らいたーがイクッ!

豆腐、納豆、こんにゃくの業界専門紙記者、「らいたー」の生活をちょっとだけ暴露します。

みんなに感謝。

2006年11月08日 20時25分40秒 | Weblog
先日、おとうふ工房いしかわの創立15周年、豆匠たかちの創業40周年の記念式典が相次いで開催されました。

社長の努力もすごいのでしょうが、何といっても社員の会社に対する愛情をすごく感じました。やはり、会社の業績は社員一人ひとりの努力のたまものなのですね。

だから私も社員のみんなに感謝したい。こうして会社が運営できるのも、わが社で働いてくれているみんなのおかげ。意図することが通じず、たまに怒鳴ったりもしますが、それは愛情の裏返しと受け取ってほしい。社員のみんなが幸せになれるように、そしてご購読いただいている皆さま、広告をご掲載いただいている皆さまに喜ばれるように、これからさらに日々努力、日々勉強に努めたいと思います。


祝!再開。

2006年10月27日 18時06分08秒 | Weblog
団地暮らしのネタに身内からクレーム続出で、ブログを休止していましたが、
そろそろほとぼりも冷めたようなので再開します。

決して団地住まいをコケにしているわけでなく、
自分自身、団地で育ったからこそ今の自分があると誇りに思っていますので、
あしからず。


先日、ワタミ社長の渡邉美樹氏の講演を聞いてから、
自分のについて考えています。

やはり仕事であれ、家庭であれ、
自分の存在がみんなに喜ばれる生き方、働きをすること。これに尽きます。
自分だけが幸せになることなんて、あり得ませんから。

では、具体的に何から始めればいいのか。

もちろん会社の業績アップです。
取引先に喜ばれなければ、会社の業績はアップしません。
業績がアップすれば昇給できますし、納税額も上がり、
社員のため、家族のため、地域のためになります。

業績が上がれば、さらに社会貢献できることは広がります。


だから常に心に問いかけたいことは
自分の子どもに自慢できる仕事をしているかい?

これを社員に徹底したい。
自己満足の仕事なんて、くそ食らえだっ。
みんなに喜ばれる仕事をして、感謝されてこそ、本当の満足感が得られるはずです。

かつてブライダルの仕事をしていて、それを実感しました。
「あなたのおかげで、一生に一度の結婚式をすばらしく感動的に挙げることができました」
仕事をしていて、こんなに嬉しいことはないですよ。



振り返るのも良ろしかろ。

2006年01月12日 16時16分21秒 | Weblog
と、いうわけで30数年の人生を振り返ってみましょう。

決して、日記のネタ探しに疲れたのではないですぞ。


私は昭和47年3月25日に大阪市内のC病院で産声をあげたそうです。
もちろん記憶にないので両親から聞きました。

私の誕生を機に、住まいを変えたそうです。
これも両親から聞きました。

その住まいとは、大阪府高槻市のS団地。1棟に大体30世帯、多い棟で50~60世帯、それが100棟以上あり、中に小学校が2校、風呂屋も2軒あった、巨大団地群でした。

間取りは6、4.5畳間と4.5畳の台所、それに3畳ほどの部屋というには狭すぎるスペース。ほとんどの家庭ではこのスペースを子供部屋として使っていましたが…。風呂はついてなく、我が家ではカプセルのような簡易取り付け式の風呂を台所に設置していました。

ここから私の人生はスタートしたのです。家族は父、母、姉2人の5人。そう、私は甘やかされ放題に育った「末っ子長男」なのです。

それにしても、家族のコミュニケーション不足なんか考えられない環境でしょ?しかも父親は大の本好き。6畳間の壁は本で埋め尽くされていたので、実質4畳くらいだったはず。両親は足を伸ばして寝るのがやっと、といった密度の濃い家でした。

小学生に入って友人宅の一軒家に初めてお邪魔したとき、家の中にある階段を見て感動したのを今でも覚えています。

同じ団地のお兄ちゃんは「玄関に立てば家の中が隅々まで見渡せるから、かくれんぼができない」と、その狭さを嘆いていました。


十日戎に祈願

2006年01月11日 14時32分12秒 | Weblog
昨日、行ってきました十日戎
去年の笹を奉納して、新しい福笹に恵比寿さん、宝船、小判、鯛、鈴など商売繁盛の縁起物をつけてもらってきました。
さらに、初詣での挽回をかけて引きましたよ、おみくじ
見事に中吉でした。
これで今年の商売繁盛は間違いなしっ!!
だといいのですが…。

篠崎屋が、民事再生中の泉食品と、資金繰りが悪化している飯村商事の豆腐メーカー2社を相次いで買収。

いよいよ、豆腐業界の一大再編の幕開けですな。

怠けてバンザイ!!

2006年01月06日 20時43分14秒 | Weblog
休みボケですかね~。

やらなあかんこと、いっぱいあるのに、
どうも気持ちだけがあせって、体がついてこないですたい。

でも一つだけ、今年の大きな目標を決めました。

それは

笑う門には福来る

ということで、今年は

怒らず笑って1年を過ごそう

と心に誓ったのであります。

簡単なことを、と申すなかれ。

育ち盛りの男にとっては、容易いことではないのです。がんばろっと。

明日はそれに従い(?)、年間計画を立て、具体的な月間計画に落とし込んで、10日からの2006年の業務開始に備えます。






あけ・おめ

2006年01月05日 19時06分21秒 | Weblog
あけまして
おめでとうございます。
今日から2006年の初出勤です。
昨年はいろいろな難題・珍題もありましたが、
心機一転
張り切ってガンガンぶっ飛ばしていきますので、
応援のほど、よろしくお願いします。

昨日、京都伏見稲荷にておみくじを引きました。
ガビ~ン!!
「凶のち吉」だって。
思わず千本鳥居をくぐって上社までお参りに行こうかと思いましたが、
往復1時間というので、途中でいなり寿しきつねうどんを食べて、
ご勘弁を願いました。

帰りに、千本鳥居の中から三重の豆腐メーカー「八里屋」と
名古屋の大豆問屋「あいち研醸社」の名前を発見しました。
さすがっ! と大いに感心したところでございます。

それでは、また明日。

まだまだやばいぜっ!

2005年10月07日 08時45分28秒 | Weblog
今日の日経MJに
「食品卸・スーパー兼営のアルビス(富山)は
豆腐製造のクレハ食品(富山県小杉町)を子会社化した」
とあった。

所詮、スーパーにはかなわないのか、豆腐業界。
そんなことはない。
卸売りでも小売りでも、立派にがんばっている豆腐業者が全国各地にたくさんいる。

日本の伝統と食文化を支える業界として
底力を見せてやろうぜっ!!

制作一筋はやばいぜっ!!

2005年10月06日 09時37分14秒 | Weblog
仕事って何ですか?
何のために働いているんですか?
あまり考えていない若いサラリーマン、多いよね。特に制作畑の人たちは。

あなたの芸術作品なんて、誰も望んでないっつうの。
もちろんアーティストは別ですよ。
「あんた、サラリーマンでしょ?」
人と接する機会が少ないと、そうなっちゃうのかね。
自己満足に陥りやすく、スポンサーも見えてない。
そんでもって、社内での不平不満ばかり態度や言葉に出して、
「てめえは何様のつもりだっ!」
なんて見てると言いたくなっちゃうね。

最低限の給料は保証してほしい、
でも自分のやりたいようにやりたい。
そんな都合のいい話はないぜっ!
会社は誰のものでもない、社員や株主みんなのもの。
あんたのためだけにあるんじゃねーよ。
会社が向かうべき方向性を社員みんなの夢として分かち合い、
互いに協力しながら実現していく。
それが会社ってもんじゃねーのか。

利益を出さなければ、次のステップに行く資金がない。
職場の環境も整えられない。
奇麗ごとだけじゃダメなんだよ。
何するにも金がいるんだ。
それが現実。だから生産性のある仕事をしなくちゃ。

決して金儲けが目的ではない。
夢を実現するための過程でしかない。
だから会社の夢を共有できなければ、その会社にいたって意味がないわけだ。

うちの会社の夢は、
「世界の大豆加工食品の情報を
世界に向けて発信すること」
いつになるか分からないけど、必ずや実現させてみせます。
だから応援のほど、よろしく頼むぜっ!!






死ぬまで社長はやばいぜっ!

2005年09月29日 12時49分19秒 | Weblog
そんなに若者を虚仮にして楽しいかっ!!

若者だって必死にがんばってんだよっ!!

叫んでやりたい気分だぜ、まったく。

「業界の発展のため」とか言いながら競合他社をバカにして
それに「みんな一生懸命がんばってますよ」反論したら、
「みんなと一緒にするな。経験が違う」説教たれて、

一体何なんだっ!!
はいはい、あんたが大将、あんたが一番ですよ。

これじゃ若者にとって魅力なくなるわ、豆腐業界……。

「夏季セミナー」は熱かったぜっ!!

2005年09月28日 11時34分02秒 | Weblog
「2005トーヨー新報 夏季セミナー」が、
9月24日に京都ホテルオークラで開催されました。

3連休が続いた後半の連休中日という、
非常にスケジュールの空けにくい日程にも関わらず、
62人もの業界関係者に集まって頂き、盛大な催しとなりました。

くいだおれ会長 柿木道子氏
但馬屋食品会長 中島誠氏の講演もすばらしく、
業界発展に向け、さまざまななヒントを与えていただきました。

このセミナーの詳しい内容は後日、トーヨー新報の紙面
またはトーヨー新報のウェブサイト(http://www.toyoshinpo.co.jp)
で紹介するから、乞うご期待を!!