東横電車区

Nゲージ・鉄コレネタが主体のブログ。時々Bトレネタや京急・東急(東横線関連)を中心に首都圏の鉄道ネタ、旅行記・乗車記。

更新された2101編成!

2013-08-28 21:05:48 | 京急関連
今回は京急ネタ。
すでに話題になっていますが、更新工事を終えた2101編成が21日の71Aより運用復帰しています。

今日は休みだったのでまたまた横浜へ行ったのですが、その際に偶然にも乗車できました!


出場直後という事もあり、新車並みにきれいです!
それ以上に「けいきゅん」のステッカが目立ちます(

外観に関しては前面だけ見てもあまり変わっていないように見えますが…


一番の変更点は車端部。窓が開くようになりその部分の換気扇が撤去。またこの部分のみロールカーテンに変更されています。
他にも車側灯が600形更新車や新1000形8次車以降と同じタイプに変更されています。

続いて車内。変更点がけっこう多いのでまとめてみると…
・化粧板および床材張替(以前より黄色っぽい色)
・側扉交換(窓の支持方式が2次車以降と同様のものに変更、ここだけなぜか化粧板が白系で無地となっている)
・扉付近に黄色の床識別板設置(新1000形のような黄色いステッカでは無い)
・各扉上にドアチャイムとLCD設置(開閉表示灯は設置されていない、LCDは1画面で最近流行のアニメーション機能あり!)
・車内灯LED照明化(2116に試験搭載されているタイプに似ている)
・優先席モケット交換(色反転)
etc.

優先席以外の座席モケットは登場時からのデザインを継承、また2009年に機器更新され東洋IGBTとなったVVVFもそのままです。
帰りに2109編成にも乗りましたが、車内に関してはかなり変わっているように感じました。

やはりまだ見慣れないせいかミスマッチ感や違和感が… まあそのうち見慣れるでしょう(
次に更新されるのはどの編成となるのかも気になるところですが(おそらく同じ1次車の2109編成と思われる…?)、VVVF未更新の2133・2141編成もそろそろ危ないかと思われますので、未更新の600形と合わせて記録はお早めに!

そういえば今年度増備の新1000形のうち、1161編成(8連)が昨日総車から出場したようです!
外観はあまり変わっていないようですが、変更点が気になるところです。これによる車両動向も大いに気になる…(
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サハ5576に乗車!

2013-08-21 23:54:19 | 東横線関連
今回も東横線ネタ。

いろいろあって遅くなった今日の仕事帰り、渋谷で停車していた各停元町・中華街行が5176Fでした。
と、いう事で…(加えて先発の通勤特急がメトロ7000系だったので…)


今更ですが「sustina」の試作車である5号車のサハ5576に乗車しました!
これまで各停に乗る機会はあっても5176Fには全く当たらなかったので(

早速車内に入ってみると新車独特の匂いが。従来の5050系よりも天井が高く広々とした感じでした。
配色などは5050系そのものですが、4110F「Shibuya Hikarie号」と同じくLED照明のお陰でとても明るいです(

そして、車内の車番ステッカには「sustina」のロゴが入っています!(菊名停車中に撮影)


ちょっと気になったのが座席。従来の5050系よりも硬めでした。Y500系やメトロ10000系よりかは多少マシですが…(
疲れていたので渋谷から横浜まで乗り通しましたが、従来の5050系(一部編成のサハを除く)の座席の方が座り心地が良いように感じました。

最後に4号車との連結部(横浜にて)。奥がサハ5576で車体構造の違いがよくわかるかと思います。むしろ別形式?(


というわけで今更ながらサハ5576の乗車レポでした(
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

183・189系マリ7編成入線!

2013-08-19 22:02:12 | Nゲージ・鉄コレ
久々に運転会以外のNゲージネタ。

今日、浜淀で久々に車両を購入してきました!
今回購入したのはこれ!


183・189系マリ7編成!

かつて房総地区の特急で使用されていた国鉄特急色の183・189系幕張車。マイクロエース製のだいぶ前に発売されたもので両先頭車がクハ183-1500、中間車が189系GU車で構成された8連のマリ7編成(当時)がプロトタイプです。
実はこの編成、数年前に団臨(茅ヶ崎→東海道貨物線・根岸線・東高島などを経由し東京貨物タ→横浜間)で一度乗車した事がある思い出の編成で、その時はGU車である2号車(モハ188-48)に乗車したのを今でも鮮明に覚えています。

先頭車同士を並べてみました! 8号車(クハ183-1527)は前面の飾り帯が低いのが特徴で、製品でも作り分けられています。


7号車と8号車の連結部。GU車は窓が大きく、非GUのクハの塗装もそれに合わせられています。


183・189系はすでにKATO製のものを持っていますが、出来に関してはやはりKATOの方に軍配が上がるもののマイクロエース製も悪くは無いと思います!
それ以上に乗車した事のある思い出の編成を製品化してくれた点で高評価!(

同時にマイクロエース室内灯(電球色)とKATOカプラー密連形A(黒)も購入。近々整備に入る予定です。
ついでにGMのPT71A(シングルアームパンタ)も購入。こちらは東武50070系に付ける予定(
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5175F「伊豆のなつ」

2013-08-18 23:55:53 | 東横線関連
またまた東急ネタ。今回は東横線です。
今月5日頃より、5175Fに「伊豆のなつ」のHMと車体ラッピングが施されています。

昨日目撃しましたが撮影できず、今日(ちなみに遅番でした)の出勤途中に横浜で再度遭遇できたので撮影。


田園都市線の8614Fのように伊豆急カラーにはなっていませんが、HMや車体ラッピングが何となく涼しげで良い感じです。色使いのせいでしょうか?(
車内広告も車体のラッピングと同じく伊豆関連、涼しげな色で統一されているようです。8月20日追記:同編成に乗車したところ車内広告は通常通りでした。

余談ですが、この後乗車したメトロ10000系の10130F、10両全車の車体が新車並みにきれいになっていました(8月20日追記:10000系の他の一部編成でもきれいになっているのを確認)。
以前、5両だけ車体がきれいな10000系を見ましたが、やはりあれは試験的だったのでしょうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急多摩川線小旅行

2013-08-17 22:30:00 | 東急(東横線以外)
今日の会社帰り、何となく気が沈んでいたので気晴らしに東急多摩川線に乗ってきました。
何となくGTO素子のVVVF音が聞きたくなったので(

いつも通り東横線に乗車し、多摩川で下車。地下の東急多摩川線(旧目蒲線)ホームへ行くと…!


出迎えてくれたのは7600系! ちなみに7602Fでした。
クハ7500を電装改造、VVVF車とした7600系。7200系譲りの前面が特徴的です。

これに乗車し、首都圏では珍しい東洋GTO初期のVVVF音を堪能しました!

わずか10分ほどで終点の蒲田に到着。乗車してきた7602Fは折り返し多摩川行となり発車していきました。


一旦改札を出て再度入場。この後少しだけですが池上線を主体に撮影(画像クリックで拡大、一部撮影順と入れ替えています)


1枚目:7000系7104Fの五反田行。
5000系列をベースとした18m3扉車の2代目7000系。丸みを帯びた前面とかつての3000系列を彷彿させるグリーンの配色が池多摩線のイメージにとても合ってます!?
車内の化粧板は木目調となっており、車端部にはクロスシートもあります。

2枚目:1000系1023Fの雪が谷大塚行。
池多摩線の車庫がある雪が谷大塚止まり。1000系は東横線からは撤退しましたが、こちらではまだまだ現役! 7000系の導入により一部の車両が上田電鉄に譲渡されています。
そういえば元住吉でニートレイン状態となっている東横線の1000系が池多摩線に転属との噂があるそうですが、果たしてどうなるのでしょうか…?(

3枚目:1023Fと7104Fの並び。
東横線渋谷駅地上ホームが廃止された現在、終端式のホームで東急の車両が並ぶ光景が見られるのはここ蒲田だけ。池多摩線を走る様々な車両達の並びが見られます!

その後、7602Fの1本後の多摩川行に乗車。7700系のトップナンバー、7901Fでした!


1962年に日本初のオールステンレスカーとして登場した7000系(初代)を冷房化・VVVF化した7700系。すでに一部の編成が廃車となっていますが、現在でも池多摩線の主力として活躍中です。
かつて目蒲線で走っていた前面赤帯のみの編成が多数派ですが、7600系と同じ歌舞伎塗装の編成もあります。

ちなみに今回乗車したのは7700系においてのトップナンバーですが、真のトップナンバーはこの7910F!(今年6月撮影、改札外より)


この編成の五反田・多摩川方先頭車であるクハ7910の種車はデハ7001、つまり7000系(初代)のトップナンバーであり、日本初のオールステンレスカーでもあります!
現在は写真のように前面の赤帯が無くなり、7000系時代を彷彿させるクラシックスタイルで運用中です。

登場からすでに50年以上経ちますが、オールステンレス車体のせいか個人的にはあまり古さを感じません。むしろまだまだ長持ちしそう(

今度は7700系独特のVVVF音(過渡期の東洋GTOでこの音が聞けるのは7700系のみ、ちなみに改造当初は7600系と同じ東洋GTO初期だったそうです)を堪能しました!
あっという間に終点多摩川に到着。東横線に乗り換えて帰途につきました。ちょうど多摩川で花火大会がやっていたので、車内から数十秒だけ花火見物しました。

往復わずか30分弱の小旅行でしたが、気晴らしには最適でした!(


そういえば今日はエンドレスエイトの初日(
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nゲージ運転会20130810

2013-08-10 22:18:14 | Nゲージ・鉄コレ
今日は朝から、Nゲージサークル「鶴見運転録」の運転会に参加してきました。

今回も某所(和室)で開催。起床事故その他諸々でまともに運転会をやっていた時間が短く感じました(ぇ
※以下画像クリックで拡大

いつも通り、管理人が持ち込んだ車両から。まずはこの車両!


初披露となる東武50070系51071F。なんとか整備が間に合いました(
前面表示は特急元町・中華街を自作して貼り付け、運番はGMのステッカより17T(休日運用)としました。が、かなり奥まってしまい目立たない…

この他、3号車のパンタがまともに上がらない、カーブで脱線するなど様々な問題が発覚orz さすがはマイクロクオリティ(
とりあえずこれらの問題が解決するまで休車扱いとなる予定(

50070系が揃ったという事で、当然ながらこれらの車両達にも登場してもらいました!


1枚目:西武6000系6109F。
前面表示は富士川のステッカを入手したので早速変更。特急元町・中華街の表示がより一層リアルになりました!

2枚目:メトロ10000系10132F。
今や東横特急の主力(?)。種別・行先変更後初の運転となりました。

3枚目:東急5050系4101F。
そしてメインの東急車。この時、地上線では初代5000系が走っていましたw

そしてついに、この並びが実現!(あえてこれだけ原寸表示にしてますw)


東横特急祭り! 4101Fの横に何かいますが気にしたら負けですw
これでも十分ですが、みなとみらい線のY500系もやはり欲しいところ…

もう一つ、久々に走らせたこの車両。


E233系0番台中央快速線H46編成。
今や首都圏の顔となりつつあるE233系。今回はこの0番台のみ持込・運転しました。

以下、各祭りの写真を。まずは…


富士急祭り! 先に1000系(元京王5000系)各色の並びを(1枚目)。続いて6000系(元205系)や5000系、すでに引退した車両達が大集合しました!(2枚目)。
このうち管理人が用意したのは1000系2本(標準塗装の1002Fとマッターホルン号)と6000系のみで、後は大半が国電さんのもの。さらに最近発売となった「エヴァ」痛電ラッピング仕様の1000系は鶴見さんが持ってきていました(ピントが合っていませんが3・4枚目)。

続いては…


小田急祭り! 今回は小田急顔の車両が大半で、ロマンスカーも3000形「SE」と3100形「NSE」という(2枚目)昭和の名車コンビ(?)でした。
最後に大集合しました!(3枚目)。

もちろんこの他にもいろいろと…


1枚目:EF65 500牽引の混合貨物。
今回は国鉄末期のイメージが… 各種コンテナを積載したコキ100系列の長大編成やワムハチの長大編成ももちろん走っていました。

2枚目:小さな駅のモジュールと京阪600形。
119系や玉電が停車していた時間帯もありました。

3枚目:東急5000系(初代)。
先述の通り、5050系4101Fと共演していました。HG仕様なので出来は良いのですがなぜか空転ばかりしていましたw

4枚目:名鉄3400系スカーレット色4連。
「いもむし」こと3400系。中間車を含む4連で地上線を走っていました。

5枚目:こちらも名鉄。新旧「北アルプス」の並び!
そういえば最近、名鉄祭りが小規模になりつつあるような…(

6枚目:京王グリーン車の並び。
バス窓が特徴の2700系と2400系。そういえば運転録で京王の車両がほとんど無い件(

他にも例のHM(思い出すだけで笑いが止まらなくなるwww)を付けた長電2000系なども見られました。
次回は標準軌祭りをひそかに期待(

最後に乗車記録(京急)
行き:鶴見まで1009編成(25Dエア急)→鶴見から1319編成
帰り:八丁畷から1625編成。座れたのでエア急に乗り換えることなくそのまま爆睡w
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松屋銀座 鉄道模型ショウ2013

2013-08-01 22:57:12 | Nゲージ・鉄コレ
今日は休みを取ってこれに行ってきました!


毎年この時期に松屋銀座で開催されている鉄道模型ショウ。各主要メーカーの新製品発表や試作品の展示、会場中央にはNゲージの巨大ジオラマがあります。
だいぶ前に品川のポポで買い物した際、招待券を貰ったので行ってきました(昨年も招待券を貰ったが休みが取れず行けなかった…)

今回は「新幹線北へ」と題して東北新幹線の企画展やスタンプラリー的な事などをやっていましたが、それ以外はほぼ例年通り(?)でした。

以下管理人が特に気になった各メーカーの新製品および試作品発表を…(写真が無いですが悪しからず…)

まずはマイクロエース
・りんかい線70-000形後期車
前回買い逃したりんかい線70-000形が再生産…ではなく後期車が新たに製品化されるそうです! 高校時代、毎日のように池袋へ通っていた際によく乗った思い出の車両なのでもちろん欲しい…とか言いつつ実は先行予約してますw

・都営三田線6300形
こちらは以前から発売予定のアナウンスが出ていますが、今回試作品が展示されていました。なかなか出来が良さそうだったので、場合によっては購入するかも?

・東京メトロ南北線9000系
こちらも試作品が展示されていましたが、ちょっと微妙… とはいえこれとGMから発売されている東急5080系と上記の6300形と合わせて目黒線の車両が揃います! さらに線路を複々線にして東横線の車両と並べて走らせてみたいものです!(

続いてトミーテック。全部鉄コレw
・鉄コレ 205系600番台日光線・宇都宮線&1100番台鶴見線
元京葉線のメルヘン顔、205系600番台2色が早くも鉄コレで製品化される模様です! 同時に鶴見線の1100番台も発売されるようです!(こちらは一度ラウンドハウスからタイプモデルが出ている) もちろんいずれも欲しいです(追記:先行予約が開始されたので早速予約してしまいましたw)

・鉄コレ 京阪600形613編成「けいおん!」ラッピング
予想通りの展開w 現在企画中との事らしいです。すでにBトレで持っていますが、個人的にはやはり鉄コレでも欲しいです。

・鉄コレ 第18弾
またまた鉄コレですが、ブラインド販売の第18弾の試作品が展示されていました。個人的に今回のラインナップの中で一番欲しいのは阿武隈急行8100系!(高校時代、この車両に乗車して福島-槻木間往復で乗車した思い出があるので…) こちらはすでに箱買いで先行予約済だったりしますw

次はKATO…ですが個人的にこれと言った新製品発表は無く…

最後にGM(グリーンマックス)
・東急9000系各種
すでに先行予約している9000系各種のうち、2次車の試作品が展示されていました。初期車の特徴がうまく再現されているようだったので、とにかく発売が待ち遠しい!

・東急8590系東横線
以前にも取り上げましたが、東横線仕様の8590系。やはり東横線の車両という事で欲しいですが買うかどうかは微妙なところ…

この他GMのブースでは渋谷駅を再現したジオラマの展示などや、さらになぜか東横インの冊子が配布されていましたww

といった感じです(ぇ
とりあえず5日まで開催しているので、もし時間があれば実際に行ってみてください。但し招待券が無い場合は入口で入場券を買う必要があります。また入場券はクレジットカードでは購入できないようなのでご注意を!(と言うのもこの日、この事が原因でマジギレしてたクレーマーがいたのでw)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする