浮き草稼業WMの、人のフリ見て我がフリなおせ…。

忙しく走り回る、時にヒマ過ぎてバイトを探す…そんな幼子抱えて自営業・中年女の、日々のあーだこーだでございます。

隣人に気をつけろ!

2010-07-02 10:14:48 | Weblog
私が独身の頃に中古で買った我が家は、2LDKのマンションでそれぞれの部屋も狭く、家族三人で暮らすのは中々に窮屈である。
夫は持病があって住宅ローンが組めず、この先引っ越すとしても、また中古マンションか、いっそ賃貸か…と思うこともあったのだが。
夫の両親が、自宅の土地を売り払い、娘(夫の姉)の自宅に程近いマンションを買って引っ越すことになった。
それは、夫の母が病気になり、以前のように車を運転して買い物に行くことができなくなり、便利で、かつ掃除などかしやすいマンションに引っ越したいという希望もあってのことだったが、それ以上に、夫に住宅購入資金としてまとまったお金を渡したかったからだそうだ。

そんなこんなで、戸建ての住宅に引っ越せる希望が、ここにきて再浮上した訳だ。
なぜ「再浮上」かと言うと、私は結婚してすぐ夫が「家を建てよう!」と言ってくれるものと思っていたからだ。
だってー、その頃はまだ病気になっていなかったしー、いつまでも自宅が妻名義がイヤでしょーよーと思ったしー、夫はお金を貯めている様子だったしー。


そんなこの頃、いつもの如く、登記の依頼を受けて現地調査へ。
申請すべき建物の敷地内を歩いていると、ふと隣を見て異様な様子に気がついた。
表札ぐらいのサイズのプラスチックプレートが、木の枝・家の壁・窓などなど無数に付けられている。
書かれている言葉は「薬品を木にかけるな!枯れる!」とか「薬品の噴霧禁止!」とか「薬品をトタンにかけるな!くさる!」とか。
住人の姿は見当たらなかった。
変人だよねー、これってきっと。
隣には住みたくないタイプである。

引越し先、候補があがったら、近所に困った人が住んでいないか調べなくちゃ。
でも、どうやって調べたら良いのかしら?