日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

春爛漫 桜だより(^^♪高槻JT医薬総合研究所の「桜通り抜け」

2014年03月31日 17時55分53秒 | 歳時記

春爛漫、昨日の雨が、一挙に桜の花を咲かせてくれたみたいで、あちらこちら見ごろを迎えている快晴の大阪。

この時期のウォーキングは、もちろん桜を求めて、花見ウォーク。
一挙に見ごろを迎えそうなので、大忙し。

午前は、茨木の元茨木川緑地公園の茨木市民さくらまつり(平成26年3月28日(金曜日)から4月6日(日曜日))から水尾公園の桜を見て、午後は、西国街道を経て芥川の桜堤から日本たばこ産業㈱医薬総合研究所の「桜通り抜け」。
今日の行程、27000歩弱。チョッと頑張りすぎかな。

と言うことで、今日の1枚の写真は、写真の整理が出来た分、日本たばこ産業㈱医薬総合研究所の「桜通り抜け」の一コマです。
レンギョウの黄色とサクラのピンクのコラボが気に入ったので…。

恒例の高槻市紫町にある日本たばこ産業㈱医薬総合研究所の「桜通り抜け」が、3月31日より4月11日まで行われていて、午前9時から午後7時30分まで見れます。
医薬総合研究所では、毎年桜の開花時期に合わせて道路の通り抜けを行っています。

この期間中、玄関前の桜を見るために通り抜けができます。
昨日の雨のお蔭か、初日から約60本の桜並木が見ごろを迎えています。

また、JT生命誌研究館ではそれに合わせて日曜日に特別開館するそうです。
期間中は開館時間を1時間延長して17時30分まで展示ホールをご覧いただけますとのこと。
春のお散歩に、是非いらして下さいとのことです。

桜(ソメイヨシノ)前線が北上しています。
桜の開花が北上する速さを計算すると、九州南部から関東までの間が1日およそ30km。
所によってはおよそ 100kmの速さで開花していくそうです。
関東から東北までは1日およそ20kmとペ-スダウンとか…。
また同じ地域でも高いところに行くほど遅れ、100m上るごとに2~3日遅れると言われています。

桜の開花から満開までの花の命は、およそ7日。
1本の木の花が散るまではおよそ2週間だそうです。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

明日4月1日(壬寅 みずのえとら 仏滅)はこんな日です。
●「エイプリルフール」
 日本では「4月馬鹿」といって、罪のないウソをついても、良い日といわれています。※人をだますウソはダメですよ。
 その昔、ヨーロッパでは3月25日が新年で、4月1日まで春の祭りがありました。
 1564(永禄7)年、フランスの国王シャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用したため、これに反発した人々が4月1日を「ウソの新年」として位置づけ、馬鹿騒ぎをするようになったのがエイプリルフールの始まりとされています。
 また、インドが起源であるとし、悟りの修行は春分の日から3月の月末まで行なわれますが、すぐに迷いが生じることから、4月1日を「揶揄節」と呼んでからかったことからきているという説もあります。

●「新学年度、新会計年度始めの日」
 4月1日から翌年の3月31日を「年度」として括ります。
 元々日本では、特に入学の時期は定められておらず、年中入学可となっているのが普通でした。
 1886(明治19)年10月に、高等師範学校が学年暦を4月1日からと定め、1888(明治21)年から全国一斉にこれにならうようになりました。
 ただし、大学や高等学校では欧米の習慣に合わせて9月に新学期を始めていました。
 また、江戸時代までは、暦年とは別の「年度」というものはなく、1月から12月までで会計を行っていました。
 しかし、明治維新の後、政府の財政が苦しく、暦年と合わせることができなくなって「年度」が作られました。
 その為、当初は年度の始期が頻繁に変えられました。
 1886(明治19)年に、現在の4月から翌年3月までとなりました。
 会計年度の始期が4月1日となったのは、秋の収獲後の徴税の都合の為であるとされています。また、イギリスでかつて3月25日を新年としており、金銭の精算に1週間の猶予が認められていたからとする説もあります。

●「トレーニングの日」
 スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994(平成6)年に制定。
 年度始めからトレーニングを始めようという日です。

●「熊本甘夏の日」
 2006年、熊本甘夏が熊本市場に出荷されて50周年を迎えたことから、熊本県果実農業協同組合が制定しました。
 4月になると熊本甘夏の販売量が増加して、本格的な需要期を迎えることが日付の由来です。

●「携帯ストラップの日」
 1991年4月1日に日本初のストラップ用の穴が開けられた携帯電話「ムーバTZー804」が発売されました。
 この日を記念して神奈川県小田原市に本社を置く携帯ストラップ販売の代表的メーカーである株式会社StrapyaNext(ストラップヤネクスト)が制定しました。
 携帯ストラップの販売イベントやストラップ供養などを行うそうです。

●毎月1日は「あずきの日」です。

●「都をどり(祇園甲部歌舞練場)」
 祇園甲部歌舞練場で4月1日から30日まで約1ヶ月に渡り、公演されます。
 「都をどり」は東京遷都により、京都の没落を恐れた京都の町衆が「なにか京都の活性化を」と官民一体となり、明治5年京都で初めて開催された博覧会の余興に行われたのが始まりです。
 すっかり京都の春の風物詩となった「都をどり」、祇園の芸妓・舞妓の茶と京舞(井上流)の雅びな芸能を公開しています。
 祇園甲部歌舞練場 京都市東山区祇園町南側 TEL 075-541-3391

●「龍野さくらまつり」 2014年4月1日(火)~4月20日(日)
 脇坂安治の城下町「龍野市」は醤油やそうめんの町として有名です。
 見どころは脇坂安治を総大将とする騎馬武者の行列です。龍野神社を出発し揖保川を渡り龍野市内を練り歩きます。
 途中、龍野城跡に立ち寄り、勇壮な騎馬武者の軍団が大手門より出陣するシーンはまさに壮観です。
 満開の桜の花をバックに、響きわたるドラの音が雰囲気をさらに盛りあげます。龍野神社の御神輿、少年・少女の武者行列が花を添えます。
 龍野公園周辺 兵庫県たつの市龍野町下霞城 TEL:0791-64-3156(たつの市商工観光課)


にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ 「にほんブログ村」ランキング参加中です。
今回は2698
話です。「よかった!」と思われたら「季節・四季」ボタンをポチッとお願いします。



最新の画像もっと見る