ともちゃんのつぶやき

ツイッターが普及するずっと前から「つぶやき」続けてます

2013年4月14日 初めて登った湖北・己高山は花の宝庫!

2013年04月16日 | 
今日は会社の山岳部の例会。チーフリーダー(以下CL)を任されたのをいいことに、
自分の登山教室で予定している山の下見を兼ねて、滋賀県、湖北の己高山(こだかみ
やま)をチョイスしました。






奈良や大阪ではすでにソメイヨシノが散ってしまっているのに、登山口の
己高庵(ここうあん)周辺では満開。すでに心が高鳴ります。靴ひもを締め、
準備体操をして出発の準備。体験参加のT瀬さんも、入部後初参加のY田さんも、
ベテラン部員に、靴ひもの締め方を教わっていました。何も言わなくても
自主的に後輩の指導をするなんて、部活動っぽいやんか!

常々「リーダーはガイドではない」と考えているので、出発前に「ともちゃんが
道案内すると期待せず、自分で地図を見るように」と言い含めておきました。








出発してすぐに、道端にたくさんのイカリソウが現れました。紫色の花も、
白い花もありました。大阪や奈良の山ではあまり見られないので、早速カメラを
向ける部員たち。




ショウジョウバカマも咲いてました。かなり茎が伸びてましたが。






クマが出るそうです。山頂付近にはブナが多いらしいからね。






尾根コースに入ります。しばらく上り坂が続きます。






ヤマザクラが迎えてくれました。






六地蔵に到着。






コブシも咲いてました。こんなに近くで見られるのは珍しい?








イワウチワに出会い、カメラを構えてひざまずくメンバー。進まへんやん・・・。






牛留を通過。展望がいい場所です。






イワウチワの群落に遭遇し、全員大興奮!






ミネザクラも可憐な花を咲かせていました。






この山のミヤマカタバミは、花が大きいような気がします。






鶏足寺跡ではエンレイソウが見られました。






鶏足寺跡で昼食。G女史はサービスエリアで買った「近江牛煮込みステーキ弁当(1380円)」。
弁当箱から出ている糸を引っ張ると底が発熱し、温かい弁当が食べられます。ぜいたく~!






山頂付近にはまだ雪が残っていました。冬は雪が深いんだねー。






山頂に向かう急傾斜の途中に、シュンランをたった一輪だけ発見!






己高山山頂。やぶの隙間から、伊吹山と金糞岳が見えます。






下山途中の分岐。ここかなーと思いつつ、行きたい寺と、道標に書かれてある寺が違って
いたので、見送って直進してみました。






すると、道のわきにイワナシを発見。ですが、しばらくして行き止まりとなり、ちゃんと
地図をチェックしていたT橋くんやのぶちゃんの指摘で、先ほどの分岐まで戻りました。






「高尾寺跡へ」の矢印に従って斜面を下ります。「これ、道?」といぶかりながら進むと・・・。






じゃじゃーん!「すごーい!!大きい!」と思わず叫んでしまう巨大なスギの木!
逆杉(さかすぎ)です。






林道に出ると、旧石道寺(しゃくどうじ)跡のシダレザクラが満開でした。






石道寺のサクラもきれいでした。






己高閣・世代閣(よしろかく)に戻ってきました。鳥居の字は興志漏(よしろ)神社とあります。

己高庵で薬湯に入って(500円)、さっぱりしてから帰宅しました。ああ、いい山だった。
下見というより、花の種類の多さや、気温の快適さでは、今日が本番という感じだったな。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿