教圓寺坊守だより

宇島の浜風とともに…

ストレッチ体操

2010年10月26日 | Weblog
  ストレッチ体操
    ―家庭でできる身体のメンテナンス―
 
  日時:10月28日(木)20:00~21:00
  場所:教圓寺本堂
  講師:溝上雅彦さん(ケアポートぶぜん)

   簡単なストレッチ体操を習って、日々の疲れを癒しませんか?
   どなたでもお気軽においでください。
    
      ―教圓寺仏教若婦人会―




明明後日です。
お気軽にお寺まで…。
お待ちしています。

築城組 お待ち受け法要

2010年10月24日 | Weblog







昨日23日、お隣の築城組お待ち受け法要にお参りさせていただきました。
ご門徒の方々による献華のあと、組内法中さまがたにあわせて、会場のお参りのお同行全員で声高らかに十二礼をあげました。
記念法話は本願寺司教の東光爾英師(大分教区)
ありがたいご縁に遇わせていただきました。



また、同時に上演された劇団希望舞台「釈迦内柩唄」(水上勉・作)も感銘を受けました。
釈迦内は秋田県の花岡鉱山の近くの地名。その地で親の代から続いた死体焼き場の仕事をしている家族の物語。
その職業ゆえに人から忌み嫌われ、蔑まれる家族。でもそこには家族の深い絆と愛情、わけ隔てない人に対するやさしさが・・・。
その父が亡くなった日、父が人の灰で育てた畑一面のコスモスを見て、父のことばを思い出す主人公ふじ子
「人間は、大臣も百姓もねぇ、みんなおんなじ仏さまになるんだ。釈迦内で死んだものらが、それぞれの顔して、今はコスモスになって風に揺れてるんだ・・・」と。
ふじ子が「お父の仕事」を継ごうと思ったラストシーンは涙が溢れました。

この劇団はこの「釈迦内柩唄」の1000回公演を目指しているそうです。
いま、400数十回だとか・・・。
いつか、こちら豊前方面でも公演される機会あれば、みなさまにお声かけしたいと思いました。

嫁ぐということは・・・・

2010年10月21日 | Weblog



     (山口県訛りでお読みください・・・・)



『ええかね? 貴女は・・・
 
 嫁に行くっちゅうことは、苦労しに行くっちゅうことよ。
 自分が幸せになろう!と思って嫁に行ったら、いけん!
 
 あちらの家族の方々を幸せにするために行くんよ。
 あちらのご門徒の方々を幸せにするために行くんよ。
 
 あちらのみなさんが、門徒さんが
 あーーーよかった、よかった・・・と、幸せに感じられたら
 それが貴女の幸せになるんじゃから・・・ね。

 これを、仏教の「縁起」というんです。

 ええかね?
 苦労しに行くっちゅうことが、嫁に行くっちゅうことなんよ。

 ナマンダブナマンダブ・・・・』


厳しいけど、ありがたい、
さびしいけど、ありがたい餞(はなむけ)のお言葉をいただきました。
ナマンダブナマンダブ・・・・

みんなつながっているんです

2010年10月21日 | Weblog
   いのちのバトン
            相田みつを

     父と母で二人
     父と母の両親で四人
     そのまた両親で八人
     こうして数えてゆくと
     十代前で、千二十四人
     二十代前では・・・?
     なんと、百万人を超すんです

     過去無量の
     いのちのバトンを受けついで
     いま、ここに
     自分の番を生きている
     それがあなたのいのちです
     それがわたしのいのちです






永代経法要が終わりました。
お参りの方々、ようこそようこそのご参詣でした。
ありがとうございました。

前回のご縁(2年前の報恩講)でも「渇」を入れられましたが・・・
またもや、「お参りが少ない!」「住職、坊守!がんばりなさいよ」・・・と。

その福田先生のお話より・・・・・



39億年も前に、地球上にたったひとつの生命体(単細胞)が生まれ、
その後、細胞分裂を繰り返し、進化を繰り返し・・・・
海から、陸へ・・・・
魚、鳥、虫、哺乳類・・・・・などなど、さまざまな生命体に分かれて進化し・・・・
そして、今の「私」が、「あなた」が存在するのです。

その間の、一つの事象でも欠けていたら・・・・・・
その間の、ひとりの人でも欠けていたら・・・・・・
今の「あなた」は、この教圓寺本堂にいないんですよ。
こうして、私とも会えなかったんですよ。
不思議なねぇーーーーーーー
ありがたいねぇーーーーーーーー

みんなみんな、39億年前の、たったひとつの生命体から始まって
今につながっているんですねぇ。



ナンマンダブナンマンダブ・・・・・・・・
















ヒロヘリアオイラガ

2010年10月17日 | Weblog
刺されました。
「ヒロヘリアオイラガ」に・・・
何でこんなろれつの回らないような変な毛虫の名前を知っているか?といえば・・・

先般、某ご院家さまのブログに登場していたから。
坊守さまが、このヒロヘリ・・・に刺され、病院へ急行、治療後の痛々しい写真を見ていたから・・・

明日からの法座に備え、花を生けよう・・・と
庭の萩の枝を数本切り取り、
茎の下の方の葉を素手でしごきながら取っていたところ・・・
別名「電気虫」と言われるくらい、ビリっとした鋭い痛み、
初めは何かの棘がささったのか?
萩って棘があった???とトンチンカンな疑問を抱くのもつかの間・・・
先般、例のブログ写真で見た「ヒロヘリ・・・」の実物が!

あちゃーーーーーーー
これはタイヘン!
今日は日曜日・・・病院は無し・・・・
どーしよーーーーーーーー
二階にいた長女を叫び呼び・・・・
某診療所へ・・・・・・・・

私が「ヒロヘリアオイラガに刺されました」と言っても
「へ?それなんですか?」という若きDr.に不安・・・・
「私、専門ではないから」との発言にさらに不安。
さりとて専門医は今日は休診、それももう18時過ぎ・・・・

詳しく書くのは・・・・・・・・・・なので・・・・・
とりあえずの診察のみを終え、
かゆみ止め痛み止めのみいただき、帰宅。

ブログでのインパクトが大だったので、
ひどい毒素を持っている毛虫か?と思いこみ
スワ!病院へ!・・・・の騒動でしたが・・・・

幸い、刺された直後、長く流水で冷やしながら流したのがよかったのか?
アロエをつけたのがよかったのか?
病院から帰ってからすぐに氷で冷やし続けたのがよかったのか?

今のところ、腫れも少々引き気味・・・・・
明朝の様子次第で、もう専門医(皮膚科)へ行かなくてもよいかも?


しかし、とにかく 痛かった!





豊前海を眺めつつ・・・

2010年10月14日 | Weblog
ウォーキング始めて10日ばかり経ちました。
続いていますよ。
10分~15分~20分・・・と、少しづつ時間も延びてきました。
コースは?いろいろです。
前方に犬の姿を発見すると、ヒョイッとコース変更。
近くで犬の吠える声がしただけで、スルスル・・・とコース変更。
そんなわけで、毎日、ちょっとずづコースが変わります。

今日は、コーラスN子さんたちの魚加工場に立ち寄り、
とっておきコース教えていただきました。

船着場の向こうの堤防沿いがいいよ!とのこと。
早速、上ってみました。






うわぁーーーーーーーー
きれーーーーーーーーい
気持ちいいーーーーーー

思いがけずの新コース発見!で、30分間の気持ちよいウォーキングでした。
続けられますように・・・・
無理せず、頑張ります・・・・



食べるラー油

2010年10月12日 | Weblog

ひところの「食べるラー油」ブームは落着いたようですが・・・
当初、手に入らずあきらめていた「桃屋」さんのそれ!を
友人のN子さんがネット購入して届けてくれました。
ありがとう!!!
お肉屋さんで買っていたそれと、食べ比べしてみましょう。
毎食のご飯がすすんで、すすみ過ぎたら・・・どうしましょう?








上の写真のものは
「ふくのオイル漬け」です。
先日、テレビで紹介されていた!美味しそう!・・・と
博多の某デパートでにて住職が買ってきました。

こちらはご飯のお供に・・・というよりは
お酒のおつまみに、ちょこっといただくのがよさそうです。


もう春の準備…

2010年10月11日 | Weblog

ムスカリの葉が伸びました。
春に紫の穂状の可愛い花を咲かせます。
春に向けて準備、着々です。

毎年、花の咲き終わったプランターをほったらかしにしていても、
こうやって、きっちりと芽を出し、葉が伸び、春には花が・・・
あんなに暑かっ今年の夏も耐えて耐えていたのね・・・と感動。

アップが遅れましたが・・・
そう、彼岸花も、ちょっと時期は遅れたものの、
ほぼ、お彼岸の頃には咲いていましたしね・・・
こちらも暑すぎた夏に地中で頑張っていたんでしょう・・・

わたしも、私なりに頑張ろう・・・・っと。