★2013年10月“高崎鉄道ふれあいデー”関連(47枚)

2013年11月17日 | 車両基地公開



この日の行程は…

6:00自宅出発→武蔵野線(活動)→高崎線(活動)→10:00高崎駅→“鉄道ふれあいデー”(滞在1時間)→
→12:00頃大宮駅→13:00草野球プレーボール

です。はっきり言って疲れました^_^;




というわけで、高崎へ向かいながら、まずは武蔵野線で活動…

ラッキーなことに1076レにEF66-27が入ったため、予定していた583系TDR臨を回避し、こちらを記録^_^;





なんともまあ、タイミングよく上京してきてくれました【7:04】










大宮で、乗り換えの合間にやって来た、EF210-901牽引の4057レです…【7:46】




大宮工場付近には、オレンジ帯の入った651系がいました…





途中、鴻巣にて、8877レを記録…【8:20】





ホントは、団臨回送の64+24系撮影を予定していましたが、遅れで予定時刻にはやって来ず…
代わりにやって来た、EF64-1018貨物です【8:21】





次の撮影を、64+24系を取るか(撮るか)、北上して貨物5078レを取るか(撮るか)で悩みましたが、
後者をとり、移動開始…




そして!!


その5078レには、なななんと、EF64-1012が!!【9:08】





1012号機が入ってるとは知らなかったので、ホントびっくりしました~^_^;





そして中線に停車です…





普通列車に道を譲ります…






興奮しながら撮りまくり!(^^)!





同業者ゼロでした~(歓喜)






いつ見てもカッコイイです…






そして、待ち構えていた配6794レが、轟音とともに追い抜きます!【9:18】





ここには、PFとの並びを期待して来たのですが、結果、210+200の重単との並びでした~





次に“やまどり”が、かっ飛んでいきました…





そして、先ほど撮った、EF210-901牽引4057レを、EF64-1012と並べてもう一回!(^^)!【9:29】






寄り道しながら、10時前に高崎駅到着…マーク付き211系がいましたっ【9:52】












マークです





側面です





停車側のホームから…





そして15分くらい並び、会場へ入場…





展示ゾーンへ…(ライヴビューで撮影)





C61-20から…























D51-498も…











スノープロウ比べ。上がC61、下がD51です。並べると違いがよく分かりますね…







続いて、EL群を…





まずはムーミン…










走る姿が見たいです…





みんな、キレイなお顔でした!(^^)!




501…




6019…





HM取り付け時間割です…





そして、圧巻だった“汽笛吹鳴タイム”!!





初めて聴いた、展示機関車5両が、SLから順番に汽笛を鳴らすサービス…鳥肌ものでした





DE10は、エンジンを公開…










そして11時頃、わたくしは滞在時間45分にて、タイムリミット^_^;
いつもの、大宮での草野球へ向かいます…





13:00頃グラウンドへ…この日の成績は4打数2安打でした~







★2013年10月 高崎鉄道ふれあいデー
は、以上でございます<m(__)m>



(本線)TRASPO トレスポ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。