キックベースだより

小学生キックベースボールチーム信太鶴北ウインズです(^_^)
大会や練習等の子供達の様子を綴ってます

信太連合だんじり

2013年10月15日 13時44分49秒 | インポート

この連休、だんじり曳行が信太・幸地区で行われました 

 

1日目は午後から曳行でした。

2762

お菓子まきいってらっしゃーい 

2766

2767

後半は結構いけてましたー 

綱先の大切さがよくわかった気がしました  

 

  

2日目 今年は9年に1度の神輿担当です 

2779

2783

2786

2790

2789

知らないことばかりでただただ驚きの連続  勉強になります 

  

各町まわりまーす

2792  2793

2795_2  2798

2800  2802

2804  2808

2807  2809

あまりの接待待遇の良さに子供達は「晩も行くーっ」って みんな食べまくって

ました お腹大丈夫か?

太鼓たたきたい子もいてて人数があまり減る事もなくて格好的にはよかったです 

 

  

3日目パレード

2814  2813

2816  2817 2819  2820 2821   2822 2823 2824

パレードは毎年のごとくうちの町は最後の最後まで残ってました 

天気もよくて本当によかったです 

  

  

 

子供会役員やらお手伝いで参加させてもらいましたがもう思い残すことは

ないなぁ    

みなさまお疲れさまでした 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 走りまくれっ | トップ | 和泉ライオンズ旗争奪戦大会... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさま~[E:happy02] (伯○の母ちゃん)
2013-10-15 21:32:56
おつかれさま~[E:happy02]

うちはなが~い子ども会での付き添いを終了して独身以来のギャラリー[E:good]
2日間とも朝の曳きだしから終了までうろうろしてましたぁ~[E:scissors]
なんせ、うちのお嬢共はみんな違う町曳いてたしな~(笑)
お疲れさまでした (ハーリーPAPA)
2013-10-16 21:26:10
お疲れさまでした

綱先は本当に大事な役割です。
綱先がしっかり走れるかどうかで、スピードの乗り方が
違ってくるし、やり回しにまで影響すると言っても
過言ではありません。
今年、娘と同い年の男の子たちが綱先でした。
幼稚園の頃から知ってる子たちが綱先で曳いて
いるのを見ると、その成長ぶりに感慨深いものが
あります。
お疲れ様でした~ (幸の住民)
2013-10-20 09:37:20
お疲れ様でした~

僕は3日間とも幸のだんじりの後についてたのですか、幸の子らはパレードの時に、小さい子らも仮装してて可愛かったですね(^_^)V鳴り物の子らはカラーの学ランを着てたり、後梃子は去年と同じ黄緑色の服を着てましたのがかっこ良かったですね~

3日目は夜の曳行終了後に、幸のだんじり小屋前で青年団による下品なかくし芸大会とイケちゃんライブを見てめちゃめちゃ盛り上がりましたよ!ギャだんじりラリーも数え切れない位来てましたよ\(^_^)/各町のギャラリーのみなさん来年のだんじりのフィナーレ終了後はぜひ幸のフィナーレを見に来て下さいね~ 終い太鼓も見れますよ!(幸の終い太鼓はイケちゃんがなまで音頭を取ります)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インポート」カテゴリの最新記事