徒然なるままに

Mail: topography "AT" mail.goo.ne.jp

OpenSPARC 2005 Spec:Update(T1 Hyperprivileged Ed)

2006-02-15 | SuperComputer
UltraSPARC Architecture 2005 Specificationがアップデートされました (ただしまだドラフトです):

OpenSPARC > OpenSPARC T1
 OpenSPARC T1 Documents
  http://opensparc.sunsource.net/nonav/opensparct1.html
  新規公開:
   "UltraSPARC T1 supplement to UltraSPARC Architecture 2005 Specification (Hyperprivileged)",
    Draft, D1.8.3, 13 Feb 2006. 378Page (1.5MByte)
  アップデート
   "UltraSPARC Architecture 2005 Specification (Hyperprivileged Edition",
    Draft, D0.8.4, 13 Feb 2006. 660Page (3.4MByte)
 Privileged版、UltraSPARC T1 Hypervisor API Specificationは変更ありません。
Hyperprivilegedに関わる部分のアップデートと思われます。


残念ながら、今回からファイル名からリリース番号が無くなりました。例えば
 UltraSPARC Architecture 2005 Specification (Hyperprivileged Edition)
  UA2005-D0.8.3-HP-EXT.pdf
   ⇒ UA2005-current-draft-HP-EXT.pdf
表紙を見ない限りリリースは判りません。現状では Privilegedと Hyperprivilegedではリリースが
異なります。ドラフトレベルとはいえ、不便に感じます。

げ!、試しに今確認したら
  "UltraSPARC Architecture 2005 Specification (Hyperprivileged Edition",
   Draft, D0.8.5, 14 Feb 2006. 666Page (3.4MByte)
と一日でリリースが上がっている(でもファイル名は同じ)。
メーリングリストの加入の方法も良く解らないし、メーリングリストにも細かいアップデートの情報は
流れていません。


ドラフトレベルの公開とはいえ、Webページにリリース状況を示してくれるとありがたいのですが。
(変更内容も明確化されていない気もします)。


関連 Webニュース:
"サン、Sparcプロセッサの仕様を公開--Linux陣営への訴求をねらう", 2006/02/15
 http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20096503,00.htm
 "サンフランシスコ発--Sun Microsystemsは米国時間14日、自社システムへのLinuxやBSD UNIXの
  移植を容易にするための取り組みとして、約束通りUltraSparcチップの詳細を明らかにした。"

正式版(Release 1.0)が公開されてからの方が良いと思いますが・・・
日替わりドラフトレベルでの公開では、逆に信頼を失いかねません。


過去のエントリー:
 OpenSPARC 2005 Spec: Update (Hyperprivileged Ed), 2006-02-11
 UltraSPARC Architecture 2005, T1 Hypervisor API, 2006-01-26


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。