2番目の楽しみ

ラン歴20年目を迎えた古希男子。楽しいと感じるうちは思い切り!

ニセコマラソンフェスティバル

2017-09-19 13:30:07 | ラン

今シーズン3回目の10kmレースでニセコへ。

片道約100km,結構遠い。

一部黄葉している中山峠や羊蹄の麓,もうすぐ雪か。

 

ニセコは5km,ハーフで参加しており,これが3回目。

ハーフはアップダウンがきつくて一度で懲りた。

10kmはさほどの高低差ではないとのこと。でも思ったよりはあったかな。

 

10kmは男子全体で300人くらいの参加者でこじんまりとしている。

それでも60歳以上は100人以上いて一番多い。クロカンの大会と似ている。

クラブの人もいて前のほうに陣取りスタートから突っ込む。

事前にリストが届いていたのでマークする二人を意識しながら走る。一人はすぐ

隣にいた。もう一人は初めて名前を見た人,昨年の5km覇者,すごく速い。

でも見当たらない。

 

前半は登り基調で無理はできない。確か2kmくらいで体格の良い

年配の人に抜かれた,マークの人だ。実に力強い走り。

折り返したときに正面から見るとパワーが溢れ全く敵わないタイプ。

もう一人は折り返し前に少しさをつけられた。

 

6km付近が最大の下りになっていて,そこでは得意のジャンプ走法。

あとでGPSウォッチのデータで見ると,ラップが3:33,180SPM,153cm/Sという

内容だった。登別大会の157cmは下回ったけど思い切り踏み出しているのが分かる。

 

そこで抜いた数人は平地になって全員から抜き返された。まあ,予定通り。

 

後半のゆるいアップダウンもなんとか粘れて,41:48でフィニッシュ。

石狩より20秒近く遅れているけどコースがまったいらなので

ほぼ同じ走りができたようだ。

石狩と同じく3位に入賞。5km以来の表彰台。

 

仲間の表彰式も見て引き上げ,有島記念館のチケットを使って

30分ちょっと見学してきた。読んだことあるけどもう忘れていた。

落ち着いた記念館。

道の駅は混んでいたので,近くの農家によってトマトを購入。

ミニトマトの甘さが半端ない感じだった。

釣られて枝豆も買ってきた。こちらは思ったほど感激せず。

 

いつも通り帰りはテンションが上がった状態で眠気がしないので

一人運転だけど楽なドライブだった。

 

石狩の後のせいか,あのときほどのダメージはないけど

10kmは全力走の塊なのでやっぱり体にはきつい。

ニセコの大会は雰囲気もよくまた行きたい。

ジャガイモの参加賞もいい。

 


大中小

2017-09-15 17:27:45 | 食べもの

つい最近の夕食の一部。

 

 

息子を含めて3人暮らしです。

メニューは見てのとおり「生ちらし」

さてこれは3人分です。私のはどれ?

 

当然ですが左の端っこでちんまりとした子丼ぶり。

右は言うまでもなく30代の息子。

大変な差別!もしくは何か病気?

 

ってところですが,これで普通の状態です。

16年前の苫小牧単身赴任の頃から,夕食にご飯や麺類を

食べることがなくなり,(お酒とおかずだけ)

その後昼食もごはんをほぼ食べなくなっていた。

 

糖質制限の本やブログを読んで最近は朝のパンも

あまり食べなくなった。いわゆるプチ糖質制限ですかね。

 

ということで,生ちらしの盛り方がこうなってしまう訳です。

虐待を受けているのではありません。(笑)

 

ただもともと食べる量がかなり少ないほうなので,

気を付けていますが体重は減り気味。

プチというのは,果物は毎日食べるし,牛乳をたくさん飲むので

結構糖分を摂っていると思うので,1日20gとか40gとかの

ハイレベルなことには挑戦していません。

なんとなく自然に少なくなってきた感じ。

 

最近ランニングの成績が落ちてきたのは食事のことも

あるかもしれない。カーボロードはほぼやっていないし,

特段の補給もしていない。

全体的には健康体で病院に行くこともなく,歯も全部健在。

目は衰えているが,普段は眼鏡を全く使用していない。

記憶力は昔から悪いので急に衰えたとはあまり感じない。

クイズ番組の正答率はあるレベルで維持している。???

 

だから何だというところですが,老化状況チェックでした。

あ,この間走った石狩サーモンの10kmの記録はかなり

自分を励ましてくれるものだった。日曜は同じ10kmレース@ニセコ。

予想はいつも通りかなり悪い。45分がいいところ。結果は?


ようやくのことに

2017-09-13 19:34:46 | 読書

最近の悩みは本読みの進みがすごく悪いこと。

「流」というN賞受賞作は随分かかった。

面白いけど読みにくいところもあり,中国名の表記に

しばしば「誰?」という始末。

展開は全然読めなくて,なるほど賞をもらう才能ある人なんだなあと

振り回された気がした。

ひと月近く経過してしまった。こんなにかかるのは珍しい。

時間の取り方が下手でいろいろ途中で浮気をするから遅くなる。

 

ネットの時間は出来るだけ減らしているけど,気が付いたら

1時間単位で消費してしまうので油断できない。

 

その点新聞小説は良い。何といっても短い。

この間まで日経はサントリーの創始者を伊集院静が書いていた。

もう少し違うタッチで来るかと思ったけど,依頼されたものなんだろうか

彼らしい感じがあまりしなかった。

道新の朝刊はあまりタイプでない人に変わったので,楽しみが減った。

夕刊は宮部みゆきのシリーズものでこれは道新以外も連載しているのかな?

初期の作品は好きだったけど,サイコとかあやかしとかのテーマは

興味がないので私の中のランクはかなり下のほうになっている。

それでももったいない気がして毎日目を通す。読むのが好きなのだ。

 

流の後は,少し前に買った文庫で松下奈都のエッセー。

十勝管内の山奥に住む話でこれは何回も行った事がある

小さな集落なので親近感がでかい。

小説と違った作家の日常が見えてとても面白い。

これはあっという間に終わりそう。

流の後なので読みやすさ百倍!

 

この次はシリーズものの4冊目,高田郁もの。

これは一応ファンなので欠かさず読むつもり。

読書の秋,楽しまなくては・・・。

 


石狩サーモン 9回目

2017-09-03 19:53:36 | ラン

道マラ後の恒例で今年も石狩サーモンマラソンに参戦した。

台風の影響もなく晴れてよいコンディション。

受付に並ぶと先週のビッグレースで優勝したK田さんが・・・。

え?今まで一度も見なかったのに。

15年ぶりくらいで10kmのレースに来た,とのこと。

やれやれこれで鮭が遠くへ・・・。

 

今日は職場の若者も一緒で楽しみが増えた。

20代で走り始めたばかり。予想タイムは45分だったけど

54分だった。最後尾から出たようでこれだけでかなりのロス。

傑作なのは,同じく最後尾にいた増田明美さんを知らなくて

「誰ですか?」には笑った。まあねマラソン番組を見ないと知らないか。

 

10時スタート。いつも通りダッシュ。取りあえず前にいて抜かれるのが

何人か確認する腹積もり。

意外と旨くダッシュできて,抑えようか迷った。

2kmまでは何とか4分を下回ったけど底からはじりじり落ちた。

それでもリズムが良くて体が喜んでる。

こういうときはうまく走れると何回か経験している。

 

いつもは7km付近からばてるけど何とかぎりぎりペースを確保。

一度も気持ちが途切れず,粘れた。

3:47 3:59 4:05 4:14 4:09

4:12 4:11 4:18 4:19 4:12

 

いつもほど苦しい顔になることもなく,上品な感じでフィニッシュに飛び込んだ。

180SPM 133cps これは昨年と全く同じ数値だった。タイムは今年のほうが4秒遅い。

感覚的には今年のほうが満足感があったけど,多分楽に走れたからだ。

 

3連覇したT川さんは5歳下で今年もサブ40,速い!

道マラトップで今回の2位K田さんは月間600km以上走る超鉄人,

15年ぶりの10kmは,すべてフルのためだそうだ。スピード強化。

心構えがまるで違う。それにしてもよく体が壊れないものだ。

 

クラブの仲間も大勢入賞して鮭をもらっていた。

一番驚いたのは昨年42分台で走り,私は今年も勝てるかなと

思っていた30代の女子Aさん,何とサブ40でゴール。

途中から背中も見えなくなった。伸び盛りはこういう感じなんですね。

恐れ入りました。

 

それと50半ばの超速女子ランナーさん,40歳以上でぶっちぎりの優勝。

この人は本当に別格だ。さすが日本記録保持者。(マスターズ)

同じく背中も見えず。そしてフォームが相変わらず素晴らしかった。

 

 

こういう人たちと同走するのも楽しみだ。敵わないけど良い刺激をもらう。

温泉に入った後は疲れが出て,ちょっと夕寝して,夕食後は8時に寝てしまった。

やっぱり頑張りすぎだ。体に悪い10km。でも来年10回目なので間違いなく参加する。

 

 

 1分間隔の大差をつけられたお二人さん。もうどんなに頑張っても追うことはできないわ。