八ヶ岳の麓 ログハウスの宿 Tombouctou 徒然記

八ヶ岳の麓、標高1,300mの富士見高原にあるログハウスの宿のオーナー雑記帳
地域情報、ガーデニング、グルメ、お出かけ

クリスマスローズが咲き始めました

2011-12-21 17:12:25 | ガーデニング

12月の初旬は暖かったため、寒さ対策の庭の冬支度が終わっていません。バラの根元にローズカラーを巻くのですが・・・・・。今年はもう時間がないので、お正月が過ぎてからすることににました。1月下旬からの厳寒期までには終わらせないといけません。

庭を眺めるとクリスマスローズ・ニゲルが咲き始めました。名前の由来はクリスマスの時期に咲くからだそうです。ただ、クリスマスの時期に咲くのは原種系のニゲルです。春先に咲くレンテンローズ(Lenten rose)も日本ではクリスマスローズと呼んでいます。レンテンローズの名前の由来はキリスト教のレント(Lent:キリスト教の四旬節;復活祭前の40日間)の時期に咲くからだそうです。

クリスマスローズは緑が少ないこの時期に咲いて目立つのに、鹿に食べられたことはありません。全草に毒があるそうです。気にするほどではないそうですが触ると炎症になる人もいるそうです。鹿も毒と知っているのでしょうね。

一方、庭では鹿の被害が起こっています。バラの枝は鹿に食いちぎられています。常緑のコニファーの葉も鹿が届く範囲は無くなっています。


食いちぎられたバラの枝

 

ここ最近は明け方の最低気温がマイナス10度近くになる日もありますが、天気が良いと昼間の体感温度はかなり暖かく感じます。

 


道端に残された渋柿、そのうちに干し柿になりそうです

 


八ヶ岳(阿弥陀)

 

 


ローズマリーの花が咲きました

2011-12-13 13:51:56 | ガーデニング

料理に使うローズマリーは寒さに強くないので宿の標高では屋外での冬越しはできません。11月中旬から部屋の中に入れました。暖房が入って暖かくなったので花が咲き始めました。淡い紫色で可憐な花です。ローズマリーにも色々な種類があります。

上の写真は、トスカーナ・ブルー、香りが良いので料理には適しています。

 


紫が濃いのが特徴なローズマリー、モーッアルト・ブルー

 

ハーブ類などの苗は車で30分ほどの所にある日野春ハーブガーデンで購入します。

 

 

 


諏訪湖のナナカマドの実

2011-12-12 22:39:23 | ガーデニング

諏訪湖畔には、色々な木が植えられていますが、今の時期はナナカマドの赤い実が綺麗です。このナナカマドの実を食べに野鳥のヒレンジャクが現れるそうです。今年は未だ観測されていないようです。

 


湖畔には鴨などの水鳥が沢山いました

 


諏訪湖に注ぐ上川にも白鳥が飛来しました。地元の方が今日初めて飛来を確認したそうです。例年より3週間ほど遅かったそうです。

 


八ヶ岳の冠雪も多くなってきました

 


皆既月食

2011-12-11 12:52:24 | 宿のこと

昨日は皆既月食が全国的に観察できたようですが、宿の周辺では天気がイマイチでした。時々雪が舞ったり、雲に月が隠れたりでした。それでも何とか皆既月食を見ることができました。

上の写真は、満月の状態です。月の写真を撮影するのは初めてで、曇っていることもありピント合わせが難しかったです。更に、月が高い位置なので三脚に付けたカメラのフェンダーを覗くのが大変でした。

 

 


12月10日23時6分ごろ(皆既月食中)

 


11日0時30分ごろ

 

11日1時ごろ

 

 

深夜の富士見パノラマでは徹夜で人工降雪機で雪作りをしていました。ゲレンデの形がハート形に見えるので恋人の聖地に認定されているそうです。


宿のテラスから富士見パノラマの光がよく見えます。夜は横のハート形が分かりやすいです。

 

 


今年2回目の積雪ですが、スキー場のオープンは13日に延期

2011-12-09 12:19:44 | ガーデニング

今年2回目の積雪です。12月に入っても寒い日が続かないのでスキー場の人工降雪機がなかなかフル稼働できないようです。今週末のオープン予定だった富士見パノラマも13日に延期になったようです。今週末にオープンが決まったのはピラタスとシャトレーゼの2か所のようです。午後には雪はかなり融けて地面が見えてきました。今晩は天気も良く放射冷却でかなり冷え込むようなので、人工降雪機もフル稼働できるでしょう。


朝9時、宿のテラスから眺めた鉢巻道路は殆ど雪が融けています。

 


イングリッシュローズのハーローカーの蕾は凍りついて開花しません

 

 今週末の12月10日には皆既月食が見れそうです。天気予報では快晴なので絶好の機会です。寒いですが、テラスで皆既月食を見てみましょう。

 


ジョウビタキの巣を差し上げました

2011-12-02 10:51:39 | 宿のこと

宿のツルバラの茂みや軒下をねぐらにしていたジョウビタキも11月中旬には暖かい地方に渡っていきました。

先日、ジョウビタキの雛を育てた巣を譲ってほしいと申し込まれました。国内の野鳥の巣を収集している方で巣や卵の図鑑なども執筆しているそうです。本州で初めてジョウビタキが繁殖したことが確認できた巣です。大切に保存・公開されて頂けるようでしたので快諾致しました。先週、巣を宿の軒下から取り出してお持ち帰り頂きました。

今回のジョウビタキの巣の取集で日本のツグミ科の巣が全て揃ったそうです。そのうちに本で紹介されることでしょう。

 

 


ルヴァンのパン

2011-12-02 09:56:03 | グルメ

久しぶりに東京・富ヶ谷のルヴァンに立ち寄りました。フィグ・ノアとパン・ノアとアンパンを買いました。写真はフィグ・ノアです。イチジク(フィグ;figue)とクルミ(ノア;noix)が香ばしい天然酵母パンです。殆どのパンは量り売りなので好きな量を何種類か買うことができます。写真のフィグノアは180グラムほどで、グラム当たり2円ぐらいだったと思います。
ライ麦と全粒粉のハード系のパンが美味しいパン屋さんです。

パン好きな方には大変有名なお店だそうです。初めて行ったのは8年ほど前に偶然に入ったお店です。店にはカフェも併設されていて美味しいパンと素朴で安いグラスワインが印象的なお店でした。ワインはコップで出てきて200円ぐらいでした。その後、ワイングラスになって700円ぐらいになったと記憶しています。今回はカフェには立ち寄る時間がありませんでしたので今のワインの値段はわかりません。コップで手軽に飲めるワインの方が店の雰囲気には合っている気がします。

このパン屋さんがルヴァンという有名店だと知ったのは4年ほど前、宿のお客様から教えていただきました。宿のお客さまの中には大変なパン好きな方もいらっしゃり、八ヶ岳周辺の美味しいパン屋さんを目当てにご宿泊頂いたりしております。宿で通常お出ししている向かいのカントリーキッチンのベーカリー、たまにお出しることもある小淵沢のセルクルや長坂のインノなどがハード系のパンでは美味しと評判です。この中でセルクルはルヴァンで修業した方がオープンしたお店だとお客様から教えて頂き、この時に以前に行ったパン屋さんがルヴァンだと知りました。

 ルヴァンは宿から八ヶ岳の反対側にある上田にもお店があるようです。ルヴァンのオーナーが長野県出身だからかな? 今度、上田付近を通ったら寄ってみようと思います。

 


初積雪

2011-12-02 09:30:16 | 宿のこと

暖かった11月から12月になって急に寒くなりました。昨日の予報では富士見は夜半から雪になるとのことでした。東京と横浜に4日間ほど出かけていて夜には帰る予定でしたが、雪になりそうなので早めに帰路につきました。実は未だスタッドレスタイヤに変えてなく積雪や凍結すると大変です。
早めに出発したのですが、中央道はトラックの横転事故のため小仏トンネルの前から渋滞が始まり、1時間ほどノロノロ運転でした。予定より大分遅れたので雪が心配でしたが、鉢巻道路の路面は濡れていましたが積雪や凍結もなくホッとしました。

 

 

今朝起きてみると今年初めての積雪でした。3cmほどの湿った雪でアスファルト道路は殆ど融けています。昼にはタイヤ交換に行きます。

11月は暖かった日が多かったため、バラは咲く気でいましたが突然の寒波でもうダメです。花弁が開き切らないまま氷漬けになりました。

 


氷漬けのムンステッド・ウッド


今年見納めのセプタード・アイル