旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

勝山左義長まつり・2014 蝶の章

2014-02-28 21:47:44 | 勝山左義長まつり

櫓の上で愛らしい瞳が輝いた。

 

日が暮れると祭りは昼間とは異なった風情を見せ始める。

 

入母屋造りの櫓が闇の中に浮かび上がる。

 

焚火を囲みながらのおしゃべりも祭りならではの楽しみ。

 

勝山の左義長は300年以上の歴史がある。

 

この祭りのために建てられる12基の櫓は町の文化遺産。

 

だから、櫓の上は檜舞台。

 

明日は子どもばやしコンクールだ。

2014年2月 福井県勝山市

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝山左義長まつり・2014 艶の章

2014-02-26 20:50:48 | 勝山左義長まつり

浮かれたかったらついてきな、私の後を・・・

 

彼女が登場すると櫓は華やいだ雰囲気に包まれる。

 

艶やかな浮き姿に魅了されてしまう。

 

その魅力は櫓の上に留まらず。

 

もっと浮け!! もっと浮け!! 

 

これだから左義長は好きなのよ。

2014年2月 福井県勝山市

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝山左義長まつり・2014 序章

2014-02-24 21:44:10 | 勝山左義長まつり

奥越の勝山へ。

 

ここは是非とも「えちぜん鉄道」を利用したい。

 

失われつつある旅の風情を感じ取ることができる。

 

九頭竜の清流と美しき奥越の雪山が出迎えてくれた。

 

「勝山左義長まつり」です。

 

ようこそ櫓の下へ!!

 

 勝山の「左義長」は300年以上の歴史に育まれた伝統行事。

 

 その軽妙なお囃子を一度耳にすれば・・・

 

繰り返し訪れる格別の町となる。

 

 今年も美しき浮き手に見惚れながら・・・

 

春を呼ぶ奇祭を楽しみたい。

2014年2月 福井県勝山市

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯部邸のお雛様

2014-02-17 19:50:07 | その他

春の訪れを感じる季節となりました。

 

起り屋根が美しい登録有形文化財の「磯部邸」です。

 

歴史散策も楽しい国宝城下のひな祭り。

 

この時期には多くの観光客が「磯部邸」を訪れます。

 

店の間から座敷にかけて七段飾りが並ぶ様は絢爛豪華。

 

華やかで心浮き立つ桃の節句は日本古来の伝統行事。

 

由緒ある町家の座敷で・・・

 

趣向を凝らした飾り付けにも品の良さが漂います。

 

一足早い春爛漫の「磯部邸」でした。

2014年2月 愛知県犬山市

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜盆梅展 夜の梅

2014-02-11 13:43:43 | その他

「長浜盆梅展」の歴史は古く昭和27年に始まり今回で63回目を迎えます。

 

春の訪れを待ちわびる湖北の風物詩です。

 

開催期間も1月18日から3月10日までのロングラン。

 

梅の魅力は寒い冬を乗り越えて百花に先駆け一輪また一輪と咲く姿。

 

ほのかな春の香り漂う「慶雲館」の広間。

 

これからの期間中は入館時間が延長され、ライトアップされた盆梅が楽しめます。

 

陽が暮れるとともに妖艶な姿を見せ始める盆梅。

 

室内照明が抑えられた広間に並ぶ姿は幻想的。

 

長年にわたり大切に育てられた盆梅には気品と風格が漂う。

 

雪灯りに照らされた本庭は名匠・小川治兵衛の傑作、美しい雪吊は冬の風情。

 

祭り好きにとって締めくくりは、やはりこの一枚です。

2014年滋賀県長浜市

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする