みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

7/23 浜松工場 新幹線なるほど発見デー 後編

2016-09-11 00:02:54 | 鉄道その他
だいぶ間隔が開いてしまいましたが、7/23に行ってきた浜松工場見学の後編です。

メインイベントであるクレーンによる車体移動と、整備中の車両を見学し、一旦建物の外に出ました。
その先に小規模な建物が有り、今度はこちらの見学です。
こちらでは新幹線の各部についての説明スペースになっていて、扉、静電アンテナ、行き先案内表示機などを展示していました。


車体工場を出て、奥の建物へ


こちらは新幹線の各部の説明展示会場でした


扉の操作体験は行列でした


こちらはN700系系列で使用されているLED表示機による行き先案内表示の実演





列車名、番号、行き先の組み合わせで表示できるようになっていました。番号は0〜999まで設定できるそうですが、「のぞみ」「浜松行き」のような、行き先組み合わせはできないそうです



和式トイレ?ではなく、N700系新幹線の真空式トイレのユニットです。実際にはN700系は洋式トイレしかありません


これは新幹線の静電アンテナ。静電アンテナとは、電波を受信する目的の者ではなく、架線に電気が通っているのを検知するためのものです


アンテナを持たせてもらいましたが、けっこう重いです。5kgくらいかな?


こちらは模擬運転台でNゲージ操作していました





700系の誘導電動機、モーターです


建物を出て、見えたのは更地。元は建物があったのだそうです


新しい建物の建築をしているのでしょうか?重機がありました。それとも新幹線解体用?


混んでますが運転台体験だったかな?


営業路線ではこうやって下側間近で新幹線を見れる場所はまずありません


さて、第2のメイン展示、ドクターイエローが見えました


記念撮影をする人で人気のドクターイエロー








700系をベースにしつつ少ない窓配置や特殊な台車など、通常はなかなか見られない923形T4編成ドクターイエローの姿を間近で見ることが出来ました



こちらは休憩所になっていた体育館で展示されていた模型。リニア模型は津山で見た物と同じでした



整備用車両が見えます。そう言えば、6年前に来た時は、この辺りに100系、300系等が展示されていました


連結器カバーを外したN700系がこちらにも


横には中間車がいました





工場内移動用の牽引車。下の線路が三線軌になっていますね



整備用の車両



高所作業車もありました



パラボラアンテナ付けた自動車の展示??こちらは災害時に使用する衛星通信車だそうです。災害により新幹線と通信が取れない場合にこの車で急行し、状況を東京の指令所へ連絡するためにあるのだとか。JR東海は7台この車を所有しているそうです

これで浜松工場の見学を終了。
浜松駅に戻って昼食を食べた後に解散となり、私は在来線でだらだら帰りました。

おまけ

熱海駅にて




651系「伊豆クレイル」を初めて見ました
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7/23 浜松工場 新幹線なる... | トップ | 2016夏の九州旅行 その1「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鉄道その他」カテゴリの最新記事