看板事例のブログ

看板製作事例や実績のご紹介、現場風景などのご紹介です。

ハリー・ポッターの杖

2011-11-03 11:15:48 | ブログ

初めて挑戦したハリーポッターの杖の作り方ご紹介!

①まず杖の形を調べます。

ハリー・ポッターの杖

ヴォルデモートの杖

②ホームセンターなどで売っている木材(丈夫で加工しやすくて柔らかいもの)に、下取りをして、電動工具などで削っていきます。ハリーの杖は、丸い杭用の木材から加工しました。

Ts3m1130_2

Ts3m1132

Ts3m1120

Ts3m1121
Ts3m1123

③ある程度杖の形を切り取ったら、角を削って丸くしていきます。ハリーの杖はもともと丸いの木材なので、さらに形状を整えていきます。電動工具やのみややすりを使います。

Ts3m1134Ts3m1133_3

Ts3m1135Ts3m1136

Ts3m1137_3

Ts3m1125_3Ts3m1124_4

Ts3m1127Ts3m1128

④これである程度杖の形ができました。でも実際のサイズに近くなるようにさらに電動やすりなどで、ひとまわり削って細くしていきます。杖のくびれの部分や、へこんだ模様などを、彫刻等で切り込みを入れ削っていきます。杖の先端はカッターナイフで、やすって細くします。あまり先端はとがらせすぎないように丸くやすります。

Ts3m1138_4Ts3m1140

Ts3m1147

Ts3m1146Ts3m1149_2

あらかた杖の形ができてきました。ヴォルデモートの杖はできるだけ不気味な感じがでるように、削っていきました。

 

最後にサンドペーパーでこすって手触りをよくします。

Ts3m1142Ts3m1150_2

⑤次はこの出来上がったものに色を付けて仕上げていきます。ここからは2本別々の方法で色付けしました。

 

ハリーの杖は柄の部分をバーナーで焦がして焼き色を付けます。そしてまた軽くサンドペーパーをかけます。

Ts3m1152

そしてニスを全体的に縫って、つやを出させます。

Ts3m1153_2Ts3m1159_2

全体の色がさらに深みが出ていい感じになりました。

 

ヴォルデモートの杖は、白っぽいので白のラッカースプレーを吹きかけて塗装をしました。

Ts3m1158

そして、硬化剤を塗って塗装面にさらにつやつけます。

Ts3m1163_2

最後に柄の中ほどの、木の黒いしみのようなものをだすために、彫刻等で彫って黒色ペンキを塗りつけて似たような感じになるようにしました。

Ts3m1168

しばらくおいて乾かせばついに完成です!

Ts3m1181Ts3m1179_2


初めて作ってみて、やり方もいろいろ考えましたが、徐々に出来ていく過程がおもしろかったです。無事にできてよかったです。できた杖はハリー・ポッターにプレゼントしました。

P1160163P1160162

ヴォルデモートも一緒に記念撮影です。

ありがとうございました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿