東横電車区

Nゲージ・鉄コレネタが主体のブログ。時々Bトレネタや京急・東急(東横線関連)を中心に首都圏の鉄道ネタ、旅行記・乗車記。

鉄コレ 京急新1000形1800番台入線!+α

2016-12-29 23:24:55 | Nゲージ・鉄コレ
2016年最後のブログ更新となる今回もNゲージ(鉄コレ)車両入線ネタ。
年末恒例の上大岡の京急百貨店で発売される京急限定鉄コレです。


新1000形1800番台! 今年デビューしたばかりの車両が早速鉄コレで製品化されました!
先頭車と中間車の2両セットで、4連にするには2箱必要です。今回は4連+4連を再現すべく4箱購入しました。

京急限定鉄コレとしては初の現役の新型車両(=人気?)かつ発売数が少なく初日で完売すると思い、さらにその初日は仕事で行けないとあって入手は半ば諦めかけていました。
しかし翌日(2日目=昨日)の宿直明け、まだ在庫が残ってるとの情報を入手したので帰り際に会場へ行くとまだ普通に売っており、列に並ぶ事無く余裕で入手できました!(その後、今日の午前中に会場発売分は完売した模様…)

とりあえず1箱から2両出して1枚撮影。


並び。まだアンテナ類を付けてない製品状態ですが…


個体差で少し塗装乱れがあるのはいつもの事ですが、造形についてはかなり良い感じです!
車体の赤白の色合いについてもGMの他の車両と並べてもあまり違和感無いレベルです。

中間車に関しては1パンタ仕様(浦賀方から2両目)となっていますが、交換用として品川方にパンタ準備工事のある屋根パーツ(品川方から2両目)が付属しており、一応4連が組めるようになっています。
またNゲージの京急車において欠かせない(?)先頭部のTN化についてですが、先頭台車のカプラーポケットを切除する事により、JC6324が無加工で取り付け可能です(撮影してないが確認済み)。

他にも車番および種別・行先等を収録したステッカ(なぜか裏地が透明!)や、先頭車前面用の幌パーツ(幌を繋いだ8連貫通状態で直通運用を再現する際に使用)が付属していますが、鉄コレ動力用の台車枠は付属していません…(余剰になる台車を加工して付けるかGMの動力ユニットを持ってくるか…)

その他についてはN化後に詳しく取り上げる予定…

実は会場にてもう2つほど、会社限定の鉄コレを購入していまして…
1つは阪神5700系! 阪神のブースにて2箱(4連分)入手。


10月の日比谷のイベントで買おうと思っていましたが体調不良で断念…
しかし今回会場にて売られているのを発見! 1000系のお供にと買ってしまいましたw

もう1つは相鉄9000系新塗装! 4箱(10連が組める分)購入。


他にも旧塗装やネイビーブルーのリニューアル車もありましたが、すでに所有してる11000系と(いずれ探して買うであろうマイクロの8000系や10000系と)並べる事やその他諸々の理由で今回は新塗装にしました。

いずれも詳しい事はN化後に取り上げる予定です。

さて今回が当ブログ2016年最後の更新となりますが、今年も色々あった1年でした…
以下、少し振り返りでも…

京急関連では新1000形のマイナーチェンジ車が1年で2つも登場。先述の1800番台に続いて既存のステンレス車をベースにさらなる仕様変更を行なった新1600番台や8連の増備車(こちらは既存編成の続番だが1600番台に準じた仕様で、さらにVVVFがSiC素子となった模様)が登場し、さらに直通相手の都営浅草線に導入される新車5500形の詳細発表もあり久々に話題に満ちていました。
その一方で800形と2000形の廃車が進み、後者は4連が消滅… 前者についても2020年までに主要駅へのホームドア設置が決まり、それまでに全車引退の可能性が高くなりました… それに先立ってか、823編成が800形登場時の復刻塗装となり走り始めています。
他にも様々なラッピング車の登場や1500形の前面表示LED化、1625編成の改番による1600番台(初代)の消滅、2100形の車体未更新車が2141編成の更新入場により消滅…等色々ありました。

東横線関連では3月のダイヤ改正で速達パターンの大半の列車に「Fライナー」の名称が付き、合わせて東武東上線内での急行運転開始や直通区間の拡大など、直通開始後初の大々的なダイヤ改正となりました。
車両に関しては5050系が久々に増備されました。事故で編成の半分が使用不能となった5155Fの代替となる8連の5177Fで、スカートの形状が変わり車内も田都5000の6ドア車置き換え用新造4ドア車と同じ仕様に、さらにVVVFも変更され既存の5050(4110Fとサハ5576を除く)とはかなり仕様が異なる車両となりました。なおすでに営業運転を開始しているようです。
他にも西武の新たな地下鉄直通車40000系が登場、最近になって東横線でも試運転が開始されているそうです。車両以外ではホームドアの設置や祐天寺の待避線工事、日吉〜新横浜方面の新線工事の進捗の他、期間限定で渋谷の発車メロディが変わったり他の駅でも期間限定でベルがメロディになるという事もありました。

他にも色々ありますが都合により割愛(
そして管理人自身にとっても仕事などにおいて色々あった1年でした。

途中で旧本館の長期更新休止やこちらのブログをメインに格上げなどありましたが、本年も当ブログを閲覧頂き、ありがとうございました。
それでは少し早いですが(Twitterの方では引き続き年末年始も随時色々と呟きますが…)、皆様良いお年を!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO 東急5050系4000番台4110F「Shibuya Hikarie号」入線!

2016-12-26 11:53:47 | Nゲージ・鉄コレ
今回もNゲージ車両入線ネタ。タイトルの通りです。


待ちに待ったKATOの東急5050系4000番台4110F「Shibuya Hikarie号」が入線しました!
もちろん先行予約で入手しましたが、今回は特別企画品とあってか生産数が少ないようで…

先頭車同士を並べてみました。やはりKATOの5050は出来が良いです! が、肝心の車体の印刷が…(後述)


製品はHMが付いた姿でベビーカーマークが追加された後の仕様がプロトタイプ。印刷済の種別および行先は特急川越市行となっています。
しかしこの仕様だと先に発売されたGM製品とほぼ被ってしまうので、今回はこれを使って現行仕様にします!


4110Fに合わせて発売された行先表示セット2! 「Fライナー」を含む現在のダイヤに対応した種別・行先表示や変更後の優先席ステッカの他、4110F用のHM無しの前面窓パーツが付属しています!
これを使ってHM無しの仕様でF特急にする予定です! さらに今回は多めに買ってあるので、通常仕様の編成も現行仕様に変えるつもりです。

さてここからは先頭車(4110)を使ってGM製品との比較…


左:GM、右:KATO
前面や造形等はやはりKATOの方が良いです!

続いて側面


上:GM、下:KATO
車体の印刷に関してはGMの方が鮮明で良い感じです。KATOのは少々荒い…ですが色合いが実車に近く、走らせてしまえばあまり気にならないレベルかと(

他にも個体差か一部車両で多少の印刷ズレがありましたが、総合的には今回のKATOの方が良いと思います!

というわけで(TOMIXの都営10-300が来月に延期になってしまい入線ラッシュ第二陣とまでは至りませんでしたが…)、今回はこの辺で。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016下半期Nゲージ車両入線ラッシュ! 第一陣

2016-12-02 22:54:32 | Nゲージ・鉄コレ
今回はNゲージネタです。

昨年と同じくこの時期になって先行予約していた車両が一気に発売または発売予定となっており、立て続けに入線が続いてる状態…という事で昨年に引き続き「入線ラッシュ」と称してここ最近で入線した車両を一挙紹介!
今回はその第一陣です。

まずは本日入線したばかりのGMのE653系! しかも3編成(


左から順に0番台「フレッシュひたち」K302編成()・同K303編成()・1000番台「いなほ」U104編成。

前者は先に発売された3色の続き。これでついに5色揃いました! 並べての撮影は整備後にでも…
そして後者は現在の「いなほ」仕様で前面にイラストマークが付いた現行仕様です。もちろん1号車の座席も作り分けられていますがなぜか座席パーツは全車両新潟行の方向になっています。

あとは「しらゆき」が入手できればE653系の各仕様が一通り揃いますがいつ入手できるか…

次は常磐線繋がりで(?)こちらも数日前に入線したばかりのKATOのE231系0番台常磐快速線!


上野東京ライン開業後の仕様となって待望の再販! もちろん基本+付属の15連で購入(
基本編成はマト113編成、付属編成はマト132編成の車番が印刷済み。後者のケースは今回小さいタイプになっています。

せっかくなので各先頭車を並べて1枚。


さらに帯色も前回製品に比べより実車に近い色合いに修正されています! またクーラーの両側面が塗り分けられているのもGood!
先述のE653系やE657系・E531系などと並べて常磐線祭りをやるのが楽しみ…

お次は京急! またまたGMの新1000形ステンレス車を増備しましたが今回はSRアンテナが付いた現行仕様です。


8連の方は1161編成で元からSRアンテナが付いた状態で登場したため台座無し、4連の方は1457編成と1489編成でいずれも後付けのため台座ありと作り分けられています。
さらに今回購入していませんが台座ありの8連もクロスポイント限定で発売されたようです。

なお付属のステッカも新優先席ステッカを含む新規のものとなっています。さて種別と行先をどうするか(

次は初入線となる阪神の車両! なんば線を介して近鉄にも乗り入れている1000系です。


前々から気になってはいましたが今回コアレスモータとなって再販されるのを機に購入を決定! 最長の10連を組むべく6連1本と2連2本購入しました(しかしこの車両に適合したTNカプラーが入手困難な模様…)。
付属のステッカなどから神戸三宮の表示となる前の仕様がプロトタイプのようです。

そのうち9000系の改造後仕様(1000系と連結して運用されている)や、さらには近鉄にまで手を出し始める可能性…(手始めに奈良線系統のシリーズ21あたりから?)

第一陣の最後は鉄コレ。と言ってもこちらもいくつかありますがw




まずは弘南鉄道7000系7033F(元東急7000系)。
一時期見られた前面および側面に帯の無いオリジナルに近い姿! 追って前面赤帯付も発売されないかなぁ…

続いて流鉄5000形5004F「若葉」(元西武新101系)
編成毎に色が違ってカラフルな流鉄の車両ですが、今回はそのうちの1色が発売となりました! 購入したという事はもちろん残りの編成も製品化希望!(

そして元東急1000系シリーズ。一畑電車1000系1003F「”ご縁電車”しまねっこ号Ⅱ」と上田電鉄6000系「さなだどりーむ号」
いずれもパッケージは特別仕様! 車体装飾は少々印刷が粗いですが良い感じです! 車体造形に関してもほとんど問題無さそうですが床下機器は毎度のごとく流用でVVVFはなぜか東洋GTOの初期タイプ!?(どこから流用したのか?)。個人的にはあまり床下機器は気にしない方ですがこれは要交換ですねw(

というわけで入線ラッシュ第一陣でした。各車両毎の詳しい事については整備後に…(
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする