Wilma's Diary

2005年いきなり始まった認知症介護生活。その時々の思いを忘れないために,自分のために書き留めています。

◇◆◇ お知らせ ◇◆◇

2012年11月11日午前10時
義母は,息子である私の夫に見守られて
天国に旅立ちました。


老いの重荷は神の賜物
古びた心に、これで最後のみがきをかける
まことのふるさとへ行くために
おのれをこの世につなぐくさりを
少しずつはずしていくのは、真にえらい仕事

もう不要かと思ったカテゴリ「本日の送り出し」でしたが・・・

2011-10-25 13:39:51 | 本日の送り出し

10月からの介護新態勢,一応表面的にはうまくいってました。
私としては,月曜日朝の送り出しが不要になったのが,ちょっと楽ちん
週に3日オットが義母宅に泊まるのが,楽なようで,手間なようで・・・
月曜日の夜にも義母宅に行くことになり,ちょっとしんどくなり・・・
ということで,平日はプラスマイナスゼロかな~??
というところでした。

しかし,
新しいスケジュールになって,一番の苦痛は,
日曜日の午後ぼけ~と義母宅で過ごさないといけないこと。
オットは,それが平気な人。
っていうか,彼は,義母がどうであれ,マイペースで,パソコンで仕事したり,
テレビ見たり,新聞読んだり・・・。
そして,時々,義母の相手をしてというペース。

でも,私はそうはいかない。
なんとか義母の相手をしなくちゃ,と思うし,
掃除とか片付けもしたいと思う。
でも,それがなかなかできないんだわ。

前にも書いたけれど,義母宅にいるときは,
居間で必ず義母と一緒に過ごす。
なんというか,プライバシーがない,みたいな感じ。
で,私もオットと同じスタンスで,
自分の用事(たとえば,パッチワークとか編み物とか)
をしこしこやってもいいんだろうけど,あそこでは出来ない。
台所は台所で最低限必要なことしか出来ないし,したくない。

一昨日の日曜日も,お昼ご飯を持って行って,
機嫌良く,おいしいおいしいと食べてくれたまではよかったけれど,
時間が下るにつれて,義母のソワソワイライラ度が上昇。
なんとか彼女の気を引こうと,かわいいワンちゃんの写真の
ジグソーパズルを始めたけれど,ちょっと関心は示すモノの
集中力ゼロ。
突然立ち上がって部屋を出て行くので,トイレかと思いきや,
玄関から出て,雨の中(塀の内側ではあるけれど),なにやらごそごそ。
しばらくすると,今度は,台所で,冷蔵庫のコードを引っ張ってる。
ケーブルテレビの線を引っこ抜きかけたり,
かと思ったら,雨戸を閉めようとしたり・・・
3時半過ぎて,あと1時間の辛抱・・・というところで,
もうピークに達してた。

私が何をしても,お気に召さない。
トイレの掃除をし始めても「そんなもんしてもしかたない」と怒る。
折り紙が出てきたので,ちょっと折り始めたら,
「何を折ったり広げたりしてる!そんな折らんでもいい」
台所で片付けをしようとしたら,
紙を折って重ねて作った鍋敷きを手に,
「はよ,これの蓋をしなさい!」とワケワカラン事を言って怒ってる。
「それはね,鍋敷きやから,蓋はないの。これにお鍋とかやかんを乗せるの」
とまともに答えても,ちっとも話は通じない。
おまけに,鍋敷きが分解されかけたよ~。

こっちもイライラがピークに。
あと30分,あと15分・・・とお迎え時間までのカウントダウン・・・
そして,やっと,玄関のピンポンが鳴った。
新しい場面になって,義母の気が変わることを期待したけれど,
全くダメ~~

お迎えに来たのが,新人のちょっと頼りない男性スタッフMさん。
義母の様子を伺うこともせず,「行きましょう」と声をかけるけど,
かえって,それが義母のイライラ導火線に火をつけることに。
頂点に達した義母は,オットに
「はよ,あんたが出て行きなさい!
「それ,,あんた(スタッフ)もや!
「私はこの家のアルジや。私は家を守ってなあかん!
その間,スタッフの彼は,オロオロオロオロ~
私にも,「Lちゃん(義妹の名前・私は,そういうことになってる),
あんた,はよ,お兄ちゃんを連れて行き!
「あんた(オット)は,それ(古新聞)を持って行きなさい」と
オットは,なぜか,新聞の束を抱えてきた

で,一旦私たちは,全員外に出た。
そして,Mさんはホームにこれこれしかじかと電話。
オットが途中で代わって,しばらくしてから再度出直してもらうようにお願いした。
Mさんは「すいません」を繰り返して帰っていた。

5時を過ぎて,そろそろ暗くなりかけ,
私たちは時間つぶしにたこ焼きでも買いに行こうととぼとぼと歩き始めた。

あぁ3人がかりでも,あかんかった~
オットの言うことならたいがい聞く義母だけれど,
今日はあかん~~

20分ほどして,たこ焼きを手に,家に戻った。
ピンポーンを押すと,義母が出てきた。
100パーセント機嫌が戻っていると言うほどではなかったけれど,
さっきのことはすっかり忘れている様子。
「たこ焼き買ってきたよ。おかあちゃん,お腹すいたやろ?」
と言うと,
「そろそろ,あんたが帰ってくる頃やと思ってた」

で,家に入ると,台所のテーブルの上に,
新しいゴミ袋がもわもわっと山になってる!
そして,それが入っていた,入れ物に,なぜか丼鉢が・・・
まぁ,新しいゴミ袋だったのでよかったけれど。
(横には,明日の朝の回収のゴミが入った袋があった。)
主(アルジ)さまのお考えは難しゅうござりまする!

そして,たこ焼きを食べさせている間に,ホームに電話。
ちょうど,夕食の時間でもあるし,日曜日はスタッフも少なく,
他の方の送迎もあるので,1時間後くらいになります,と。
また,間が空きすぎると・・・とちょっと心配になりかけた6時半過ぎ
再びMさん登場。
一瞬不安がよぎったけれど,
オットが,むにゃむにゃっと,玄関まで連れて行ったら,
むにゃむにゃと,靴を履かせてもらって,車に乗り込んでいった。

我々も,後片付けをして(さっきの新聞も家の中に戻して),
戸締まりをして,家に帰った。
夕食の買い物も用意も何もしてなかった。でも,途中で買い物もせず,
2人無言で家に帰った。
私は,作る気もないし,食欲もない。
オットには,前夜の残りのシチューとパンを食べてもらった。

来週は,土曜日の夜オットが泊まって,日曜日の朝は仕事に出かける事になっている。
私は,オットとバトンタッチして,夕方まで義母につきあおうかと覚悟を決めつつあったけど,
や~めた!
いやだ~
朝から迎えに来てもらおう。

あの時間帯は魔の時間帯だ。
来週のことはともかく,これから,日も短くなるし,
同じようなことが繰り返されるかも,と思うと,耐えられないよ~

同居して,もっと大変な思いをしておられる方もおられるでしょうし,
そんな方たちからすれば,何甘えてるねん!と
言われるかも知れませんけれど,
でも,やっぱり私はいやだ~
できません~

最後まで読んでくださりありがとうございます。
よろしければポチっとおねがいします。
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ 




パンのブログ分離独立

2011-10-23 10:13:20 | パン

一応介護のことを書こうと思って始めたこのブログ。
最近は,義母のことすら,あんまり書かなくなっちゃったけど,
それでも,いろんなカテゴリが混在して,
そこへ,ほれtwitterだのfacebookuだのmixiだの・・・
とごちゃごちゃしてきたので,
とりあえず,パンの話題を分離することにしました。
さらにブログを増やすのは余計にごちゃごちゃになるのでは?
とも思いますが,
とりあえず,始めてみました。

http://o-pants.cocolog-nifty.com/tiddydolbaker/
よろしゅうにm(_ _)m


をを!ハロウィンじゃ~

2011-10-23 10:03:21 | 日常

今朝,アサガオの写真を撮ろうと玄関を出たら,
水やりのために置いてあるペットボトルに
なにやら黒いモノがへばりついている。



落ち葉が黒くなったのがくっついているのかな~?
とも思ったけれど,落ち葉みたいにぺらぺらではなく,
もっこりしてる。
近寄ってみると,
うわっっ!

コウモリでしたわ~

ちゃんとハロウィンの季節ってこと知ってるのかね~


(去年の写真


    

その後の義母は,
日々機嫌の波はあるものの,
概ね穏やかに過ごしてます。

だけど,
私のことがわかるのは,
10回に1回くらい。
「実」じゃないので,
カナシイってことはないけれど,
そのことで,
うまくコミュニケーションが取れないことがあると
困る。
義母にとって私が誰であっても,
ご機嫌よろしく過ごしてくれればそれでいい・・・
それだけ~


まだまだ咲くよ~

2011-10-18 13:09:08 | 日常

ベランダのアサガオは,10月10日をもって,終了~となりましたが,
玄関のアサガオはまだがんばってます。

ただ,毎日数個の花で,あまりに代わり映えしないので,
写真のアップどころか記事にもしなかったのですが,
がんばっているとはいえ,今朝はたった一つ,
緑のカーテンをかき分けかき分けしたところに,

というような状態だったので,

そろそろこちらも終わりかな~ってことで,
最近のハイライト写真などを。

10月11日

4個だけですが,全部が同じ方を向いて,
笑ってました(*^_^*)。

10月14日

最高記録!8個咲きました。この写真には
全部映っていませんが,
よ~く探すと,



あと3個こっそり咲いていましたよ。


昨日10月17日はこんな感じ。4個でした。




「ついで」みたいになっちゃいましたが,
ルコウソウ,
うちのはもみじ葉だからか,
「紅葉」してます!

これは1週間ほど前の写真なので,
今はもっと汚くなっちゃってますが。
なかなか愛嬌のあるヤツです。



義母と見るサッカー日本vsタジキスタン戦

2011-10-13 01:45:46 | 義母

火曜日の夜,義母宅での夕食時は,サッカーをつけていました。
元々スポーツ好きな義母ですが,最近はあれだけ好きだったプロ野球も
ほとんど理解していません。

でも,この日は,その前日のネムネムモードとは違って,
なんだかご機嫌で穏やか~でした。
わからないながらも一生懸命見てました。

義母の「これはどこがやってるんや?」
の質問に,オットが,思わず
「日本とウズベキスタン」と言ってしまいました。
間違いに気づいてすぐに「タジキスタン」と訂正したものの,
なぜか,「ウズベキスタン」が義母の記憶の壺にしっかりはまったようで,
以後義母は何度も何度も「ウズベキスタン」と言ってました。
多分,「ウズベキスタン」なんてこれまで(まだ記憶がしっかりしていたころから)
ほとんど耳にしたことなかった国名だと思うのですが・・・

で,すぐに日本が点を入れました。
ゴールしたのは,長身ハーフナー。
すると,義母が「ウズベキスタンか?」と。
オットが,「日本が入れたんや」
う~ん,確かにガイジンだわな。

しばらくすると,また,記憶が巻き戻り,
「これはどことやってる?」
と尋ねるので,最初は
「タジキスタン」と正しく言ってたのですが,
どうも義母の耳・頭には「ウズベキスタン」しかないようで,
「ウズベキスタンなんて,弱いんやろ?」
などと,変換して言うので,
「これはどこ?」の繰り返しの質問に,
オットも「ウズベキスタン」と答えてました。

そして,ザッケローニ監督が映ると,
「これはウズベキスタンか?」と。
う~ん,確かにこれもガイジンだわな。

青い服が日本で,赤いのが「ウズベキスタン」
と説明しておいても,
「これはどこや?」の繰り返し。
もう笑うしかありません。

また,ある時,ゴールの裏側からの映像が流れたとき,
「あの門はなんや?」
う~ん,確かに門だわな。
オットがまじめに「あの門にボールが入ったら点が入るんや」と
解説してたけど。

実は,義母宅は,この試合が行われていた長居スタジアムのお膝元。
で,ちょっと言ってみました。
「これな,そこの長居の競技場でやってるねんで」
それに対して,義母「あーあー,あそこなぁ・・・」多分わかっていない。
それでも,なんとなく身近に感じたのか,
話がウズベキスタンからシフトして,
突然
「天王寺と育英(?)が戦ってもね・・・」と
まるで高校野球(も大好きだった)見てるみたいな雰囲気。
しまいには,義母の頭はバレーボールモードになっていて,
「スパイク」がなんちゃら言ってた。
ゴールのネットから思い出したのかな~?
義母は女学校でバレーボールをやってたのでね。

義母は布団に入ってからも,TV眺めてた。
そして,つぶやいたのが
「あんな緑の毛氈の上で・・・・」ときた!
う~ん,確かに緑の毛氈だわな。


この夜は,いろいろ笑わせてもらいました。
デザートにプリンを出したとき
「あっ,おかあちゃん,美味しそうなモノが出てきたわ。プリンや」
「ブリ?」

送ってきたスタッフ,Tさんが,なぜかサワダさんだったし,
しまいに私は「きりん」になっていたし・・・

なんだかほのぼの面白い夜でした。
オットは,お泊まり。
私は,サッカーの試合が終わると地下鉄の駅が大混雑するし,
最後まで見ずとも日本の勝利は確実だったので,
後半戦半分ほど見て,帰りました。

家に着いて,結局8点も入れてたとは,ちょっとオドロキでした!

最後まで読んでくださりありがとうございます。
よろしければポチっとおねがいします。
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


 


ねむねむ~

2011-10-11 03:11:31 | 義母

新態勢になっていきなり,楽させてもらいました!
水木金の宿泊の後の土曜日の夜,
本当なら夫が義母宅泊まりとなるところ,
義妹が来てくれることになり,日曜日の夕方のお迎えまで居てくれたので,
私たちは,月曜日の夜までまるまるこの連休を
自分たちのために過ごすことができたのでした。

そんなわけで,久々に義母と夕食を囲んだ月曜日の夜。

7時50分帰宅予定が,ちょっと遅れて8時頃でした。
いつものことですが,帰ってきたときはすごく元気で,
食卓に並べかけたおかずを,お箸が出てくるのを待ちきれず
手づかみで食べ始める義母。
ところが,その勢いは,だんだんなくなり,
集中力も途絶え,
すぐに横になってしまいます。
都度,夫が
「おかぁちゃん,まだ,ご飯が残ってるよ」
「これ,おいしいよ~」
などと声をかけて,だいたい出したモノは9割方食べるのですが,
(量としては,普通の年寄りより沢山食べるとは思う)
1時間近くかかることも多いです。

昨夜も同じような感じの食事時間でした。
メニューは,
鮭のハニーマスタード焼き(+野菜の付け合わせ)
冬瓜のそぼろあんかけ
みそ汁
ごはん

鮭のお皿から食べ始め,そこそこの勢いで食べていたのだけれど,
途中からペースダウン。
それでも,なんとかほぼ完食。
ところが,そのころから,口をもぐもぐしたまま,
目を閉じて,ネムネムモード。
声をかけると,また一口食べては,
次は,横になって・・・
の繰り返し。
ついには,冬瓜の鉢を肘枕して横になったところに持って行って,
そんままの格好で,汁だけ飲んだり・・・

もう寝てしまうのかな~と思っても,
オットが声をかけて勧めると,
またパクリ。
鮭のお皿をもう下げようと重ねたら,
それをまた自分のところに持って行って,
少し残った魚の身をつついたり。

寝てるのか食べてるのかどっちつかずの状態。
ついにみそ汁はほとんど飲まなかったけど,
ご飯は小さなお茶碗に軽く盛ったものを9割
なんとか終了。

いつもは,デザートといっしょに薬を出すのだけれど,
食事の続きに飲ませたら,
意外とすんなりいった。

でも,またすぐ横に~

慌てて,デザート(いちじく)を持って行ったら,
食べもせぬうちから,「こんなんマズイ」などと
文句たれる。
でも,それは言葉だけ,というのを私は知っている。
ぺろっと平らげた後,フォークや皿をなめ回してたわん。
美味しいもののときのいつもの仕草。

その後,オットがトイレに誘導し,
私が口をすすがせて,
着替えて布団へ。
9時を回っていました。

やっぱり8時過ぎからの夕食は,ちょっと過酷かも。

ホームでの夕食は大体6時前。
以前夕食後の薬を届けたとき,7時半頃だったけれど,
義母はもうお休み体制。

それを思うと,8時からの夕食は,もう真夜中みたいなものだ,
義母にとっては。

週4日のお泊まりにしたということは,
ホームでの生活リズムの日が半分以上。
家での生活もなるべくそっちに合わせていった方がいいに
決まっている。
そもそも8時夕食というのが遅すぎるのです。

月曜日と火曜日,オットが7時に帰ってくることは難しいけれど,
私はがんばれば,7時頃に義母宅に行くことはできなくはない。
なので,なるべく早く行くようにして,義母と私は先に食べかけて,
オットの帰りを待つようにしてはどうかな,と思っています。
いくら遅くても7時半には食べられるように。
帰りの時間を7時15分くらいにしてもらえないか,
お願いしてみようと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございます。
よろしければポチっとおねがいします。
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村






パチもん?ではなかった中国土産

2011-10-10 00:31:38 | 日常

オットがもらってきた中国土産。

なんだろ~?
食品とは書いてあるけど,

箱の横に,こんなことが書いてある。

「なんらかの問題が生じた場合・・・」
だなんて,
まるで食べ物ではないような書き方・・・

おまけに,「アフターサービスホットライン」と電話とFAXの番号が。
どうも日本の番号っぽい。
それにしても,アフターサービスだなんて

やっぱり食べ物ではないのかなぁ~などと思いつつ
箱を開けてみると,出てきたのは,



プリッツの中国風味4種類。
左から,北京ダック味,フカヒレスープ味,上海ガニ味,四川料理味 ですと!

外の箱には書いてなかった
glicoのロゴ。
中国語では格力高 と書くらしい  

けど,なんだか怪しい~

で,小箱の下に小さく書いてある http://www.glico.com.cn
を見てみたら,ちゃんとした江崎グリコの関連企業だったわ。

オットが,これをくれた人(学生さん)にその話をしたら,
買ってきた本人が
「パチもんだと思って(思ったからこそ!)買ってきた」
とさ!
純正品で残念でございました。

お味のほどは・・・まだこれから。

      

そして,昨日,たまたま~ですが,
USJなるところに初めて行ってみたのであります.
手前に大阪のお土産を売っている,Little OSAKA というお店があって,
その一角に,グリコショップがありました。
それで,このパチもん,じゃなくて 純正グリコのプリッツのことを
思い出して,ちょっと覗いてみました。
すると,ご当地ポッキーや復刻版ビスコなど面白いお菓子が
いろいろありましたが,さすがに,中国版はありませんでした。

でも,嬉しかったのは,グリコキャラメルスプレッドを見つけたこと!
上田まり子さんが,一昨日紹介してらしたところで,
ふ~ん,と思っていたのですが,
パチもんプリッツだけでなく,キャラメルスプレッドにも
引き寄せられて入っていったら,
ありました!即お買い上げ~
家に帰ったのは11時過ぎでしたが,
朝のパンがないこともあって,
7時間かかる天然酵母のパンを仕込んで寝ました。
そして,焼き上がりとともに起き出し,
早速このパンに,キャラメルスプレッドをぬっていただきました~
とっても美味しかったです!

普通のグリコのキャラメルとは,ちょっと味が違うような・・・
こっちの方があっさりしてるかな・・・


最後の一輪,多分・・・

2011-10-10 00:07:25 | 日常

ベランダのアサガオ,多分,これが最後の一輪。


結局一日最高7個でした,このプランタは。
他の皆さんのところでは,20も30も咲いたそうですから,
我が家は出来が悪かったですね。

玄関の方は,さらに出来が良くなくて,
緑のカーテンばかりが分厚くなり,
日当たりもよくなくて,
一日2つ3つしか咲きませんでした。
それでも,未だにつぼみを持っています。

昨日
今日も2個か~と思いながら,よく見てみると,


あらら,緑のカーテンをかき分けると,


こちらにおしりを向けて咲いているのがもう一輪。

今朝も,こんなのが・・・


毎朝のお楽しみもそろそろおしまいですが,
種を採るまで,もう一踏ん張りです。

そろそろ,アマリリスやチューリップの球根を植える準備をしなくては!


こんばんはのアサガオ(写真間違ってました,差し替えました)

2011-10-05 23:37:46 | 日常

アサガオ観察日記も,そろそろ幕かな~と思いつつも
がんばって咲いている姿を今日もアップしようと,
朝写真をとったりしていたのですが,
昼間バタバタしているうちに,アップしそびれていました。
そして,あっという間に夕方になり,
慌てて買い物に出かけ,
帰ってきてすぐに夕食準備にとりかかり,
義母宅へ行って帰ってきたら,もう10時でした。

と・・・

玄関のアサガオ。
まだ咲いてる~
  
写真のタイムスタンプに注目! (右の写真は朝写したモノ)   

こんばんは!って挨拶してます。
そして,明日の朝の準備もしてます(右写真の右下)。

玄関のアサガオは,立派なカーテンにはなりましたが,
花の付きがイマイチ。
それでも,この頃になって,毎朝一つ二つ花を咲かせています。
そういえば,ここのは,午後になっても咲いているなぁとは
思っていましたが,
夜10時でもまだきれいに咲いているとは!
温度や日当たりの関係でしょうかねぇ・・・


そして,超オクテのアサガオ 

本葉も大きくなりましたが,さて,どうなるでしょうか???


昔取った杵柄

2011-10-05 16:32:34 | ボランティア

デイサービスのボランティア,
今日は第4回目でした。

2回目で狸のミニ色紙は出来上がり,

先週は,保育園児との交流会というのがあって,
手芸の時間はお休みで,手持ちぶさたの人には折り紙をしてもらうということでした。

そして,本日4回目は,布と糸,針を使うまさに手芸!でした。
ティッシュペーパーボックスカバーを作りました。
見本の写真がないのですが,約30センチ四方の布に
ティッシュの箱をナナメにおいて,包むような形のカバーです。
その布は,2枚合わせにして袋に縫って,ひっくり返したものを使います。
今日はそれを縫いました。
布を中表にして,2枚合わせ,1枚に縫い線が描いてあって,返し口を開けて
ぐるりと縫います。

針は,一人ずつピンクッションがあって,まち針3本と縫い針1本が用意されています。
糸は適当に切ってお配りし,自分で通せる方は通していただくというようなやり方でしたが,
ほとんどの方のは我々やスタッフが通してました。

でも,縫い始めると,みなさん結構早い。
指ぬきがないので,ちょっとやりづらそうにしている方もいましたが,
さすがです。
この前の狸のときの大騒ぎはなんだったの??って感じ。
私がついたテーブルの約10人のうちお一人だけが,ちょっと苦手だったようですが,
ほとんどの方は,ひっくり返して,返し口を閉じるところまでできました。
早い方は,縁に刺繍糸でステッチを入れるというオプションもされていました。

次回は,折りたたんで,2カ所留めて,ボタンを付けて出来上がりということでしょうか。
針と糸の方が,貼り絵みたいなののよりハードル高そう,と思いましたが,
す~いすい,でした。
お一人,男性の方もチャレンジされてましたが,
そもそも,利用者の9割方が女性。
なので,こういう活動もなりたつのでしょう。
この前の折り紙や塗り絵をしているときは,
比較的しっかりされている方が
自虐的に
「ろうちえんや~」(老稚園)と言ってましたが,
今回のような物作りは,なかなか良いなぁと思いました。

    

それはよいのですが・・・・

    

今朝行くと,いつも喫茶のボランティアに来られているKさんが,
具合が悪くなり帰られたとのこと。
どうなるんだろう??と思っていたら,
隣の老健で喫茶のボランティアをしている方が助っ人に登場。
でも,その方も,ちょっとのことで勝手が違う,というので戸惑っておられ,
何が何処にあるのか2人で探しまくり。
と,お客さんが・・・
わからないなりに,なんとか午前の部終了。

お昼ご飯が11時半頃からはじまったので,
私が先に食事に行かせてもらって,
利用者の方の食事がおわらないうちに,と
助っ人の方が次に食事に行かれた。
ところが,その方が戻ってくるまでに,
利用者の方は食事を終え,何人かが喫茶へ。
コーヒーにミックスジュース,そしてなんと!ココアの注文。
純ココアで作るのかいな~??どうしよう??と思っていたら,
置いてあったのは,ミルク砂糖入りのインスタント。
お湯を入れてかき混ぜるだけだった。
ミックスジュースは,午前中に助っ人の方が作るのを
見ていたので,よかった~

一段落したところで,助っ人のおばさんが戻ってきました。
そうこうするうちに,午後の手芸の時間が始まり,
本来の業務(?)へ。

しかし,今日はこれでいいにしても,
Kさんは心臓を悪くされているので,もしかしたら
しばらくお休みなんてこともあり得る。
ええっ!?ひょっとしておはちが回ってくる?

このグループ施設,かなり大きい組織で,職員も多いけれど,
ボランティアも大勢の方が来ている模様。
老健の方は,ボランティア専用の下駄箱があるけれど,
いつもいっぱいで,来客用の方を使わせてもらう。

この前も書いたように,
食堂での昼食,
おつけもののお土産(これは,理事長サンの計らいらしい)
など,ボランティアを受け入れる体制は整っているようなのだけれど,
あくまでも組織全体での話。

朝行ったときに
「今日は,○○を手伝ってください。」
とか
「今日の手芸の時間はXXを作ります。」
みたいな指示がほとんどなく・・・
担当者もイマイチよくわからないので,
誰に声をかければいいのかもよくわからない。
今日も,お昼ご飯から戻ってきて,
今日は何をするのかこちからから聞いて初めて
ティッシュボックスカバーを作るのだ,と教えてくれました。
そして,なんとなくの流れで,喫茶の手伝い・・・

いやはや~ちょっと雲行きが怪しいぞ~


新態勢スタート!根本的解決ではないけど

2011-10-03 00:21:23 | 義母

10月に入りました。
キンモクセイが香っています。10月の香りです。
 
その年によって,暑さ寒さイロイロで,
サクラなど,毎年開花時期が異なるのに,
キンモクセイだけは必ず10月1日に咲きます。
不思議だ!

さて,我が家も10月から,新態勢がスタートしました。

そう,先日の義母の深夜の徘徊事件を受けて介護態勢を変えることにしたのです。
「義母を一人家に置いておく時間をなくす」ということです。

夫との話し合い・・・というほどでもありませんが・・・
夫が出張から帰ってきた事件翌日は,すぐに寝てしまいましたが,
翌朝,彼の方から話し出したので,
敢えて,同居だのリフォームだのということは,言いませんでした。

予想通り,というか,案の定
彼は,
「おかあちゃんが家で寝る日は泊まってもいい」
と。
この時点では,週に何日とは言わなかったけれど,
これまでのスケジュールだと週に4日,ということになります。
それでもいい,という感じに受け取れました。

最初にちらっと,ケアマネさんや区役所の保健課の人の
「施設入所と言うことも含めて考えてください」ということを
伝えたのですが,それは今の段階では考えない,という感じではありました。
ゆくゆくそういうことになるにしても,
今からちょっと泊まりを増やしていって・・・というようなニュアンスでした。
それで,
これまで,週3日のお泊まりだったのを4日に増やし,
残りの3日家に帰ってきたときに,夫が泊まる,
ということで,やってみようと。

この朝の話はそこまで。

彼には,週3日くらい泊まるのは,全く負担とか苦痛はないみたい。
でも私には,逆にちょっと負担。
もちろん,義母が1日多く泊まりに行ってくれるのは,負担が減るわけだけど,
夫が義母宅で過ごす日が2日も増えるというのは・・・
結局,夕食は私が用意するのは変わりないし,
着替えを用意して,また持って帰って洗濯したり・・・
要するに,彼の「世話」を,
自分の家と離れたところでしなければならない,ということ。

それと,なんとなく~だけど,仕事にはなるべく家から行って欲しい。
週5日のうち3日も,義母宅から通うなんてことはイヤだ。
なので,
私は次のように考えた。
夫が義母宅に泊まるのは,金,土,月,
(義母は,火,水,木,日のホームお泊まり)。
そうすれば,夫が義母宅から仕事に行くのは,火曜日だけ,ということになり,
今までと同じく週1日だけ。

ところが,翌日夜,夫が帰ってきて,そのように提案してみたら,
金曜日の夕方は会議が入ることが多くて,義母宅に行きにくいと。
そこで彼が考えたのは,月,火,土に自分が泊まり,
義母は,今まで通の水,木,金に加えて,日曜日に泊まってきてもらう,
というもの。そうすれば,ほとんどこれまで通りだと。

まぁ,泊まりに行ってくれる,彼の都合を無視するわけにもいかないので,
それでやってみようと言うことになりました。

ちょうど今回の義母の宿泊の最後の土曜日が10月1日なので,
さっそく,2日(日)から新しい態勢に入れるように,
土曜日夕方ホームに義母を迎えに行きがてら,相談に行きました。

ホームにとっては,月曜日の朝のお迎えがなくなり,
日曜日のお迎えと宿泊が増えることだけでそう大きな変化はない。
最近利用者が増えて,日曜日の午後に訪問が何件かあるので,
お迎えの時間はこれから調整するということだったけれど,
特に問題なくOK。

で,早速,昨日土曜日夫は義母宅に泊まり,
日曜日は午後2時から,
義母のヘアカットの予約をしていたので,
それが終わったその足で連れて行きました。

そして,明日月曜日は,夫が仕事帰りに義母宅へ行き,
私は,夕食と,夫の2日分の着替えと,火曜日の朝のパンなどを
用意して,夕方から出かけるということになるのです。
ちょうど,衣替えの時期でもあり,
夫のパジャマや,部屋着を調達してきましたが,
何がいやって,
2日連続で,彼があの家で過ごすと,
汚くなるです!
彼自身も,家の中も・・・
この前も書いたけれど,
六畳一間の生活を2人で送るわけ。
着るものをちゃんとしまう場所もなく,
そこいらに積んである。
私がそれなりに,義母の下着や服を整頓してたたんで置いておいても,
その上に夫が自分の服をごちゃ混ぜにして置く。
そこに新聞をきちんとたたまずにばらまく・・・

義母のオシッコ汚れのシーツや寝間着は洗濯してくれるけど,
布団の片付けも押し入れを空けたら雪崩のように降ってきそうだし,
食器の洗い方もいい加減だし,
タオルを取り替えるなんてこともしないし,
そもそも,自分の歯磨きだってちゃんとしないし・・・

それと,このスケジュールで行くと,
確かに私は,朝の送り出しのために出かける必要はなくなり
うんと楽になるのだけれど,
ゴミ出しが・・・
月・木が普通の燃えるゴミの日。
日曜日のお迎えの時間にもよるけれど,
義母が出ていって,我々が帰る時に出して帰るかなぁ~

なんて,小さな事だけれど,イロイロ考えると,
どうなるのかなぁ~とちょっと落ち着きません。
でも,とにかくこれでやってみるしかありません~

最後まで読んでくださりありがとうございます。
よろしければポチっとおねがいします。
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村









もう10月だというのに

2011-10-02 00:23:19 | 日常

東北のアサガオたち,がんばってます。
北海道や東北では,雪が降ったというのに。

今朝も咲いてましたよ。


玄関のも1個だけど,とってもきれいに咲いてました。


そして,超オクテのも本葉が出てきました。


ルコウソウは,もうそろそろ終わりかな,という感じですが,
今朝は,種を一つ取ってみました。

ハナクソじゃありませんよ!

明日も咲くかなぁ~。