


車窓より富士山…



途中駅で“踊り子”と交換



修善寺駅到着…



この7500系には、世界遺産を祝うHMが取り付けられていました…



この後は、温泉旅館へ…

翌日の帰路も電車です


帰路の途中、一瞬だけ一人で行動できる時間が持てたので、函南駅で下車…


こちらでは、まだ211系が走っているのですね…


そして!!!
ちょうどこの貴重な、EF64が牽引する3075レが、颯爽と通過ですっ

※しかし、このカットのあとのコマは、ライトに反応してかピンぼけに(^-^;

この後は、熱海で途中下車し、海鮮料理を頂きました~


店頭の生けすのこのアジたちが…


こうなってしまいました…


アジさん、ごめんなさいm(__)m
でも、とっても美味しかったです



そして、熱海から東海道→乗り継いで総武線までは、ホリデー料金のグリーン席で快適に帰路につきました~



上記以外の旅の模様は、こちらの旅専門ページに掲載する予定ですっ
興味がおありの方はどーぞ(^-^;


2016年2月19日~20日、撮影分は以上でございますm(__)m


------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------


そして、★2015年12月~2016年2月=近場・単発撮影
も、以上でございますm(__)m



最新の画像もっと見る

コメントを投稿