折紙時代

私、ヨネスケの創作折り紙です。
特に断りがない限り、作品はすべて不切正方形一枚折りです。
よろしくお願いします。

ブログ開設一周年記念-龍神3.5

2010年08月24日 00時00分00秒 | 空想上の動物
「龍神3.5」
製作日……2010/08/17
創作者……神谷哲史
折り手……ヨネスケ
用紙………90×90cm
出典………創作アイデアの玉手箱 神谷流 創作折り紙に挑戦!


 


ブログ開設1周年ということで、この日のためにせっせと折ってきた作品を公開します。

神谷哲史さんが考案した、おそらく世界で最も複雑な作品、「龍神3.5」です。
1999年に第1作めが完成し、試行錯誤の末、現在の決定版となっているバージョン3.5が生まれました。あまりにも複雑で、
折り図を作ることは不可能に近いため、展開図を利用して折るしかありません。しかし、そのバージョン3.5の展開図自体、
「創作アイデアの玉手箱 神谷流 創作折り紙に挑戦!」での公開がされるまでありませんでした。
蛇腹折り、22.5度系、うろこ折り、神谷パターン、左右非対称などいろいろな要素が入り混じっていて、複雑という言葉は、
この作品のためにあるようなものです。大げさか…
 最も苦労したのは頭部です。目、舌、角など頭部だけで18個くらいの角があります。出典には、細かい解説がついている
のですが、それでも大変でした。原作と少し違うかも知れません。その頭部が↓です。

 

うろこは↓のような感じです。これも原作とほんの少し違います。



本が届いてから1ヶ月ですが、実際に折っていたのは1週間ほどです。形を留めるためにボンドを用いています。龍神3.5は、
昔から折りたかった作品ベスト1だったので完成出来て良かったです。完成した時は、達成感の極みに達し、ゾクゾクッと
こみ上げるものがありました。

 さて、ブログを開設して1年が経ちました。もう1年なのか、まだ1年なのか…。とにかくこの1年は、今までと比べかなり
速い速度で折り紙の技術が向上していったように思います。
龍神3.5の完成は、区切りであり、通過点であり、ゴールであり、スタートであります。このブログはまだまだ続きます。も
ともと折り紙をより多くの方々に見てもらうために開設した「折紙時代」ですが、今もその想いは変わりません。これからも
折り紙で感動を生むブログでありたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すーにゃん)
2010-08-24 00:18:12
ブログ開設1周年おめでとう~
記念日に相応しい大作ですね。

これからもヨネスケさん独自の作品をいっぱいアップしてね。楽しみにしています。
Unknown (ヨネスケ)
2010-08-24 13:57:18
ありがとうございます。
頑張ります
ブログ開設1周年おめでとうございます (桃)
2010-08-24 19:36:18
いつもすばらしい作品を見せて頂き
ありがとう御座います。
感動です
すばらしいとしか言葉が出なくて・

ヨネスケさんの才能は限りないですね
これからの作品も楽しみにしています

作品展頑張って下さいね


Unknown (shun )
2010-08-24 21:36:17
ブログ開設1周年おめでとうございます!
折り紙とは思えないぐらい細かくて
素晴らしい作品ですね。

これからも新しい作品が楽しみです!
Unknown (ヨネスケ)
2010-08-25 13:10:49
桃さん、コメントありがとうございます。
作品展もがんばります。

shunさん、コメントありがとうございます。
新しい作品も楽しみにしておいてください。
龍神3.5私も挑戦しています。 (すもももももももものうち)
2011-09-16 20:02:52
この作品、90cmの紙で折ると、頭部は何cmになりますか。龍神3.5
ぞ!
Re:龍神3.5私も挑戦しています。 (ヨネスケ)
2011-09-17 15:40:29
鼻先から首の付け根まで約4cm位です。
頑張ってください^^
すもももももももものうち (龍神3.5私も挑戦しています。)
2011-09-18 15:50:03
全体を伸ばしたら、何cmになりますか。
Unknown (ヨネスケ)
2011-09-19 10:41:22
全体で約60cmになりますね。