THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

三井物産、住商連合 ジャカルタ都市鉄道受注へ,430億円、

2015年03月06日 16時47分58秒 | thinklive

インドネシア初の地下鉄区間を含むジャカルタ都市高速鉄道(MRT)をめぐる入札で、信号や通信など電気システムは三井物産連合が、車両は住友商事と日本車輌製造の企業連合が受注する見通しになった。受注額は合計で約430億円とみられる。3月にも州営のMRTジャカルタとそれぞれ正式契約を結ぶ。2018年の開業を目指す。

 受注したのはMRT南北線の第1期工事区間で、ジャカルタ中心部のブンダラン・ハイと南部ルバックブルスを結ぶ15.7キロ。高架と地下鉄で構成され、慢性的な交通渋滞に悩む市民の新たな通勤の足となる。日本のゼネコンが土木工事を担当している。

 国際協力機構(JICA)を通じた円借款事業で総事業費は1100億円強とみられる。今回の受注は電気システムが300億円、車両が130億円の見通し。システムは三井物産、神戸製鋼所、東洋エンジニアリング(TEC)とTECの現地関連会社の4社連合が受注する。

住友商事と日本車輌の連合は、1980年代初頭から同国に車両の納入実績がある。今回、約20年ぶりに省エネ設計した車両96両を納入する。保守管理サービスも両社が提供する方向で調整が進んでいる。

 MRTは昨年10月に就任したジョコ・ウィドド大統領がジャカルタ州知事時代から主導してきた。北部まで延伸する第2期区間に続き「東西線」も計画され、受注各社は車両の増産や延伸分の受注も期待している。

 日・インドネシア両国政府はジャカルタ首都圏を中心に港湾、空港、鉄道、発電所など約45案件のインフラ整備計画「首都圏投資促進特別地域構想(MPA)」を進めており、中でもMRTは最優先されている中核プロジェクト。日本企業各社の関心が高くそれぞれ4、5グループで受注を競っていた。*SankeiBiz 2/27


最新の画像もっと見る

コメントを投稿