ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

試写会「カフーを待ちわびて」@よみうりホール

2009-02-06 11:14:17 | 映画感想
2009/2/5、よみうりホールでの開催。

おおよそ、試写会と言うものは(と言うほど大げさなものではないけど)
女性の比率が高いものだが、今日は特に女性が多かった。
パッと見90%以上が女性、数えたわけではないが95%が女性だった、
としておこう。

舞台にはポスターが置かれゲスト登壇を予感させた。

しかし会場にカメラは見当たらず、せいぜい芸人かなとも思っていたらね
「舞台挨拶がある」とのアナウンスで、会場は期待感で盛り上がった。

やがて、定刻になり、司会の紹介で監督と、マイコが登壇。
監督は、「玉山です。」と一発ボケをかまし、
続いて「玉山でなくてすみません」と言った。

2人は撮影時のエピソードなどを語ってくれたが、
書けるほどにはよく覚えてません。

***

原作は、第1回「日本ラブストーリー大賞」受賞作。
当初から映画化権付きの賞だったらしい。
玉山徹二、マイコ、勝地涼、尚玄、ほんこん、宮川大輔、高岡早紀、白石美保。

***

沖縄県、与那喜島。
小さい雑貨屋を経営する友寄明青(これで「あきお」とは読めんだろ、玉山徹二)
隣家のユタのおばあミツ(瀬名波孝子)、愛犬カフーと
のんびり、ゆったりと暮らしていた。

明青は、小さいころのやけどで左手に障害があることもあってか、
30半ばになっていまだに独身だ。

ある日、見知らぬ幸(さち、マイコ)から手紙が届く。
手紙には「絵馬を見ました、あの言葉が本当なら私をお嫁さんにしてください。」とあった。

何カ月か前、島にわき起こったリゾート開発話の参考にと行った遠久島で、
仲間に冷やかされて書いた絵馬、
「嫁に来ないか、幸せにします。与那喜島 友寄明青」を見たと言うのだ。

リゾート開発は、島出身の照屋俊一(尚玄)の会社の提案だ。
観光資源もなく、農業も漁業も先細り、病院もない島の現状を憂いていると言う。

島の住民の大半が賛成する中、明青と幼馴染の新垣渡(勝地涼)など
数人が反対している。

やがて、秋青に会いに来たその女性は、清楚で垢抜けた美人だった。
家事をこなし、店を手伝い、明青の髪を切り、
怪訝だった明青もだんだんと心を開いていく。

幸が気まぐれで明青を弄んでいるのではないかと心配する渡、
さっさとものにしろと煽るおばあ。
しかし、幸にはまだ島の誰にも言っていない秘密があった。

そんな中、俊一が反対派を説得できないでいることに業を煮やした、
開発会社の上司高木(沢村一樹)が乗り込んでくる。

高木は反対派を一本釣りし、落としていく。
そんな高木の明青陥落作戦とは?

果たして、幸の秘密とは、明青のカフーは、
島の将来はどうなってしまうのか。

***

「カフー」は、愛犬のラブラドールの名前でもあるが、
「果報」「幸福」の意。
淡々と進むストーリー展開だが、終盤に急展開し、
エンディングへつながっていく。

とはいえ、中盤までもだらだらとした感じは全くない。
映像と音声をうまく絡ませて進行させ、
「見せる」シーンでも間延びを感じなかった。

エンドロールでは劇中のショットが多用されていた。
それを観ている時は「おさらいは良い、その先は?」と思った。

しかし、実はエンドロール後に、
「その後の物語」がワンカットどころではなく、かなり長く流れる。
そして唐突に終わる。

エンディングは原作と変えてあると言う事だ。
エンドロールの後は監督、脚本家のオリジナルなのだろう。

***

ロケ地は、沖縄。
明るく、透き通った海はとてもきれいだが、実はプランクトンが少ない。
プランクトンの多い海は、もっと色が濃く緑がかっている。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ANZレディース、1stラウンド | トップ | 宅急便を依頼する~クロネコID »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
圧倒的に…。 (mori2)
2009-03-10 01:15:25
トラコメありがとうございました。
そうですか、圧倒的に女性ばかりでしたか…。
まあ、この映画なら仕方ないですね。
のんびり、癒されてしまいました(^^;。
mori2さんへ (KGR)
2009-03-10 09:47:02
こちらこそコメントありがとうございます。

>圧倒的に女性ばかり
そうなんです。
大体試写会は女性の方が多いもんですが、
それにしても、、、って感じでした。

コメントを投稿

映画感想」カテゴリの最新記事