徒然なるままに

Mail: topography "AT" mail.goo.ne.jp

Computer News/メモ, 06/03/20

2006-03-20 | Computer_News
"Mars Rovers Get New Manager During Challenging Period", 03.17.06
 http://www.nasa.gov/mission_pages/mars/missions/mer/mer-20060317.html
 マーズ・エクスプロレーション・ローバー スピリット号の 6輪のうち 1つが故障したそうです。
 "One of Spirit's six wheels has stopped working. Dragging that wheel, the solar-powered rover
  must reach a slope where it can catch enough sunshine to continue operating during the Martian
  winter. The period of minimum sunshine is more than 100 days away, but Spirit gets only enough
  power for about one hour per day of driving on flat ground. And the supply is dropping fast."

頑張れー!!、なんとか火星の冬を乗り越えて下さい。一方、オポチュニティ号は
 "Opportunity is closer to the equator, so does not need to winter on a slope like Spirit."
だそうです。

The Latest News from Mars Exploration Rovers
 http://www.nasa.gov/mission_pages/mars/missions/mer/mer-index.html
Mars Exploration Rover Mission: Home
 http://marsrovers.jpl.nasa.gov/home/


"マーズ・エクスプロレーション・ローバー"
 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC

"火星探査車のプログラム復旧に奮闘する技術者にインタビュー", WIRED NEWS, 2004年1月30日
 http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20040202302.html

"火星で青い海に思いをはせる--Mars Roverプロジェクト、予想以上の成果", CNET Japan, 2004/08/24
  http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20070803,00.htm



New Features in Solaris Express 3/06
 http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-2183/6n4g726uc?a=view
Get Solaris Express
 http://www.sun.com/software/solaris/solaris-express/get.jsp



"IEEE マイルストーン認定記念電卓<EL-BN691>を発売", シャープ, 2006年3月17日
 http://www.sharp.co.jp/corporate/news/060317-a.html
 "シャープは、ゴールド色調のIEEE マイルストーン認定記念電卓<EL-BN691>を5月24日から
  限定3,000台発売します。本機は2005年12月、世界的な電気・電子学会であるIEEEより、当社の電卓が
  『IEEE マイルストーン』に認定されたことを記念して商品化したものです。"

"(ご参考) 電卓の日: 毎年3月20日で、社団法人日本事務機械工業会(2002年に社団法人ビジネス機械・
 情報システム産業協会に改称)が、1974年、日本の電卓生産台数が世界一になったことを記念し
 制定した日です。"

電卓博物館
 http://www.dentaku-museum.com/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。