Tokai University Kihara Lab

・・・研究室の活動記録・・・?

あけましておめでとうございます(奄美より)

2011-01-02 14:28:08 | 木原より
木原です。

遠く札幌の地で新年を迎えた研究室学生の皆さん、全国、海外で活躍しているOB、OGのみなさん。
あけましておめでとうございます。
ことしも研究室を盛り上げていってください。

さてわたしは 奄美大島で 学生たちといっしょに新年を迎えました。
いや、あまりの眠たさにホントは31日は早々と床に入り 目がさめたら、0:11でした。

連日ハードスケジュールでしたからね。
いつでもできる という実験をしているわけではないですから、
こちらに来て サンプルが手に入る以上はハードでも集中してやらないとね。
それにしても朝暗いうちから夜遅くまで、奄美組のみなさんご苦労様でした。
もうひとがんばり、しましょう。

さて1日朝は○ちゃんのソバにモチを入れたお雑煮。これが2011年最初に口にしたものです。
ちなみに前夜はこれのモチなし版で年越しソバ。


長い人生、こういった年末年始があっても まあよいでしょう。
(わが家へのみやげ代が かさみそうですが)

奄美ではもう桜が咲いています。
寒緋桜といいます。


奄美でのこの研究も、この桜のようにはやく花開くと良いですね。
島のおミキも飲んだことだし、あとは阿部加賀のがんばりですね。

さて、年末30日からの大荒れの天候で島への船がストップしています。
1日になっても風は強く海は大荒れ。
船も沖合に避難しています。

(白波が写真では伝わりにくいですが)

物資が補給されないおかげで島内のお店はどこも品不足。コンビニの棚もガラガラ状態です。
一日3食の食事をコンビニにたよっているわれわれとしては、つらいところです。
黒糖焼酎、ビールはふんだんにあるのですが・・・だからいいのですが・・・わたしは。
夏場も台風が停滞するとおなじようなことが起こります。
島の暮らしも大変です。

島の暮らしと言えば、もう十数年も前。
わたしはおよそ1年半この島に滞在していました。それまでは年のうちに3-4ヶ月来ている、
といった仕事のしかたでしたが、ついに連続して長期滞在することに。
そのとき住んでいたマンション。

今も健在です。
そのときの生活を思い出しながら前を通ってきました。
ついでにそのとき仕事場にしていたところも見てきました。
苦労した当時のことが なつかしくよみがえってきました。
今はどうでしょう。

さきほど、スカイプで札幌のわが実験室とつなぎ、Webカメラと音声でそれぞれの研究の報告会&指導。
卒論の締め切りを控えている4年生もいるし、学会の締め切りを控えているひともいる(誰のこと?)。
それにしても1月2日から皆顔を合わせてこんなことしている研究室も少ないことでしょう。
自慢してよいことなのかどうなのか。。。

便利な時代になったものです。
でも先生が長期いなくなったからサボっていられる、こともできなくなった。
この点では不便な時代ということですかね。
(わたしは大学院生時代、恩師が海外研究に出ている間、エアコンのきいている先生の部屋で
焼き鳥を焼いてビールをのんでいた・・・関東の夏は暑いのだから しかたないじゃない!)

1月1日、また虹にお目にかかることに。

写真:ホノホシ海岸での虹

ことしもいいことがありそうです。


みなさん健康で仲良く、そしてアグレッシブに1年を過ごしましょう。
期待しています。



最新の画像もっと見る