驚天動地 ~周りが驚く成果を~

立花学園一学年特進通信です。

1組 学級通信「驚天動地」5月号

2016年05月02日 | 日記
5月に入ったため、4月のみんなの様子を見て感じたことを学級通信として配布しました。
お子様から受け取って下さい。同じ文章をここにも貼付けます。

2組の生徒にも通じるところはあるかと思います。もしよろしければご覧下さい。

↓↓↓


入学して一か月が経ちました。立花学園の生活には慣れたでしょうか?クラスの方は、最初の緊張感も解け、仲の良い友達もできたのか、良い雰囲気で毎日が送れているように感じます。仲の良い友達と放課後に残って勉強する特進「名物」の様子も見られるようになりました。まだ、行事や祝日などのため、一週間まるまるを授業で過ごすということはできていませんが、5月には初めての中間試験があるなど、勉強の方も勢いに乗っていきます。みなさんの4月の過ごし方や、日誌の勉強時間について、気づいたことを書いていきます。4月よりグレードアップした毎日を過ごせるように、参考にしてみて下さい。

【生活面】
~違反者カードについて~
 合宿を通じて、立花学園のルールについて学びました。多くの生徒が学校の方針や、その意義を理解してくれ、ルールを守って生活ができています。が、悪気はないものの、不注意でYシャツの第一ボタンが外れていたり、インナーシャツが黒い物を着てしまい、指導を受けるという生徒が数名見られました。制服の着こなしについては、常に意識をして、乱れのないように気を付けて下さい。

~規律検査について~
 4月に初めての規律検査を行いましたが、1組は無事に全員が合格することができました。今後も同じ髪形や長さを維持して、毎回の検査に合格できるようにして下さい。次の検査は5月10日になります。1組では6日(金)に事前検査を行うのでGW中に準備をして下さい。4月からの期間が今回は短いですが、間に合うように切って来て下さい。

~提出物について~
 学習面とも関係しますが、提出物の状況は良いとは言えません。ほとんどの人が余裕を持って提出できてはいますが、特定の数名が、既に提出物遅れで指導を受けています。常に期限の日を意識して、自分がその提出までにどれくらいの時間がかかるのか、よく見据えて、余裕を持って提出するようにして下さい。4月はまだ、様子見としましょう。4月の反省を活かして、5月以降に繋げて下さい。

~欠席・遅刻について~
 全員が良く登校できていたと思います。遅刻もありましたが病むを得ないものであったので、ほとんど0と言っても良いでしょう。この生活を続けて下さい。5月病とは言いますが、そんなものは跳ねのけて、全員が欠席も遅刻も0回を目指しましょう。ひいては一学期の0回も目指しますよ!!




【学習面】
~日誌について~
 1,2組では、毎日の授業以外の勉強の様子を知るため、また効率の良い勉強をするために、毎日の日誌をつけることを義務にしています。合宿でその書き方を説明し、以来毎日提出をしています。その意図や、意義を見出した人は、大変良い日誌になっています。しかし、やらされてるという感覚で書いている人の日誌は、ただ埋めただけの、あまり意味のない仕上がりになっています。日誌はこれからも毎日、3年間続ける予定です。毎日やっていくことになる日誌を、惰性で続けるだけの人と、どうせ毎日続けるなら…と、きちんと意味を持って続けるだけの人とでは、日誌の質だけでなく、学力にも差は出てくると思います。日誌には目標や、近日の試験までのカウントダウ ンも記入されており、常に目標を意識することができます。学習時間を記録することにより、自分の勉強の方法や時間を改善する材料にもなります。日誌には必ず意味があります。この意味を汲み取って、上手く利用して、効率の良い学習ができるように努めて下さい。

~勉強時間について~
 皆さんには、平日一日3時間、休日6時間の勉強ができるようにと言いました。これは二年後の受験を見据えて、今から長時間の勉強に慣れておけるように設定した時間です(3年生になれば平日6時間、休日12時間になります)。男子の一部と、女子のほとんどは、これを意識した勉強を行うことができるようになってきました。
 今、この時間の勉強が当たり前になっていないと二年後に相当苦労することになります。苦痛な時間かもしれませんが、3時間、6時間は机の前で過ごすようにしてみましょう。以下、推奨する3時間の過ごし方です。

① 平日の3時間を21時~24時で勉強する。
帰宅して夕食、風呂などを済ませ、21時には机に向かうようにしましょう。21時に机に向かえるように、夕食の準備やお風呂の順番など、家族の協力も必要です。見たいドラマは録画して休日に。

② 3時間の内訳は、英語1時間、数学1時間、その他1時間。英語を勉強しない日を作らない。
毎日こなす課題は、英語と数学があります。やや、数学のDailyにかかっている時間が長いようですが、長くても一時間で終えられるよう、ペースを上げて行いましょう。英語は最重要科目。毎日必ず英語を勉強する日を作って、英語に触れない日がないようにしてください。残る一時間は、その他の小テストがある科目や、先を行く勉強(英語の単語を進めたり、英検の勉強をしたり。数学のチャートを進めたり)をして下さい。他を欺く勉強をして下さい。

③ やることがなくても3時間を机の前で過ごすようにする。というか、やれることを探す。
英語や数学の宿題を終えて、小テストの勉強も終えた。今日はやることやったから終わり!にはしないで下さい。きっちりと3時間を机の前で過ごすことに耐性をつけて下さい。ただ、どうせ過ごすなら…勉強しよ。って思って、やれることを探して下さい。②と重複しますが、他を欺く、先を行く勉強は何か考えて実践してみましょう。

④ 休日の6時間は、9時~12時の3時間、20時~23時の3時間が推奨。お昼は遊んで良し。
平日の学習で行うことを、休日に倍行ってください。朝と夜に頑張れば、日中は休んだり遊んだりしても構いません。

 それぞれの目標や夢を叶えるために、4月よりグレードアップした5月になるように、できることを実践してみて下さい。5月には中間試験、6月初めには体育祭もあります。勉強も行事も一生懸命になれるよう、それぞれが励んでください。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-05-03 05:49:16
二組の学級通信はあるのでしょうか?
Unknown (KENTO)
2016-05-05 21:48:15
学級通信のタイミングは担任の裁量です。
1組も、今月は発行しましたが、毎月発行するとは限りませんので…

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。