ひねもす日報

このブログももうすぐ開設20年とは

涙線スイッチ

2016年05月24日 | 将棋
 真夏日ー。身体がきつい…。銭湯行って足元あっためて乗り切りたい。湿度が高くなるこの時期には身体の中の水分が多くなりむくみ易いとも馴染み整体の方に言われた。

 録画しておいた羽生さん出演のNHKの人工知能に関するテレビ。夕飯時に観進めている。とある場面。机上のロボットに開発者が「歩を進めよ」と命じる。「机から落ちるから嫌です」と断るロボット。「人があなたを受け止めるから進みなさい」と命じ直すと、「OK」と発して羽生さんがキャッチしてくれることを条件に歩を進めてくる。それを羽生さんがキャッチするシーン。羽生さんの腰が構え過ぎてひけ過ぎなのと、用心深すぎる位置にてキャッチし、抱っこして満面の笑顔に、「カワイーーーー!!!」と大昔から羽生さんは好みだっただけに激萌え。息子も大ウケ。速攻3度巻き戻して観る。しばらく夕飯時はこれで一日の疲れを癒すことにしよう。

 先日の日曜日、NHKで放送される将棋対局がひとつ前のブログにて講義を聴きに行っていた松尾歩8段VS佐々木勇気5段の対決だった。NHKで放送される対局は時間が短い。佐々木君はスイスジュネーブ生まれの若いイケメン。昨年マイナビの登竜門イベントでご本人拝見したが、明るい青年でした。松尾8段の対局を半月前から楽しみにしていた。もちろん松尾先生頑張れ!!録画しながら、職場の会合への支度をしながら観たり聴いたりする。結果は負け!!!!!松尾先生の師匠である所持先生を破って本戦へ出場していた佐々木五段への雪辱ならず(と勝手に深読み)。経過、勝つかなと思っていただけに愕然としつつ昼飲み会へ向かう…。会合終わったらチャリが撤去されていた…。負けた時こそ応援するのがファン!NHK講座テキストの対局観戦記を買います!
 この対局が行われていたその時刻は電王戦が行われており、わたしにとっての西の王子である千田五段(東の王子は松尾8段)がニコニコ生放送に出ていたのでそっちも閲覧していた。マイクを持つ指が長くて将棋映えする。奨励会員ってジャニーズでいえばジュニアなんだなと気付いた近頃。いつまで続くのか、自分の将棋フィーバー。

 連盟道場のトーナメントはアナログのそれを使っているが、自分はデジタルのチェスクロックしか経験がないからアナログ時計に不安があるという。「天野さんが使っていたやつだよ」と息子。天野さんはこの春テレビ番組「ザ・ノンフィクション」に放送された、プロ棋士の養成機関である奨励会に在籍、退会後、舌癌になりながらも、将棋に向き合い続けてきた方だ。この番組を観た後、すぐに彼の著書である「オール・イン」を拝読した。この著作の中で、「ひらけ駒!」という将棋マンガの監修が天野さんだったことを知った。他の将棋マンガとは切り口が違うことを感じており、監修が天野さんだと知って納得した。2段の主人公宝くんが連盟道場で11連勝を止められて、雨の中傘も
指さずにぬれ鼠で帰宅し号泣する姿は、今これを書いているときにも風呂入っている時にもいつ思い出しても泣けてしまう。将棋はわたしの感涙スイッチと合致するようだ。先日は将棋ペンクラブのサイトで、森信雄先生と山崎少年の記事を読んで泣いた。ザキが内弟子になった頃は「生意気で、他の師匠にお願いするしかないと思った」と、前にニコニコ動画インタビューで森先生が語るのを観ていたが、そのエピソードが詳しく文章になっていた。「あの子には、少し年上で将棋界以外の話し相手が必要だ。佐藤さん、彼を食事に連れていってやってください。おカネなら、なんぼでも出します」。ここで涙。師匠が弟子を思ってのことばなんやけれど、その前後を読むと、もっと深い情を
感じることが出来て涙線スイッチを押されてしまった。わたしの将棋涙のルーツは「聖の青春」。それを思うと森先生がキーなのか?涙線スイッチもまた、わたしが将棋にハマっている理由かも知れない。



 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所司一門将棋セミナー 激闘の軌跡 ~平成27年度松尾歩八段の自戦解説~

2016年05月21日 | 将棋
 先日津田沼へ「所司一門将棋セミナー 激闘の軌跡~平成27年度松尾歩八段の自戦解説~」を拝聴に行く。電車の降りがけに読んでいた新聞を畳む。ふと目を落とすと千葉テレビのところに「ジャガー」の文字。「月曜から夜更かし」を思い出した。
 セミナーは指導対局とセットで3000円という価格設定だったので、張り切って申し込んで以来所持先生の本で8枚落ちの定跡を息子に教わったのだが、途中で「講義のみ1200円」という価格が導入されたので結局指導対局は受けなかった…。残念なような、自分の棋力を思えば仕方ないような…。子どもの日に行った大会で道場一回無料券を頂いていたのでセミナーの前に息子を所持一門将棋センターで指させる。その間津田沼の町をぶらつく。一局も指していないのに休憩しにパルコの喫茶店へ。接客は若者なのだが雰囲気は落ち着いており渋い喫茶店やった。大きな町なのにのどかで育児しやすそうに見えたがどうなんでしょう。セミナー少し前にセンターへ戻る。対局場所はほぼ満席で親が座って待っているスペースはない。奥にどこかで見た方だけれど、人違いかな…?と思ったらやっぱり所持先生だった(今、所持先生のブログを見たらシャンチーの研究会だったのですね)。あとでそれを息子に話すと「シャンチーってあの丸いやつでしょ!」と興奮しており、シャンチーを見たかった様子。ほどなくして、夏日のなかスーツでふぅふぅと顔を赤くした松尾八段が到着され、お隣のときん子供センターでセミナースタート。少し遅れてマンガのように靴箱に急いで靴を入れるも片方靴落としつつ登場した6年生か中学生くらいの男児がわたしの隣にバタバタと着席。手のひら大くらいの巾着袋からは4,5本の扇子がはみ出している。松尾先生の自戦解説スタート。わたしは興味深くてメモを取る。

風邪で寝込んだ時に息子に松尾先生の棋譜を並べてもらうほどファンな自分…
 終盤の解説になると、左の中学生と右の息子がブツブツブツブツ「6四桂 同角 同歩」など大体同じ符号をつぶやき、「次の一手問題」ではやはり両隣の子供らが松尾先生には決してはっきり聞こえないが、明らかに答えを声にしている。松尾その一手!になると中学生は「かっけぇ~」とため息を漏らしたり「アッ!!」大発見!というように大声を出したりして、微笑ましかった。松尾先生が「大盤は得意ではないので…」と3回くらいエクスキューズされて解説される姿も微笑ましかった。
 所持一門将棋センターの隣は学童になっており、センターとリンクしている。同じ学童勤務ならここで働きたい(笑)。センターのスタッフに、昨年まで息子が通うサロンへ見えていたお兄ちゃんがいるのは知っており、この日やっとお話出来た。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休中の将棋イベント

2016年05月12日 | 将棋
 この間まったくツイていない日というのがあった。
・振り込みに行ったら振り込みに必要なカードを忘れていた
・改めて銀行にて入金しようとしたら入金金額を控え忘れていた
・自宅から職場にブロックのおもちゃを荷台に乗せて運んでいたら、
 チャリを停めた時にいくつか水たまりにブロックが落ちた
・雨の日でお外ご飯して帰宅したら息子が「自宅の鍵を紛失した」
 と言う。カッパを着て懐中電灯で捜索に行った。ずぶぬれ&その日
 には出てこなかった(結局将棋サロンにあった)

・・・・・・・・・・
 さて、5月4日に将棋プレミアムのイベントへ行った。
昨年の秋にマイナビルームで開催された登竜門という
関東将棋若手棋士が集まったグループによるもの。
300人の定員が埋まっていた。息子は指導対局を終えたら
すぐに帰りたがっていた…。
指導対局は門倉啓太四段。今風な雰囲気の彼だ。
「ひらけ駒!」で主人公宝くんへ指導対局をしていた
彼に喜ぶ息子。彼の登山部のツィッター写真がいつも面白い。
イベントにおける指導対局はひとりの棋士が
数名を相手にすることが多い

これはシモキタ将棋時のもの。飯島先生による指導対局を受けた
 門倉先生のひとりに対する一手の速さに驚いた。そしてキッチリ時間
内に負けさせてくれ、負けの内容に対してしっかり指導してくれていた。
素敵な先生でした。
 都成竜馬くん。年齢制限ギリギリで棋士に昨年なった
彼はイケ面で、斎藤五段に続きまた関東にイケ面棋士が。
このイベントに佐藤康光九段もやってきた。イイ声だった。
昨日もヤスの本を図書館で借りたところ。

 翌日は車で千葉県市川市まで行って所持一門の将棋大会へ

「将棋の渡辺君」を読んで以降ナベファンの息子。
わたしは松尾八段が目当て☆所持先生はばり優しそうだった。
13時からの一門棋士からの挨拶でばりズームで松尾8段を撮る。
昨年デジカメ新しくしてて良かった(笑)。大会では、
今年の3月に練習会でお会いしたカワイイお兄ちゃんに再会
して練習将棋指してもらったり、少しずつ顔見知りに
なってきている皆さまと、息子もわたしもお話させて
頂けたりと楽しかった。大会後少し待ってナベとの指導対局!!
昨日写真3枚撮っただけでは自宅で棋譜を起こせなかったのを受けて、
初めてタブレットのアプリで棋譜を残す。感想戦でのナベは
とても丁寧で優しくびっくりした。奨励会員のお兄ちゃんの
小さな子供への指導対局が優しく、聞いていて勉強になり良かった。

 市川市はばり栄えていて駅ビルシャポーがばり
楽しかった。スーパーばり大きかった。市川駅前の
ヤマザキビルへ行ったらランチパックを全種類
買うことが出来るとか。さらに上の階のバイキングの
評判がばり高いので、今度市川へ行ったら是非
行きたいところ。
 イベントで津田沼にある所持一門将棋センターの
無料券を頂いた。わたしが行きたいイベントが
あるので、その時に息子は道場で指して待っていたら
いいと思う。次は津田沼。

 6月は「ひらけ駒!」でこちらも主人公宝君へ指導対局をし
た高橋和女流が将棋サロンをスタートされる。和先生美人!
息子は女性に指導対局して欲しいとのこと。そうだよね…。
その内吉祥寺にも足を運ぶだろう。が、6月からはきっと人が
多いんやろうから、人が空いた辺りで。併せて吉祥寺に住む
父親の旧友宅も訪ねようかな。

 
 母の日のカワイコちゃん。
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 天童桜まつり

2016年05月08日 | 将棋
 連休は将棋プレミアムのイベントや千葉県まで渡辺竜王復位の将棋大会&ナベ指導対局へ行った。ナベはたくさんの人の指導対局をしてお疲れなはずなのに、局後とても丁寧に指導してくれていい人だった。千駄ヶ谷の将棋会館も耐震工事を終えて再びオープンしたので夫と息子は行ったようだ。連休の話も書きたいが、まずは4月の春旅の思い出を。

 先月末に「3月のライオン」で知った山形県天童市の天童桜まつりへ行った。甲冑を着衣した人が駒となり、やはり甲冑を着用したプロ棋士が矢倉上からマイクで「3三角!」など叫んで人間駒を動かす。

小高い山で2日間に渡り開催された。初日が女流棋士、2日目は郷田王将と阿久津さん。2月から新幹線と宿泊施設を確保していた。日にちとお金があったら博多へ帰るしかない身としては、楽しみにしていた旅行。到着したら

こま八が迎えてくれた。それと

三月のライオンイラスト。舞鶴山山頂広場に飾られた島田さんは故郷だからでしょうか、いつもに増して優しい顔をしていました。

 山形って少し寒いんかなー?と思いつつ出発した四月下旬。到着したら真夏日で激烈暑い&焼ける。SPF50の効果を試す旅となった。午前中に到着して歩いて宿まで行き荷物を預ける。温泉町ののどかな景色。なごむ。4階の窓から半身以上からだを出して鳴き続ける猫がいた。昼ごはんのそば

を食べる。一見普通のおばさまがめん棒で作るかわらそばは美味しかった。その後山に登る。西区の愛宕山を思い出す急こう配。汗ぐっしょり。のぼりきったら桜が風で舞い散る素敵公園が広がる。ずっと散り続ける花びらにまたなごむ。

川沿いにもしだれ桜。

町中いたるところに詰め将棋。


 公園の中に山形県ブースが出店していて、ワインがとても美味しかった。帰宅して家族風呂に入る。家族風呂の脱衣所にマッサージチェアがあるのに驚く。冷たいお水もあり、ゆっくりよいお湯につかった。その後駅前まで名人戦第2局の大盤解説を見に行くか悩むも結局行かず、近くを散策する。おしゃれ本屋があり楽しめた。戻って夕食。山形牛しゃぶー♪夕飯後は我が家にやってきた黒舟ことipadで名人戦の終局を眺める。わたしは先に眠ってしまったがアマピコの勝ちだったようだ。これで一勝一敗か。

 翌朝大浴場行って朝ごはんへ。大浴場の露天には桜の大木が。イイナー。朝風呂はわたししかおらず、嬉しかった。息子が宿のテラスで宿泊客のおじさまと将棋をしていた。


 近くの道の駅からバスで会場へ。天童市は色々な場所に足湯スポットがあった。道の駅ではラフランスソフトが美味しかった。山形出身の友だちが教えてくれた元祖鳥中華で昼食。美味し過ぎて持ち帰り麺とスープを購入したほど。新幹線の時間も楽しく、大変良い旅だった。来年は倉敷で開催される将棋イベントの旅へ行きたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミリー来家

2016年05月04日 | Weblog
 今朝は第26回世界コンピュータ将棋選手権がニコニコ生放送であっており、解説がわたしの王子である千田翔太五段で閲覧しつつこれを書いている☆←途中で停止してしまった(涙)。

 昨日は午後から夫友人ファミリーが宿泊に着てくれる。夫友人とはわたしも博多時代によぅのみよった。毎年この季節は夫高校同級生仲間東京支部のファミリーとピクニック飲酒するんやけれど、仲間の一人が長野の転勤になっていて今年はピクニック開催出来ず、お泊りに着てもらった。このファミリーも秋には転勤の可能性濃厚と話しており、寂しくなる。わたしも残念。昨日まずは銭湯へ。連休中だからかまぁまぁ多かった。小さいながらも趣のある露天風呂がある銭湯。帰宅後夫が栗原はるみ化して前の晩から作り続けたご馳走をみんなで食べる。前の晩から仕込んだおでんまでは到達出来なかった手巻き寿司や前菜たち。手作りチーズケーキも登場。おでんは本日の夕飯ですね。子らは100円ショップで買ってきた風船で大フィーバー。リフティングやサッカーごっこに興じまくる。その合間にトランプ。大富豪のルールが大幅に変更されており参った(汗)。やぎりとか知らんし!寝る前にひとりタブレットで、プロの棋譜を閲覧。松尾8段の棋譜を眺めた。

 本日は風が強いなぁ。午後の外出に向けて家族は昼寝中。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シモキタ将棋名人戦

2016年05月02日 | 将棋
 昨日はシモキタ将棋名人戦へ。下北沢で将棋や囲碁、バックギャモンが気楽に屋外ブースで楽しめる模様。初めて参加した。すごい暑くてねー…。わたしは一局も指していないのに帰宅後から今も疲れ残ってるー…。職場で預かる子どもたちも、連休疲れしてパワーダウンしていることを願う…(笑)。どうぶつしょうぎブースを眺めていたら大人から「穴ライオン」という穴熊と同義語であろう単語を聞く。どうぶつしょうぎも奥深そう。屋外で指すというイベントで開放感満載せ楽しかった。今日は仕事終わりで銭湯入ってゆっくり眠りたいがどうなるか。昨日は車で移動。行きも帰りも車が空いていて良かった。先日新宿将棋センターからの帰り道の新宿駅が地獄の人混みだったので、車を選択したのだった。たくさんプロ棋士の方が見えていた。

 明日から夫旧友ファミリーが宿泊にくるので今朝はぞうきんがけをした。夕飯は夫が担当するが、朝ごはんはわたしがホットサンドを作ることに。その材料などをさっき買ってきた。明日中に翌朝ご飯を仕込んでおかなくては。小さな庭の草むしりも行う。葉っぱに原色の幼虫がいたりでっかいみみずが出てきたりと、冬は早春の草むしりとは全然違う…。怖かった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする