ごろごろで 楽しく記憶☆ ~勉強は楽しまなくっちゃ♪~

語呂合わせで楽しく記憶して、勉強に役立てて欲しいな♡
ちょっとした日常のハッピーネタも書いちゃうかも。

世界の歴史 ~年表~ 1

2014-06-06 19:08:09 | 世界の歴史
今日は一般教養の日です。
新しいシリーズ、世界の歴史 なんですが・・・
世界史・・・ついにというか・・・やっとというか・・・(^^ゞ
莫大な量、やっぱり世界ですからね。
さらに、領土拡大などで国の形も変わってしまうのでとっても複雑。
日本の歴史とは訳が違います。(笑)

実は世界史・・・高校時代超苦手だったんです。(・・;)
カタカナ苦手の私、王様の名前が全部一緒に見えてしまって。フイリップさんもヘンリーさんも。
でも、頑張ろうかな?出来る範囲で。(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

ということで、年表をもとに、さらーーっといこうと思います。
 ※『わかる!一般常識』『やさしい一般常識総ざらい』を参考に作っていきたいと思います。
世界史の重要な出来事を、いつものように楽しく語呂合わせにして、
皆さんが年号を覚えるお手伝いが出来たら嬉しいです。

※ 世界の歴史も、日本史のように新しいカテゴリーに独立させますね。


 前334年  アレクサンドロス大王東方遠征

出発に さー(3)(3)で(4)意 
           あれ? サンドイッチ ロスした大王 東方 遠征できない~

※ お弁当がなくなったくらいで、出発できないって・・・可愛すぎます、大王さん。(笑)




 前221  秦の始皇帝中国統一

代未聞 ふー(2)ふー(2)(1)いながら 中国を統一 秦の始皇帝 皇帝名乗る


※ 幼少期、人質の子として死と隣り合わせの体験をしたことが、13歳で王位を継いだのち、次々と戦いに勝ち中国を統一していく聡明さを生んだとも。
統一を成し遂げた後には「王」の上位に相当する号が求められ、新たに「皇帝」の称号を使う決定を下しました。
  
 始皇帝は万里の長城の建設や、等身大の兵馬俑で知られる秦始皇帝陵の建設、国家単位での貨幣や計量単位の統一、そして運河や道路などの交通網の整備をしたと言われています。また、国内の漢字の書体も統一したんですよね。すごーーい!
従来の配下の一族等に統治地域を与えて世襲されていく封建制から、中央から派遣された官僚が治める郡県制への転換(中央集権)も行いました。
(ウィキペディアより)

※人質だった過去や聡明だったりするところ、国家の基盤を作ったところなど、ちょっと家康に似てる?



 375年  ゲルマン民族大移動始まる

(3)てな~い(75)? ゲルマン民族 の大移動 あげーる饅頭っていうからね 

※ ついていくと饅頭くれるんだって。桃太郎は、きび団子でしたけどね。(笑)




 395年 ローマ帝国、東西に分裂

サン(3)キュー(9)(5)ままで ローマ帝国 とうとう東西に分裂

※ やっぱり別れる時は、ちゃんと挨拶しないとね。(^_-)-☆





 476年  西ローマ帝国の滅亡

(4)ッヨクだね (7)くなっちゃうの? 西(6)ーマ帝国 

※この西ローマ帝国の滅亡をもって中世の始まりとなるようです。