Sympapa Gangoo

徒然。旅行、PC、クルマなど。

Aspire Revo R3610 (ASR3610-A44) その1

2010-04-11 22:13:56 | PC-ハード
さて、リビングにはBRAVIA F5+PS3なんて環境がある。
もともとPS3を買ったのは、PC2号機にある録画したtsとかビデオカメラで撮ったAVCHDだとかDVD-ISOなんかをPMS(PS3 Media Server)を使ってDLNA配信し、リビングで観ちゃおうって構想だったからだ。
ってか、もともとF5にはtsとかAVCHD(m2ts)を再生できるDLNAクライアント機能があるはずだったので、WMP12のDLNA鯖機能に期待してPC2号機のOSをwin7にしたのであったが、蓋を開けてみると実にこのDLNA鯖が使えなかった。
PMSはF5には対応していないのでPS3を買った様なもんだったが、その2ヶ月後には神がPMSをBRAVIA対応にするBravia-modとかavc-modなるものを生み出し、PMSとF5でtsとかAVCHD(m2ts)とかDVD-isoを再生できる様になっちゃったので、すっかりPS3の出番が減っていたのである。

一方でPMS+F5あるいはPMS+PS3では、DVD-isoの再生がトラスコになるのでちょっと映像が脈動する(設定でなんとかなるらしいが)しメニューが出ない、BD-isoは鯖側で仮装ドライブにマウントしてPMSで配信しないといけないなど、iso再生はもうひとつ。
更にTVRock番組表から予約を入れるのに、F5のブラウザはとても耐えられる速度ではなかったし、PS3もブラウザの速度は問題ないものの、起動待ちなど使い勝手はいまひとつ。

そんなワケでBRAVIA F5に組み合わせるPCを物色していたのだ。用途は以下の通り。

用途
・Virtual Clone Drive + PowerDVD で、鯖に置いたDVD-iso/BD-isoを再生する
・鯖にある写真閲覧
・iTunesで鯖にある音楽再生
・TvRock番組表で録画
・ネット閲覧

たったこれだけの用途だから予算はOS込み35000円くらいまで、うんと小さくて、電源付けっぱなしでも気にならない消費電力で、スペック的にはBDをちゃんと再生できるやつってのが条件。
そんなワケで自作もメーカーPCも含めて検討した結果、選んだのが(というか一択だったけど)Aspire Revo R3610 (ASR3610-A44)。


とりあえず佐川で到着。段ボールデカっ!と思って開けてみると、製品の箱はなんともコンパクト。PCとは思えないし、デザイン的にもなんかWiiみたい。
電源は我が家のノートPCより遙かに小さいACアダプタ。65W。
さすがにキーボードとマウスは安っぽいが両方を1つのレシーバで通信できる模様。
ウレシイ誤算はイマドキ付属してるの?なマウスパッドと、HDMIケーブル。
HDMIケーブルもまだ1mで1000円近くするしねぇ。
でもLANケーブルは付いてないんですか。そうですか。


PC3号機(NEC110Geベース)の近況

2010-04-11 21:58:43 | 日記
そんなワケで110Ge(1号機)は購入時の状態に戻しメモリ以外は嫁に出した。
110Geの2号機は、ケースは鯖(PC2号機)で使用中だが、他のパーツが余ったので安いケースを買って、新たにHDDをテストにかけたり、怪しいソフトをテストしたりする為のPC3号機なるものが生まれていたりして。
もうPC2号機の電源以外は当面自作やんないというかパーツ買わない。キリないわ。これ。

グラフィックカードも安いの挿して実に素直ないいマシンになってます。
S3スリープできないのが惜しい。

--
現在の構成
OS:Windows7 32bit HomePremium
ケース:Aopenの3800円くらいの(ショぼいがHDD1台を横から簡単に出し入れできるのがいい)
電源:Antec EA380D Green
マザー:110Ge
CPU:セロリンE3200(クーラー:リテール)
メモリ:110Ge 512GB×2
HDD1:110Ge
グラフィック:SAPPHIRE HD4350 512MB PCI-E HDMI(削って#2スロットへ)
---

PC2号機(録画鯖/DLNA鯖/ファイル鯖)の近況

2010-04-10 21:20:45 | PC-ハード
録画機&DLNA鯖なPC2号機の方もすっかり様変わり。
低消費電力も目指してマザーと電源を交換。
こっちももはや110Geなのはケースとファンだけ。

OSはDLNA鯖目当てでVistaからWindows7にアップグレードしたものの、思いの外DLNA鯖が使い物にならず。
しかもせっかく低消費電力になったのに、Win7にしたら何故かLANが常時アクセスしやがって消費電力増加。--;

こっちも電源をもっといいのにしたいが400W位ので今いいのないのよね。
電源さえ変えればしばらく弄らんだろう。

---
現在の構成 ※が変更点
OS:Windows7 32bit HomePremium(Vistaからのアップグレード)
ケース:110Ge流用
電源:Enermax EMD 425 AWT※
マザー:Intel DQ45CB※
CPU:セロリンE6300(クーラー:リテール)※
メモリ:4GB
HDD1:WD5000BEVT(システム 2.5インチ)
HDD2:WD20EADS(録画用)
HDD3:WD20EADS(PC1の大事なデータバックアップ用/DVD-ISOなどメディアファイル用)
PT1
B-CAS用カードリーダー

PC1号機(メインマシン)の近況

2010-04-10 20:56:31 | PC-ハード
すっかり更新をサボってしまったが1号機の近況。
すっかり手狭になった110Geのケースとちょっと容量不足を気にしながら使っていた110Geの電源を一新。
すっかり110Geでは無くなってしまった。。。
新しいケースのCenturion 5 IIは、一応裏配線できるし、HDDベイが横から入れるタイプなのでいいかなと思ったけど、実質、両サイドのパネル外さないと配線できないし、メンテ性はイマイチかも。

更にBDAVリップ用にリード専用のBDドライブを追加。

という事で現在の仕様。※が今回の変更点
もう当面変更しないと思う。
---
CPU:Core 2 Quad Q9400 (2.66GHz)
メモリ:4GB CFD W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB×2)
M/B:GIGABYTE GA-E7AUM-DS2H(GPUオンボ)
HDD1:500GB WD5000AALS
HDD2:1TB WD10EADS-L5B1
HDD3:1TB WD10EADS-L5B1(HDD2+HDD3でRAID1構成 写真、ビデオカメラの映像等大事なデータ用)
HDD4:1TB WD10EAD-M2B(バックアップ用)
HDD5:1.5TB WD15EADS-P8B0(BD保存用
ケース:Centurion 5 II(RC-502)※
電源:Corsair CMPSU-650HX※
光学ドライブ1:NEC Express5800/110Ge流用
光学ドライブ2:LITEON iHOS104※
ファンコン:T-balancer BigNG
OS:Vista 32bit
外付BDドライブ:BR-816SU2(MATSHITA SW-5584)eSATA接続

PMS(PS3 Media Player):BRAVIA F5でDLNAに挑戦

2009-12-31 15:04:03 | PC-録画・動画
録画&ファイル鯖(110Ge2号機)の大改造(というかもう別マシンか)ですっかり投稿していなかったが、その間に地デジテレビ2号機としてBRAVIA F5を購入、といっても32インチでフルハイビジョンじゃないけど・・・。
地デジテレビ1号機はREGZA 37ZV500でPT1との連携もバッチリだったので2号機もREGZA Zが欲しかったんだけど、スペース的にどうしても32インチ以下でなければならなかった為、37以上しか無いZは諦める。

要件は「Webブラウザがある事」「最低tsが再生できるDLNAクライアント機能がある事」で、電機屋で画質等も比較した結果BRAVIA F5に決定。カタログやWebでは良くわからんが、うまくいけばAVCHDもDLNAで再生できるのかも。
ってゆか、Windows7のWMP12のDLNA鯖を使って、最低でもts、あわよくばAVCHDもヌルヌルDLNA再生なんて事を夢見ていた。

だがしかし我が家にやって来たF5は期待を大きく裏切った。
WMP12を鯖にすると、AVCHDはおろかtsすらトラスコされて一回り小さいプチ汚い映像になってしまう。
F5と同じハブにPS3を繋げばトラスコ無しで再生できるからして、ネットワークの問題でもないだろう。そして、USBメモリに同じtsやAVCHDを入れてF5に繋げば完璧に再生できるのでF5がtsやAVCHDを再生できないワケじゃないだろう。
というか、REGZAでもtsは再生可能なのにDLNAだとF5と同様にトラスコされる事が判明。REGZAが繋がってるハブにPS3を繋ぐとこっちはやっぱりトラスコされない。

どーもWin7側でPS3はトラスコ無しで再生可、F5とREGZAはトラスコ無しじゃ再生不可と判断している様だが、いかんせん、Win7もどこをみてもトラスコに関する設定は見つからない。
まぁ一般的なWin7ユーザーにしてみると、トラスコの設定なんてチンプンカンプンだから全自動がいいのかもしれないけど、どーかトラスコをファイル形式毎にOFFする設定くらい付けてくださいマイクロソフト様。


・・・そんなワケで前からPS3ではお世話になってるフリーのDLNA鯖:PMS(PS3 Media Player):を使ってBRAVIAでtsとかAVCHDを再生させる事を試みる。
といっても試みるという程大げさじゃなくて既に神がpms-bravia-modなるものを作られているので、これをインスコ。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi?search=pms-bravia-mod&sstart=0001&send=9999&extlist=&size_min=1&size_max=&nojcode=checked

tsはあっさりトラスコ無しで再生される様になった。神に感謝。
AVCHDの方はリストに表示もされなかったが、BraviaJP.confとBraviaJPU.confのStreamExtensions=にm2tsを追加した表示される様になった。が、再生すると真っ暗画面が表示されるだけ。
ググっても出てこないなー。オフィシャルのフォーラムも覗いてるが英語だからくじけそう。。。

まぁ新しい小さいPS3を買えばHDMI接続でTVからコントロールできるCECに対応してるし、そっちの方がラクに解決できるが、USBメモリからだとF5でヌルヌル再生できるだけに、なんとかF5単体で再生できる様にしたいなぁ。初期投資的にも消費電力的にも。