鉄道模型・色差し三昧

精密な模型製品だからこそ、色差しを施しませんか?
より、魅力を引き出しましょう。
お気に入りができますよ。

鉄道コレクションのレンズを

2009年11月05日 | 工具片手に……さくさく工作
長男のクラスが、学級閉鎖に入りました。
もちろん、新型インフルエンザの影響です。
ひたひたと、近づいています。

さてさて。
思い付きでの軽工作。

鉄道コレクションの琴電1062を引っ張り出してきました。
もと阪神の車体ですね。

ヘッドライトのレンズは、銀色の塗装で表現されています。

穴を開けました。
φ1.0のドリルです。
ピンバイスで慎重に。

調子に乗って、ほかの車輌も開ける。

レンズは、釣りで使うテグスを焙ってそれらしく。
どうやっても、茶色っぽくなるのです。
ライターを使っていましたから、煤が原因かと思いました。
そこで、半田ごてのヒーターに近いところで焙ったのですが、やはり色がつきます。
材質の問題でしょうね。
テグスは焙ることを想定していないでしょうから。

ともあれ、車体にレンズをはめ込みました。
やや黄色っぽく見えるのが、かえって田舎の電車らしいかも。

例のごとく、乗務員室の仕切と屋上配管は塗り分けておきました。

この電車もついでに。

京福時代に乗ったことがあります。
「特急 勝山」なんて字幕が入っていて驚いた…。
いずれ、この模型にも字幕を入れてやるつもり。

琴電1062の麗姿。

画像が傾いた…。

阪神3303の雄姿。

武庫川支線ですよね。

点灯化工事になると、大ごとだなぁ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ“にほんブログ村”へはこちらから。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 房総横断~その6・小湊鉄道キ... | トップ | 鉄コレ 動力ユニットを塗る »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
阪神3301で特急運用 (ちーたま)
2009-11-06 00:01:03
こんばんは。

阪神3301には珍編成がありました。それも特急運用!
両開き車輛の先頭車を真ん中に抱き合わせにして
3301は前後に編成されるので、私は2両用意して
特急運用の編成を企んでいます。
プッシュブル並みの編成とも云えます。
3301の特急マークは格別でしょう。
前パン (とりのさんぽ)
2009-11-07 01:34:55
こんばんは。
前パンで特急ということですね。
それも格好よさそう。
両端に3301を置いて4連を挟んだのには、何か意味があったのでしょうか?
ともあれ、ちょっと実見してみたかったところです。
えちぜん鉄道 (ぼうず)
2009-11-07 19:31:34
ヘンな塗装だなぁと思っていたのですが、先日実物を見たらコレもありかと思ってしまいました。やー、意志が弱いな。
ふむ、ネタにしちゃおう(^^;
ストライプ (とりのさんぽ)
2009-11-08 13:38:39
自分では塗る気になれませんねぇ。
模型としては、なかなか映えますよ。
おひとついかが?

コメントを投稿