友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中国三十三ヵ所観音霊場めぐり 8回目 その4

2017-10-05 06:25:15 | 霊場めぐり

順路に沿って 厳島神社 の 観光を終えた後  

大聖院への道端 ぽつんと日向ぼっこをしている 牡鹿

 

 赤い手すりの橋を渡り

 

 

広島県廿日市市宮島町

開山・創建 弘法大師 大同元年(806年)

第14番札所 多喜山 水精寺 大聖院(たきざん すいしょうじ だいしょういん)入口

 

 

真言宗御室派大本山のお寺   重厚な立派な仁王門 

 

 

 

石段脇に  ちいさな五百羅漢が 

 

 

石段中央に 手すりと  大般若経筒(6百巻)が設置されています

三蔵法師がインドより持ち帰った経で さわって参れば無量の服がえられるそうです 

 

 

石段 左手に建っている 鐘楼堂 

 

 

お参り前に 一突き

 

 

御成門 

 

拝観料無料のこのお寺 御成門のところに お寺のパンフレット 2種類 置いてありました

こちら 日本語版

 

裏側の境内の案内図が びっしりと

 

 

こちら 英語版  日本語版の 倍です

 

 

外国人も 厳島神社へのお参りの後 このお寺にも たくさんの御参りされています

赤丸の説明文は Nioumon Gate と 仁王門 と ローマ字と英語で書いてあります

全ては読めませんが なかなか 詳しく書いてあり 楽しいパンフレットです

 

 

 

本尊・十一面観音菩薩が 祀ってある観音堂  

 

 

観音様のお参りを終えたあとは  見所いっぱいの広い境内  30分ほどの自由見学

本尊・波切不動明王が 祀ってある 勅願堂

 

 

 

石段脇の石灯籠 や 石仏   少し先が色付き始めたもみじが 美しい 

 

 

弥山三鬼大権現が 祀ってある 摩尼殿

この石段の手すりには 一回 まわせば般若心経が 一巻読んだ口説くが得られるそうですが

真っ直ぐに上がっていったので 残念 右側にあったこちら 写真を撮っていたものの

そのときは パンフレットを詳しく見ておらず  見落として お参りせずでした残念!

 

 

石段を一番上まで行くと 真言宗のお寺ですね 大師堂がありました

 

 

 

 

 

大師堂の ところから  海が見え

左が 摩尼殿   中央に 観音堂  右に 勅願堂 の お屋根

 

 

 

 

 

 

お参りを終え 厳島神社への参道 お土産物屋さんの 2階で 少し早目  あなごめしの昼食 

 

宮島のお土産に もみじ饅頭を 買いましたが 

仲間が 旦那様へのお土産に 米焼酎を買うというので 一緒に 酒屋さんへ

私も 試飲させていただき 私の口にあった八朔焼酎 ゲット

 

 

このお寺  参拝記念にと  バスの中で頂いた  ティッシュ と あめちゃん など 中身です

 

 

良いことが 書いてありましたので   心の一週間

 

オアシスの心  

 

 心にひかりを くらしの愛を ですって!! 

 

 

 

お参りを続けて ありがたい言葉にも 出会います

読んでも直ぐに忘れますが  心がけて 過ごして行きたいものです

 

 

大聖院のお参りの後  フェリーで 宮島口まで戻り 

もう 1ヶ寺 広島市内の お寺への 移動です (*^-^*)ノ~~マタネー

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国三十三ヵ所観音霊場めぐ... | トップ | 中国三十三ヵ所観音霊場めぐ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

霊場めぐり」カテゴリの最新記事