とのちゃんだって... たまにはいろいろ かんがえる

考えはじめて もう7年め。たまにはいろいろ。
ほんとに色々。ちょっとだけ、とのちゃんのたわごと きいてってちょ♪

術後二日目。 ドレーンのこと

2011-09-27 11:36:38 | a cancer patient
『とのさん、 重湯はねー もうちょっと先だね』 術後二日目 回診に来た先生が言いました。 術前にもらった標準スケジュールだと この日から重湯だったはずなんだけどなー…。   『あのねぇ、 この ドレーンから出てる廃液の色ちょっと見てみて。  ちょっとくすんでるでしょう?  これ ちょっと曲者なんだよね。 あのね、 普通はもっと ほんとに。 澄んだきれいな液になる . . . 本文を読む

との、起きる。

2011-09-24 08:48:09 | a cancer patient
『とのさん、 とのさんおわりましたよー。』 頭の上でそんな声がして。 目を開けたら麻酔医の先生が覗き込んでました。   …そういえばとの 今日手術で。 さっき手術台の上に乗っかったばっかりだったよねー。 この先生 女性で たぶんとのより5,6歳年下で。 ぱきぱきしててはっきりものをいうけど 患者の気持ちをわかってくれる  配慮の細かい方だったなー &hell . . . 本文を読む

いよいよの。

2011-09-23 08:31:33 | a cancer patient
とことこ歩いてエレベータに乗り 4階のオペ室フロアに到着です。 とのの行ってた病院、 4階がオペ室だらけで。 待合室のほかはエレベータホールまでしか付き添いが入れません。 それで。 見送りの身内とはそこでお別れ。   看護婦さんと一緒にその先に進みます。 まず 患者の待合室へ。 ごく普通にいすが沢山並べられていて。 手術を待ってる患者さんが何人か座ってる。 なんか変な . . . 本文を読む

本番の日の朝。

2011-09-22 17:51:32 | a cancer patient
いよいよ。 手術の当日9月1日を迎えたとのです。 実は入院するまで。 自分の手術がどのくらい時間かかるか知らなくってさ。 主治医の先生に聞いたら。 あ、 うんあのねー、 4時間だよ。 麻酔切れるのまで入れると6時間ぐらいかなー。 ばっさりおなか切っちゃう手術なら2時間ですむんだけど こちょこちょ細かいことやるから4時間。 9時開始だからね 1時ごろまでかかるよー。   . . . 本文を読む

本番の前の日。

2011-09-21 09:52:09 | a cancer patient
いよいよオペ前日というとき。 夜になって担当の先生が様子を見にやってきてくれました。 『とのさん、 いよいよだねー。 入院してから ちゃんと眠れてる?』 との 入院してから なぜか色々楽しくて 結構普通に眠れてたんだけど そのときは前日だったので、 さすがにちょっと緊張しそうで。 『今夜だけは やっぱり緊張して眠れないかも~。』なんて答えてたんです。 そしたらその先生。 『あ、 今夜 . . . 本文を読む

手術室見学。

2011-09-20 10:01:47 | a cancer patient
との 自分の病室から手術室までは。 テレビでよくやってるみたいに ベッドごと運ばれていくんだと思ってました。 病室で麻酔打ってもらって そのまま寝た頃にオペ室につく そんな手順だった人の話を聞いてたので。   ところが。 よく考えてみりゃ、 とのなんて手術で切ったり貼ったりするまでは どこもぴんぴんしてて元気な人間なので。 自分で普通に歩いてオペ室前までいき。  待合室 . . . 本文を読む

緊張しすぎるとね。

2011-09-19 10:44:46 | a cancer patient
とのです。 との、 めちゃくちゃ気が小さいんですわ。 そりゃもう。 のみの心臓 っていうか、 ミトコンドリアの心臓ぐらい。   だからさ。   今度の手術は めっちゃ緊張しました。 初めてのことだらけだし。 手術の前の日に、 オペ室見学ツアー なんかがあって。 生々しいのをみてしまったし。   そして。 発見。 人間 ほんとに緊張すると 汗 . . . 本文を読む

て。

2011-09-17 09:12:41 | a cancer patient
生まれて初めての入院だったので 何もかもが初めての体験だったんだけど。   その中でも印象に残ってるのは 手。 ひとの手のことです。   術後HCUにはいったとき。 足全体がしびれきっていて 体を動かすことが出来なかったとの。 すべての世話は 看護師さんがしてくれました。 術後の一晩は 本当に長かったし わがままを言うのではなかったけど 申し訳ないほど何度も . . . 本文を読む