Indoor airplane world
 



 古い携帯電話の中にある振動モータや、パーツショップで安価に販売されている振動モータには軽量なインドアエアプレーンの動力用として使えるものがたくさんあります。少し前までは外径6mmのモータが多かったのですが、最近では外径4mmのモータも多く出回ってきました。

 1個50円から200円程度と安価で簡単に入手できるものの、モータに取り付けられた分銅をはずすのに苦労します。

 分銅には比重の大きなタングステン合金(無垢のタングステンの比重は19.3g/cm3)が使われています。分銅は硬く、グラインダで削り落とすのも容易ではありません。うっかりするとモータシャフトまで削ってしまうことがあります。

 振動モータの分銅をはずすのに大変苦労していましたが、今回簡単なジグを作ることでいとも簡単に分銅を取り外すことができたので、その方法を紹介します。



 上の画像はシコー技研の外径4mmの振動モータです。分銅とモータとの隙間が大変少なく、特に分銅がはずしにくいモータの一つです。



 用意するのは使い終わったカッタナイフの刃と0.5mmのピアノ線少々。後は分銅をはずすときの支持金具と小さ目のハンマー。

 カッタナイフの刃は怪我をしないように刃と周りを落としておきます。穴の部分にグラインダで切込みを入れます。切込みを入れた付近の刃の傾斜部分を少し残しておきます。今回はOLFAカッタの付け根部分を使いました。刃の厚さは0.4mmあります。
 外径4mmの振動モータには0.6mmのモータシャフトが多く使われています。そこでシャフトより少し細い0.5mmのピアノ線を用意します。



 ピアノ線をくわえるピンバイスがあると便利です。タップハンドルやピンバイスの一部も分銅をはずすときの支持金具として使えます。



 上の画像の穴の開いた部分にモーターを落とし込みます。ピンバイスやタップハンドルでなくても、モーターが入る大きさの穴が開いていれば使えます。



 分銅とモータの隙間にカッタナイフで作ったジグの切り込み部分(刃の傾斜部分)を当て、ハンマーで軽くたたきます。



 モータと分銅との間に刃の厚さ分の隙間ができたら、カッタナイフの穴のところまでモータのシャフトを押し込みます。



 モータを筒の穴に落とし込み、ピンバイスにセットしたピアノ線の先端をモータシャフトに押し当て、ハンマーで軽くたたきながら分銅からシャフトを押し出します。

 ピンバイスを使わない場合は、ピアノ線が曲がらないようにできるだけ短いピアノ線を使います。ここではピンバイスの奥にピアノ線が当たるまで押し込んで、分銅をはずすのに必要な分の長さが出るようにカットしています。カットしたピアノ線の先端はヤスリで平らに仕上げておきます。




 ご覧のとおり、いとも簡単に分銅をはずすことができました。この方法は分銅をシャフトにカシメて取り付けられているタイプに有効です。



 分銅がシャフト全体を覆っている、秋月電子で販売している3個200円の振動モータでははずすことができませんでした。

 分銅がモータの外径より大きい(タイトル画像右)場合は、モータを穴に落とし込んで分銅を支えにすれば、ジグがなくてもピアノ線だけで簡単に分銅をはずすことができます。

コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 速報 第63回... このサイトに... »
 
コメント
 
 
 
分銅を加熱する。 (YS Design)
2005-02-22 12:57:05
>分銅がシャフト全体を覆っている、秋月電子で

>販売している3個200円の振動モータでははずすことがで>きませんでした。



分銅をライターであぶり、温まっている状態で、上の治具のようなものを使用すれば、スルットとれますよ。

このモーターは圧入ではなく、接着剤のようです。



 
 
 
酔っぱらいでも外せました (moto)
2005-02-23 00:44:46
くっくっくっ・・。短いモーターのほうは、本当に簡単に外れますね。酔っ払った指先とかすむ目でやったところ、軽く5回ほどたたいたらポロンと外れました。シャフトは曲がってはいないようです。長いほうのモーターは次回挑戦してみます。もしだめだったら冶具貸してください。
 
 
 
ライターで焼いたら取れました (toko)
2005-02-23 00:53:50
結構焼かないと取れなかったので、モータ本体にダメージを与えないか少々心配ですが、テストでは問題なくモータが回りました。
 
 
 
補足 (toko)
2005-02-23 00:59:15
ライターで焼いたら取れたのは秋月のモーターです。



motoさん、ジグならいつでも貸しますよ。
 
 
 
ジグなど要りません (moto)
2005-02-23 23:03:32
長いほうのモーターの、振動子と間の間にジグを挟み込むことに、作業が乱暴な私は少しばかり不安がありました。ブラシ部を傷つけないだろうか・・と。

そこで、だいぶ以前に買って使わずにいたアルミ合金製卓上取付けミニ万力で、振動子部を横から挟み込んでみたら、簡単にしっかりと固定できました。

そこに0.5ミリピアノ線をくわえさせたピンパイスをあてがってコツンとやると、ポロリと行きました。うれしくなって10個ほど、コツン、ポロリをやってみましたが、楽チン楽チン!!
 
 
 
秋月モーター分銅はずし (儘田)
2005-02-28 21:26:36
秋月のモーターの分銅外しに挑戦しました。

ジ具と0.5mmのピアノ線がなかったので、分銅を万力で挟んで、周りを2箇所軸付近まで削りました。でもライターで分銅を加熱しないと取れませんでした。

最後はラジペンデで分離成功となりました。
 
 
 
Unknown (mk)
2005-03-15 12:54:54
http://www.interq.or.jp/www-user/ecw/parts/s-price.htm

写真の4ミリ径モーターが

エレ工房さくらいで一個90円で売っていたので

購入しました。この方法で見事にはずすことができて感動です。
 
 
 
100ワットの半田こてでOK! (NOBU)
2005-03-31 23:08:32
秋月のモータをライターであぶるのか?、、しかし、タバコを吸わない私にはライターが有りません、、困った、、、、、



身近に有った100ワットの半田こてで約1分、分銅に当ててラジペンで分銅をつかみ、右手でピンバイスを持ち、ピアノ線を穴に入れて回転、、、、5個のモータが簡単に外れました。通電でも問題は有りませんでした。簡単!簡単!
 
 
 
3回も重複 (NOBU)
2005-03-31 23:12:03
投稿がエラーしたのでやり直しましたら3回も重複してしまいました。反省!!!
 
 
 
秋月の振動モーター (かぎ)
2005-04-02 20:55:48
秋月で購入したモーターをニッパーではさんではずすことができました。
 
 
 
ラジオペンチ (yo)
2008-01-11 20:09:29
先の細いラジオペンチで、モーターと分銅の間に挟み上からたたくと簡単にはずせます!
 
 
 
万力 (ppp)
2008-11-19 15:30:22
万力でジワジワはさんで「カリっ!」と音が聞こえてから、もう一ひねりを加えて「カリッ!」とまた音が聞こえたら分銅はポロリと砕けています。
 
 
 
Unknown (M)
2020-10-27 09:31:52
ライターで分銅あぶったらすんなり取れました
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。