車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホール in 愛知県蒲郡市

2016年11月01日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・愛知県

蒲郡市(がまごおりし)は愛知県の東三河地方、渥美半島と知多半島に囲まれ、三河湾に面する南部の沿岸一帯が三河湾国定公園に指定された観光都市です。地名は1878年に蒲形村と西之郡村が合併したさい、「蒲」と「郡」を一字ずつ取って命名されました。近代から名古屋市近郊の保養都市として開発された歴史を持ち、西浦温泉、三谷温泉、形原温泉、蒲郡温泉の4つの温泉街や、温室みかんで知られる蒲郡みかんの産地としても知られています。

1889年(明治22年)、 町村制の施行により宝飯郡蒲郡村・豊岡村・静里村・神之郷村・三谷村・塩津村・大塚村・形原村が発足。

1891年、蒲郡村が町制を施行し、宝飯郡蒲郡町となる。

1894年、 三谷村が町制を施行し、宝飯郡三谷町となる。

1906年、宝飯郡豊岡村、静里村、神之郷村を編入。

1924年、形原村が町制を施行し、宝飯郡形原町となる。

1944年、西浦村が町制を施行し、宝飯郡西浦町となる。

1954年、宝飯郡蒲郡町、三谷町、塩津村が合併し、愛知県15番目の市・蒲郡市となる。

1955、宝飯郡大塚村:大字大塚、大字相楽を分村合併により編入。

1962年、宝飯郡形原町を編入。

1963年、宝飯郡西浦町を編入、現在に至ります。

マンホールには、「三河湾」を背景に「カモメ」、島全体が天然記念物である「竹島」と「竹島橋」が美しくデザインされています。

愛知県下水道科学館:展示マンホール

「竹島」と「竹島橋」

もう一種のマンホールには上下に「マリンメディアポリス」「海も川も美しく」の文字と、「三河湾」を背景に「カモメ」「市章マーク付きのヨット」「市の花:ツツジ」がデザインされています。

1955年(昭和30年) 7月20日制定の市章は「徳川の親系、蒲形松平家の家紋である「丸に一の字」を図案化したものである。」公式HPより

親子タイプ仕切弁

消火栓

空気弁

制水弁

竹島園地に出没した謎のキャラクター。謎なので名前は不明(笑)

撮影日:2011年9月22日&2018年3月19日

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご当地マンホール in 旧幡豆... | トップ | 形原(かたはら)神社 in 愛... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (U1)
2016-10-01 08:12:28
初めてコメントさせていただきます。
信州在住のマンホール蓋好きです。
長野県の記事を閲覧させていただきました。
時々お邪魔させていただき、他県の記事も
閲覧させていただきます。


Unknown (tibineko)
2016-10-01 14:16:06
拙ブログにお越しいただき 有難うございます。

信州は、とても不思議な魅力を持つ響きです。
それゆえ何度でも訊ねたくなります。
信州と言うよりも、長野県そのものが好きで
今年は、道祖神を巡ってきたんですよ。

コメントを投稿

マンホール・マンホールカード・キャラ・愛知県」カテゴリの最新記事