Memoir -風の向くまま、気の向くまま-

自転車ブログ。
現在移転中です
http://tomosq.blog.shinobi.jp/

移転のお知らせ

2008-04-03 22:42:52 | Weblog
こんにちわ or こんばんわ
とも@横浜 です

だいぶご無沙汰してます^^;

当ブログ「Memoir -風の向くまま、気の向くまま-」ですが
下記アドレスへ移転することにしました

以前ほど乗れてませんがいろいろ状況提供していければと思います

今後ともどうぞよろしくお願いします m(_ _)m

移転先:http://tomosq.blog.shinobi.jp/

荒川月例サイクリング 2008年_1月

2008-01-23 00:02:39 | イベント
毎月第三日曜日に行われている荒川サイクリングへ行ってきました
前日というか当日2時過ぎまで横浜で飲んでいましたが一足お先にお暇させてもらい
近くのネットカフェで仮眠→7時過ぎの電車で埼京線浮間舟渡へ

前回参加したのは8月だったようでかなり行ってなかったことになるんですね
知らない方もチラホラと…

さて今回はどんな自転車が集まったのかしら…


トライク…


リカンベント…



デコチャリ(゜(゜д(゜д゜)д゜)゜)!!!!?
この方、たまにいろいろデコレーションしてくるんですが
今回は新年ということで甘酒でしたw
12月はサンタ、8月は確かかき氷でしたね…

モモ(momo)さんのブログはこちら デコリカン アルバム

そして

   
ヴェロモービル Mango

こんな形でも自転車ですw
http://www.go-mango.nl/indexuk.html

しかもすごく早くて50km/hくらい平気で出してますw
お値段は…モゴモゴ(-ω-#)タケェ


とまぁいつものように自転車博物館さながらの自己紹介のあとは
浮間公園~葛西臨海公園間の荒川サイクリングロードを走りました
時折ヴェロ追いかけてアタックがかかりますが全体的にはのんびり目のペース

風もなかったので比較的温かい感じがしました
止まってれば温かくて走ると寒い感じですね
ゆっくり走ると体があったまるより早く冷えるので体調的には微妙でしが…
何より足のつま先や足の裏が寒いですよ

 
走ってる最中の様子


途中の休憩広場


私は葛西公園の手前で一足先に分かれて一路東京駅へ
そこから電車乗ろうと考えましたが結局家まで走ることに。
寒くても乗れるときに乗っておこう…というかんじですね

皇居前から品川へ出て中原街道で綱島・新横浜…そして自宅って感じですね

#おまけ#

途中東京タワー前で一枚


-------------------------
本日の走行
走行距離 72.27km
走行時間 3時間31分01秒
平均時速 20.5km/h
最高時速 44.37km/h

今月頭にステルビオにはき替えましたが
かなり抵抗が減って走りやすいですね
舗装された道路であれば27km/hくらいの維持が簡単に思えました

【GALILEO】 一か月点検に行ってきました

2007-09-02 13:37:32 | Weblog
    

GALILEO購入から一か月が経ったので
Y's Road 府中立川店へ、一カ月点検をしてもらいに行ってきました
お店まで大体40km程度なので多摩川へ走りにいくのが目的か
メンテナンスが目的かわからないですね^^;

コース概要(ALPSLAB)


自宅から程近い ららぽーと横浜から都筑を超えて中原街道で野川まで
そこからR246へ移り二子橋のあたりで多摩川へ入ります
多摩川CRに入ってから水道橋までは神奈川側を、
それより上流は東京側を走ります

多摩川に入るより都筑・センター北から二子橋までが
アップダウンや交通量も伴って走り応えがあります
こういうとこ走ると横浜って田舎だと思い知らされます


今日は日曜でそこそこ涼しいので昼前には
かなりの人が散歩やサイクリングをしていました
復路では追い風だったのに人が多くてあまり快適ではありませんでした。
残念(往路は向かい風なものの早い時間なので人が少なかった)

多摩川CRはかなり多くの人がいるので多くは触れませんw


■□■□■□■□■□■□■□
今日の走行距離

走行時間:3時間37分29秒
走行距離:81.34km
平均時速:22.4km/h
最高時速:43.9km/h


江ノ島 カキ氷サイクリング

2007-08-05 23:44:45 | ワンデイ・サイクリング

土曜日に江ノ島の鵠沼海岸にあるかき氷屋「埜庵」へ行ってきました

 今回のコースは
横浜→金沢八景→朝比奈→鎌倉→大船→江ノ島
    →鵠沼海岸→引地川CR→境川CR→町田→横浜
ALPAS LABルート
といった感じでした。

とりあえず今回の起点は横浜、赤レンガ倉庫です

赤レンガから山下公園へ抜け、そこから産業道路沿いへ。
三渓園の前を通る産業道路下には自転車の走りやすいレーンがあります
(サイクリングロードというわけではありませんが)

そこから磯子~杉田を通り347号を走ると間もなく八景島へ到着します
そこから海の公園を経由して京急金沢八景駅方面へ
六浦のあたりから鎌倉方面に入ると朝比奈インターの近辺から
朝比奈の切通しへ入ることができます

 
距離は短いものの勾配はかなり急です
今回はBD-1でのトライだったので、途中であえなく頓挫しました
車が結構おおいのでゆっくり登るには少しきつかったです
坂を登り切ると鎌倉霊園沿いに下り坂が続くので
道沿いに行くと鶴岡八幡宮の横へ出ることになります

 
目的地は江ノ島・鵠沼海岸なので本来であれば
滑川から134号を使った方が早いのですが
海水浴シーズンで道路の混雑が予想されるため
今回は大船方面へ抜けて柏尾川、境川沿いに
江ノ島駅へアプローチです
北鎌倉へ抜けるためには再び切通しを登ることになります


鎌倉を抜けたのが9時過ぎだったので
さすがに交通量も少なく柏尾川へは比較的安全に走れました
(※桜・紅葉・紫陽花などのシーズンはかなり混雑するルートです)

 柏尾川に出てからは藤沢駅近辺で境川と交わるので
あとは境川CRに乗って片瀬江の島駅へ

 
小田急江ノ島駅は竜宮城をモチーフにしたような駅です
いつも人で賑わってますが海水浴シーズンなのでさらに多い感じですね
今回の目的地である鵠沼海岸駅の近くにある埜庵は
栃木の天然氷を利用したかき氷やさんです
県外から来るお客さんも多いようなので開店30分後くらいに足を運んだのですが
けっこうな客入りでした。
おやつ時とかスゴそう


注文したのは 天然氷 すいか

 
さらさらとした氷の食感と濃縮されたスイカのシロップが美味しいです
シロップ自体もほとんどが自家製なのでオススメ

 かき氷を堪能した後は引地川サイクリングロードから
境川サイクリングロードへ抜け上流方面の町田駅まで走ることに

 
境川は路面の整備状態はそこまでいいわけではないですが
全体的にのだかな田園風景が見られるサイクリングロードです
ロードでも問題なく走れるコースですし、相模原周辺のサイクリストの
主要ルートなのかもしれませんね

結局途中で輪行して帰る予定だったにも関わらず
自走のまま帰ることに。

ひさびさに100km↑行程となって疲れましたw
この季節は朝早くスタートして熱い時間は休憩なり
走り終える日程にしてコンディション維持を気にして走る方がいいですね~

 ◆◆走行内容◆◆

走行時間 5時間51分29秒
走行距離 110.64km
平均時速 18.9km/h
最高時速 37.8km/h


ピナレロ/ガリレオ 納車

2007-07-31 00:03:43 | 自転車のこと


土曜日に府中のY's Roadさんにて納車を済ませてきました
PINARELLO社(イタリア)のガリレオ(2007年モデル)です
カラーは赤、サイズは500mmです

関連するアクセサリ、ボトルとかを買ったほか、
仕事の自転車仲間推薦のヘルメットも新調しました
OGKのmostroってヤツです。軽いです

11時頃店舗へいって調整などを済ませ
手続きが完了したのが12時半ごろ
そこから試走も兼ねて自宅へと走って帰りました

コース的には多摩川CRを新二子橋まで下ってそこから245号→中原街道を走るコース
中原街道に入ってからは港北ニュータウンを経てららぽーと横浜近辺へ
そこから自宅まではすぐなので舗装された道路が続きます

多摩川CRをしっかり走ったのは今回が初めてだったんですけど
上流の方は走りやすいですね
いままでは丸子橋より下流だったので舗装もイマイチでした

さて乗り心地ですが、とにかく軽いですね
実車重量は8㌔中程だと思いますけど
車両の大きさに対しては十分な軽さかな
逆に小石とか溝とかでの注意をしっかりしないと
結構反動がありそうなかんじ
BD-1やタルタルーガFと比べても重量差は圧巻です

走りそのものとしては軽いしタイヤの恩恵もあるんですが
如何せん引き足が難しいですね。
難しいっていうかおもったより疲れる
やっぱハーフクリップとは微妙に勝手が違うかなぁ
足慣れないとケイデンスは90前後でも速度につながらないなーって実感。
この辺は慣れで解消できそうな感じではあります

最後、SPDペダル
とりあえず「立ちゴケ」やりました、しかも2回w
坂でバスが寄りすぎて止ろうとしたらシューズがはずれずあせりましたw
バスが通った直後に車道側に転倒(怖

人多いトコは片方外してましたけど
とっさの作業はまだまだ難しいですね

というわけで今後はロードも含めて自転車ライフを楽しもうと思います
ちょっとトレーニングっぽく走れる横浜起点のコースを探してみたいですね