こころの旅。。。一休み。、 休んでばかり

見上げれば青空、、、ならいいけど


松平健、妻への思い込めた853字…死に追い詰めた3重苦

2014年06月27日 09時02分04秒 | ニュース
.

 俳優、松平健10+ 件(56)は16日、首をつり死亡したのが見つかった妻で元女優、松本友里(本名・友里子)さん(42)の近況について、マスコミ各社に、長文コメントを寄せた。A4用紙1枚にびっしり埋められた853文字には夫しか分からない悲痛な思いが込められていた。

 福岡・博多座で座長公演中の松平は、昼夜2公演をこなし、マツケンサンバなどを気丈に披露。その合間に綴られた。

 女優、大地真央(54)との離婚後、2005年10月に再婚した友里さんについて「懸命に家庭を守ってくれた良き妻」とし、出産や母の介護などで体調をくずしていたことを告白。

 「パニック障害・不眠症・うつ状態を引き起こし、この3年間はいろんな病院にかかりましたが、結局、心通じ合う医師とはめぐり合うことができませんでした」としている。

 6月に母を亡くした友里さんについて「深い悲しみにも襲われ、友里子は自分のからだの一部を失ったかのようでした」と表現。命を絶ってしまったことに、「私の力不足と悔やんでおります。俳優という留守がちな仕事ではありますが、私が居ながら亡き母の穴を埋めきれず、愛する母のもとへ旅立たせてしまったこと、今はただただ残念な気持ちでいっぱいでございます」と悔恨の情を記している。

 ストレスなどが引きがねとなり強い不安感から動悸、息切れ、めまいなどを起こすパニック障害は、著名人や芸能界での経験者も多く、田中美里(33)、長嶋一茂(44)、高木美保(48)、「中川家」中川剛(39)、アン・ルイス(54)らが闘病・克服している。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掲示板

2014年06月26日 12時06分56秒 | 言葉


是非理解していただきたいことは、
極論すると、全ての掲示板(ツイッターとかも)は、
何処のどんな人かを知らずに(明かさずに)
法に触れない範囲で好き勝手なことを言うところです。

ですから、親身になって聞いてくれる人が
異性同性を問わず、実は下心があったり冷やかし半分だったりします。

何処の掲示板でも良いですから、
同じ考えの人・同じ悩みの人・同じ趣味の人を探すのではなく
ご自身から自由に発信してみてはいかがでしょうか?

どの掲示板でも多くの方たちが見ていますから
徐々に賛同者が集まってきますので
現在の参加者だけに限定と考えずに
範囲を広げて考えてはいかがでしょう。

ただし、悩みを聞いてもらったからと言って
必ず心が癒やされると言うことは考えにくいです。
ですから、何処の誰かを公開しない集いだということをりかいし
ご自身が求めることを率直に堂々と発言し

仮想の世界を楽しまれてみてはどうでしょうか?

ただし、どんなにすばらしい人と思われる方が現れても
メールアドレスも含めて決してプライバシーの公開をしてはいけません。
この世界では、女性と名乗っている人が男だったり、
独身と言っている人が妻帯者だったり
年齢も正確だという保証はもありません。

絶対に人を誹謗中傷したり、書き込み・言動を批判したりしてはいけません。
無視をして相手にしないことです。
たとえ正論を言っても、しつこく罵倒してきます。

解らないこと、不安なことがあったら
独りで考え込まずに何でも聞いてください。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

患者のわがまま

2014年06月25日 08時21分31秒 | Weblog
 

    診察中に  ある患者さんが血液検査したくないと


   あ~~あのイタイイタイと言ってた患者さんだよね


    必要だから検査を申し込んだのに・・じゃしなくてもよいよと


   その代り薬も変わらないと診察の距離も長くしても良いとか・・


    そんな事が診察室から聞こえてくる



   う~~ん  私も結構わがまま言って来たけど・・


    今度の先生って??


   痛いのはしょうがないよね・・



    久しぶりに  左手が痛い・・昨日は膝・・


   けど数値は  0.03


     ちょっと病院の薬の内部が変わって


    昨日間違えて もらいそこねたのをもらってこないと・・

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下半身の冷え

2014年06月23日 11時53分52秒 | リハビリ
足の指をそこの方にたおす。

5秒ほどパット離す。

風呂に入ったとき、肩甲骨をよせる

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛

2014年06月11日 18時05分49秒 | リハビリ
  

    股関節による痛み


   股関節が痛いのに脳に行くまでに腰が痛いと勘違い(脳が・・)


で  股関節のストレッチ


   ①  椅子に浅く座り膝を開く


   ②  椅子に浅く座り   前かがみにおへそを出すようにする



   寝たときに足をクロスさせて  90度ぐらい倒せればよし



     チョット左が悪かった


       すとれっちストレッチ




   あと腰  腰  体が硬いと腰痛が起きることも・・


     何とか何とかと言う病気
 

    屈伸をしてみて   40センチ以下だと問題かも


     背中の尾ていせん?とかいう  線を切る手術で治っていた


   そう言えば腰の手術をした人はどうしたかな?
 


      とTVでやってた。

    


    

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭水化物が足りていないことを知らせる5つのサイン

2014年06月07日 16時13分32秒 | 体重管理・引っ越し
知恵袋で質問

本格的な夏の訪れまであと少し。ダイエットに本腰を入れ始めたという人も多いだろう。しかし、痩せることに必死になりすぎて体調を崩しては元も子もない。そこで今回は、健康な体を保つために必要な炭水化物が足りていないことを示す5つのサインをご紹介。これを感じたら、日々の食生活を見直し、改善することをオススメする。

貧血傾向や片頭痛、脳梗塞、アトピー性皮膚炎などのリスクがわかります。


1. 便秘になる
水分や塩分、マグネシウムが不足していることが原因で起こる便秘。
塩分を含む飲み物や、緑の葉野菜やアボカドなどカリウムが多く入った食べ物を摂ることで改善が可能だ。日頃の食生活にマグネシウムを100 mgプラスするのも効果的だが、あまり増やしすぎると不整脈などのもとにもなるので要注意。
お腹がゆるくなりすぎたらマグネシウムが多い証拠と考えよう。

2. イライラする
いつもよりストレスを感じたり、イライラして疲労感があったりというのは低炭水化物ダイエットの代表的な副作用の1つ。
これは、炭水化物が“幸せホルモン”セロトニンの生成に欠かせない物質だから。
なおこれまでの調査では、炭水化物を減らせば減らすほど気分はどんどん落ち込んでいくことがわかっているため、気分を明るく保つためには、賢く炭水化物を取り入れる必要がある。

3. 口が臭くなる
低炭水化物ダイエットでは、体は糖の代わりに体内の脂肪が分解されたケトン体をエネルギー源として使う(この状態をケトーシスと呼ぶ)。
ところがこのケトン体にはとてもではないが良い香りとは言えないニオイがあり、それが口から“口臭”となって放たれてしまうそう。
残念ながらこのニオイは、歯磨きやフロス、舌磨きなど口の中を清潔にしたからといって排除することができない。

4. 頭がぼんやりする
ケトーシスの状態では、頭痛を発症する人も。
頭痛まではいかなくても、頭がぼんやりしたり、風邪のような症状が数日間出るようであれば、炭水化物が足りていない可能性がある。
過去の調査では、低炭水化物ダイエットをしている女性は、低脂肪ダイエットをしている女性よりも記憶力が劣ることがわかっており、その場合は、水分と塩分の摂取量を増やすことで、3~4日すれば改善されるとか。
それでも治らない場合は炭水化物を増やすべし。

5. 眠りが浅い
インシュリンとセロトニン値が低いと、睡眠に支障が出ることがある。
そんなときは、夜眠る直前にタンパク質と微量の炭水化物を含んだものを食べると良いそう。
そうすることで、炭水化物がインシュリン値を上げ、タンパク質中のトリプトファンが脳に届きやすくなるからだ。
ヨーグルトにスプーン1杯のフルーツジャム、もしくはカカオ分の高いチョコレート1欠片などが理想だとのこと。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服がすぐダメになる!衣替えのときにやりがちな「5つの間違い」

2014年06月01日 12時39分41秒 | Weblog


もうすぐ夏、衣替えの季節です。夏の爽やかな服を出して、冬服はクリーニングなどできれいにして収納し、さっぱりしたいですね。

でも衣替えすると、つい勢いでまだ着られる服を収納してしまったり、夏服と冬服が混ざってしまったりしがちです。収納していた服を取り出したら、黄ばんでいてショックを受けることも……。

そこで衣替えでありがちな間違いの傾向と、その対策をまとめてみました。



■1:一気にやろうとする

アメリカのハウツーサイトなどを見ると、「服も小物も全部クローゼットから出して入れ替えましょう」なんてよく書いてあります。でも実際、一気にやろうとしてもなかなか進まず、結局中途半端で終わってしまうことがよくあります。

また、一口に冬服といっても、真冬しか着ないようなモコモコのセーターやダウンジャケットから、長期間使える薄手のカーディガンやウールのパンツなど様々です。

なので一気に入れ替えずに、まずは今ある服をグルーピングするところから始めましょう。

季節の進行に合わせて少しずつ収納していけば、無理なく衣替えができます。またその方が、「今着られる服をしまっちゃった!」ってことになりません。



■2:洗わないまま収納する

とくに冬物は、1、2回しか着ていなければ汚れていない感じがしますよね。でも実際、洋服はちょっと着ただけでも意外と汗や皮脂などで汚れてしまっているのです。

汚れが残ったまま長期間放置すると、黄ばみや虫食いの原因になります。大事な服は必ずクリーニングに出したり、洗濯したりして、キレイな状態にしてから収納しましょう。



■3:クリーニングした服をそのまま収納する

クリーニングから戻ってきた服は、たいていビニール袋に入っています。ビニール袋に入っていれば汚れが付かなくて安心、かと思いきや、これがクセモノなのです。

ビニール袋に入ったままだと通気性が悪いので、クリーニングに使われる薬品のニオイが残ったままになってしまいます。

また、クリーニング後にスチームアイロンがかけられている場合、その湿気もこもりっぱなしになり、カビの原因になることも……。

そのため、クリーニングから戻ってきた服は、すぐにビニール袋から出しましょう。ホコリなどが気になる場合は、ビニールではなく不織布など通気性のある衣類カバーを別途購入してかけた方がいいです。



■4:大きめの収納箱をそろえる

大は小を兼ねる、とは言いますが、収納インテリアアドバイザーの大橋わかさんのブログ『収納のチカラで叶えるインテリア おうちデトックス』によると、大きすぎる収納箱は意外と使いづらいそう。

とくに要注意なのは、収納箱の”深さ”です。

一般的に出回っている収納箱の深さは18cm、23cm、30cm、35cm前後となっていますが、「小物や下着、靴下、女性用キャミソール、子供服には18cm」「デニムやTシャツなら23cm」がオススメされています。

収納下手な家では深さ30㎝の収納箱がよく使われているとのことで、筆者もまさしくそれでした!

確かに、深い収納箱に小さいアイテムを入れていると、透明なケースであってさえ、どこに何があるかまったくわからなくなります。

すると、次の季節に少しずつ衣替えしたいと思っても、結局箱を全部ひっくり返さないと出したい服を出せなくなってしまうんです。何でも大きい収納箱に入れるのは気を付けましょう。



■5:防虫剤を最初に入れる

防虫剤の成分は空気より重いので、収納箱に最初に入れると成分が底の方に沈んでしまいます。なので、防虫剤は洋服を収納した上に置くのが正しいです。

また、一口に防虫剤といっても”ピレスロイド系” ”パラジクロルベンゼン”など色々な種類があり、別の種類を混ぜて使うと溶けて洋服にシミが付く場合もあります。


さらに洋服の素材によっても相性の合わないものがあり、部品が変形したりすることも!

防虫剤の種類別の特徴や相性については、株式会社白元の『衣類ケアplus』にまとまっているので、大事な洋服を守るために参考にしてみましょう。



以上、衣替えでありがちな間違いの傾向と対策でした。この中に、うっかりやっていた行為はありませんでしたか?

正しく収納しておけば、次の季節も気持ちよく迎えられます! ぜひ正しい収納を意識してみてください。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする