THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

1月の訪日客、29%増の121万人、韓国が40%増の35万人、中国45%増の22万人、

2015年03月01日 21時19分40秒 | thinklive

 *各国の人口数から比較すれば、中国からの観光客が、100万人になってもオカシクない、そんなbigな数字は、宿泊施設からも受け入れ困難だろうが、地方空港やクルーズの特典を配慮すれば、1,2年中には可能では?

*日本人は、中国人がキライだとか、韓国人はイヤだとか、いった調査はやらないことだ、メディアが、キライ、イヤイメージを耐え間なしに作り出しておいて、調査する、設問のコトバを多少かえてみれば、逆になる事例がイッパイある、百貨店協会やレストラン協会が調査すれば、大分チガッタイメージに変わるでしょう、

日本政府観光局(JNTO)が18日発表した1月の訪日外国人客数は、前年同月比29%増の121万8400人だった。円安で訪日観光の割安感が定着しているほか、昨年10月に始まった免税品の拡充で日本を訪れる外国人旅客が増えている。海外へ出国した日本人は1%減の123万8000人で、8カ月連続で前年の実績を下回った。

 外国人旅客の国・地域別で最も多かったのは韓国で、1月は40%増の35万8100人。1964年に統計をとり始めてから、単一の国・地域からの訪日客が30万人を超えたのは初めてという。中国は45%増の22万6300人、台湾は10%増の21万7000人だった。

 例年1月は外国人旅客が伸びない閑散期にあたるが、今年は1月として過去最多を更新した。記者会見した観光庁の久保成人長官は「オーストラリアや東南アジアを中心に、日本がスノーリゾートを楽しむ場として定着してきた」と語った。

 中国で春節(旧正月)を祝う大型連休が今月18日から始まっており、2月も外国人旅客の大幅な伸びが期待できそうだ。


米連邦地裁がアップル和解案を最終承認、Apple、罰金5億$?

2015年03月01日 21時02分07秒 | thinklive

*2,3日前に,Appleの反トラスト違反の罰金が、5億$超で決まった、というニュースを切り抜いたのだが、わからない?

米連邦地裁がアップル和解案を最終承認 ...

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141124-00000016-reut-bus_all
 
2014/11/24 - 11月24日、ニューヨーク州南部地区の連邦地裁は21日、電子書籍の価格談合訴訟について、米アップル<AAPL. ... 訴訟は、アップルが出版5社と談合し電子書籍価格をつり上げたのは反トラスト法(独占禁止法)違反に当たるとして、米国の33州・地域と消費者の代理人 ... 連邦控訴裁判所は12月15日にアップル側の控訴について審理する予定。 

*12/4/5、2,Brog、

米司法省は電子書籍の販売をめぐり米電子機器大手アップルと 
複数の欧米大手出版社が公正な競争を阻害し、独占禁止法(反トラスト法)に 
違反した疑いがあるとして、ニューヨークの裁判所に提訴した。欧米メディアが11日伝えた。 
アップルが多機能端末iPad(アイパッド)の導入とともに始めた電子書籍の 
オンライン書店「アイブックストア」で、アップルと出版大手が共謀して 
書籍を値上げした疑いが持たれている。対象の出版大手はハーパー・コリンズ、 
アシェット、ペンギン、マクミランなど。 
米メディアによると、販売側が価格を決めるアマゾン方式と異なり、 
アップルは販売価格の3割を受け取る代わりに 
出版社が価格を決められる契約を締結。同じ電子書籍をアマゾンに 
安い価格で提供しないことを求めたとされる。 
欧州連合(EU)の欧州委員会も調査を始めたと明らかにしている。(共同) 


中国の長期的な石油戦略、価格下落への対策上流への投資削減、政府M企業の双方で最大限備蓄の持続

2015年03月01日 20時18分27秒 | thinklive

*中国の原油、ガスの輸入量が年間15兆円とみれば、中国は価格面では、輸入価格の低落と備蓄の双方で利益を挙げる、消費面では輸入価格の下落分で4割、6兆円、備蓄用の値上が益で3兆円、おそらく10兆円兆程度の利益を取得する?

1バレル=100ドル台から半値以下の40ドル台まで下落した原油価格の背景については、「米国とサウジが結託したロシア・イランいじめ」といった臆測もあるが、市場関係者の見方は「最大の産油国であるサウジが世界の石油市場での自らの地位を守るための行動」でおおむね一致する。産油国やシェール事業者の一部が価格下落分を穴埋めするために増産に動けば、石油の供給過剰感はIEAの予測通りには解消しない可能性もある。年内には米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げするとみられており、余剰資金の引き締まりやドル相場の上昇がが原油価格の値下がりに繋がる、

習近平国家主席が「10年以内に中国とラテンアメリカの貿易規模を5000億ドル、中国のラテンアメリカ地域への直接投資残高を2500億ドルに拡大するという目標を実現する」と述べたとする環球時報の記事を掲載。この中で、同フォーラムに出席したベネズエラのマドゥロ大統領が中国から200億ドルの投資を獲得したことも伝えた。また、香港のフェニックステレビは昨年12月、原油安の影響で通貨ルーブルが急落したロシアに対し、中国の王毅外相が「必要なら支援する」と発言し、高虎城商務相が具体的に通貨協定の拡大などに言及したと報じている。一部産油国のデフォルトやそれによる金融市場の混乱を回避するカギは中国

原油安はエネルギー多消費型の中国経済に恩恵をもたらす。世界銀行が13日公表した最新経済見通しは、中国の15年の成長率を7.1%と、従来見通しから0.4ポイント引き下げた。投資依存型の高成長から安定成長を目指す「新常態」への転換を掲げ、景気が減速する中でも財政出動による刺激策を手控える中国政府にとって、エネルギー輸入コスト低下の下支え効果は大きい。

 人民日報(電子版)は「15年の中国経済成長の7大パワー」という環球時報の記事で、経済学の専門家やアナリストの言葉を借りて原油安が中国の成長を後押しすると指摘。「石油、天然ガスなどの購入経費の節約と戦略的なエネルギー備蓄がしやすくなった点」「原油の下落で、補助金を見直しエネルギー産業の効率を高められる」の2つを成長パワーとした。ロイター通信によると国際通貨基金(IMF)のエコノミストは、原油安が中国の成長率を0.4%~0.7%押し上げるとみているという。

*戦略備蓄と商業備蓄の両方を大幅に増やしている、中国の原油受注は海運業者に恩恵をもたらし、特にイランは中国需要増で生き延びられる。

WSJ:中国の実際の石油需要について、観測筋の見方は一致していない。14年も残すところあと数日となる中、国際エネルギー機関(IEA)は中国の今年の消費量が前年比2.5%増加するとの見方を示した。コンサルティング会社ウッド・マッケンジーは3.4%、IHSエナジー・インサイトは2%、バークレイズは1.1%の増加を見込んでいる。

アナリストらは需要を見積もる際、製油所の生産量と貿易、ガソリンなどの製品在庫を合計する。これが中国の場合、特に在庫など大部分の統計についてしばしば推測が必要になるという問題がつきまとう。アナリストらはまた、異なる変数に注目することもある。IEAは在庫調整を加えないが、バークレイズとIHS、ウッド・マッケンジーは加える。それでも各社の数字には違いが出る。


カタール航空、IAGの株式取得、世界化!世界企業への出資が最短、シナジーもbig!

2015年03月01日 19時49分46秒 | thinklive

*IAGサイドも世界トップ級のエネ資源国の国営企業との資本提携がワルイワケがない、カタール航空の出資は株価を10%超上昇させた可能性もある、リターンの即効性もアルワケだ、

カタール航空はブリティッシュ・エアウェイズ(BA)やイベリア航空を傘下に持つインターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)の株式10%を12億ポンド(約2200億円)で取得した。カタール航空は今回の出資で、IAGに共同運航の拡充を促したいと望んでいる。両社は既に一部路線で連携し、航空連合「ワンワールド」のパートナーでもある。

*ロイターの、IAGの株価推移、リターンは大きい?

 *インターナショナル・エアラインズ・グループInternational Airlines Group)は、イギリスブリティッシュ・エアウェイズスペインイベリア航空で共同経営する航空会社。11年1月から正式にグループが発足することとなった、

ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)とイベリア航空は共に航空連合・ワンワールドに加盟しているが、スターアライアンスの中心メンバーでヨーロッパ最大の航空会社であるルフトハンザドイツ航空やスカイチームのエールフランス‐KLMに対抗する為、統合交渉を進め09年11月12日に基本合意[4]。グループの名称は「インターナショナル・エアラインズ・グループ」とされ、10年4月8日に経営統合が正式決定した。統合後もBAとイベリアはそれぞれ、従来のブランドを維持する予定。グループの登記上本社はイベリアの本社所在地であるマドリードに置かれるが、本社機能の大半はBAの本社所在地であるロンドンに置かれる予定である。また、新会社の出資比率はBAが55%、イベリアが45%とされている[5]

グループ全体で旅客機420機を保有、全世界の205都市に就航、売上高は約150億ユーロとなり、売上高は世界第3位となる。11年1月24日にロンドン市場で株式取引が開始され、時価総額でエールフランス‐KLMを抜きルフトハンザ・ドイツ航空に迫ることとなった。

 

International Consolidated Airlines Group, S.A.
Sociedad Anónima
Traded as LSEIAG
BMADIAG
Founded January 2011[1]
Founder British Airways Iberia
Headquarters LondonUnited Kingdom(Head office)
MadridSpain
(Registered office)
Area served
Worldwide
Key people
Antonio Vázquez 
(Chairman)

Willie Walsh
(CEO)[2]
Services Passenger air transport services
Air freight services
Revenue 18,675 million (2013)[3]
€770 million (2013)[3]
Profit €147 million (2013)[3]
Number of employees
60,089 (2013)[3]
Subsidiaries British Airways
Iberia
Vueling
IAG Cargo
Website www.iairgroup.com



エアウオーター、中国電力、

2015年03月01日 16時38分06秒 | thinklive

  エア・ウォーターと中国電力はエア・ウォーター防府工場(山口県防府市)内において新たに建設するバイオマス・石炭混焼発電所の運転,保守および電力の販売を目的とした発電事業会社「エア・ウォーター&エネルギア・パワー山口株式会社」を,両社の共同出資により設立しました。 今後,エア・ウォーター&エネルギア・パワー山口株式会社において,準備が整い次第,環境影響評価に係る手続きを開始し,16年度中の建設工事開始,19年度の営業運転開始を目指し取り組んでまいります。

【会社概要】
1. 会社名

エア・ウォーター&エネルギア・パワー山口株式会社

2. 所在 山口県防府市鐘紡町3番1号  エア・ウォーター防府工場内
3. 設立日、平成27年2月26日
4.代表取締役社長  山本 健介 (エア・ウォーターから派遣,非常勤)

代表取締役副社長  西田哲也 (中国電力から派遣,非常勤)

5. 資本金4.9億円(営業運転開始にあわせて,増資する予定)

6. 出資比率、エア・ウォーター(51%),中国電力(49%)
7. 事業内容バイオマス・石炭混焼発電所の運転,保守および電力の販売
8. 発電設備
発電出力 約10万kW (送電端)
発電方式 循環流動層ボイラ (CFB)
使用燃料 木質系バイオマス (うち国内材は主に山口県内から調達),石炭

パナソニックの介護事業産業化、25年、2000億円の介護複合PJ、介護機器の使用者教育?

2015年03月01日 16時04分44秒 | thinklive

*現在の介護施設の支援、連携を構築してゆくべきであろう、トヨタの特許フリーではないが、蓄積された介護知財をパナソニックに閉じ込めないで、開放することが世界拡大を加速する、

培ってきた介護事業のノウハウを活用

 パナソニック エイジフリーヒジネスユニットの和久定信ビジネスユニット長は、介護事業について次のように述べた。

 「パナソニックは、1998年6月に、在宅介護の事業会社を設立。同年7月からは、大阪で有料老人ホームの第1号を開業した。2000年に介護医療保険制度がスタートする前から、介護に取り組んでいる企業である。パナソニックは、メーカーであるが、それとともに介護の会社でもあるともいえる。介護サービス事業者として、17年間に渡って培ってきたノウハウを活用し、高品質のケアサービスを提供することができる」。

 現在、エイジフリービジネスユニットでは、訪問介護事業などを行なうパナソニックエイジフリー、介護商品を取り扱うパナソニックエイジフリーライフテック、介護製品の販売店展開のほか、年間2万9,000件の介護リフォーム事業などを行なうパナソニックエイジフリーショップス、サービス付き高齢者向け住宅事業を行うパナソニックコムハートの各社が傘下にある。

 「介護ショップでは、全国を200エリアに分類し、そのうち161エリアを114店舗でカバーしている。また、訪問入浴や訪問介護などの在宅サービスは105拠点149事業所から展開。有料老人ホームは3拠点、サービス付き高齢者向け住宅は7拠点となる。介護ショップは主要な地域はほぼカバーできている。前回の東京オリンピックは、高度成長期の入口であったが、2020年の東京オリンピック時には、高齢者が急拡大する入口のタイミングになる。サービス付き高齢者向け住宅は、2018年度には150拠点を目指す。また、エイジフリー登戸をきっかけに、介護サービスセンターを2018年度末までに200拠点に拡大する」と述べた。

訪問介護などを行なう際に使用するクルマ

売り上げ計画を上方修正、介護事業はさらに飛躍する

 一方、「介護保険費用は、13年度には9兆4,000億円の規模であり、これはコンビ二エンスストア市場と同等規模。年平均成長率は8%増とさらに成長が見込まれており、コンビニエンストストアの成長率が3.5%増であることに比べても高い成長率となっている。また、25年には21兆円の規模が見込まれており、これは外食産業全体と同じ規模になる。これだけの介護保険費用がかかることは大きな課題である。パナソニックは、その課題解決に向けて取り組んでいく。介護業界におけるナンバーワン企業を目指す」とした。

 同社では、18年度におけるエイジフリー事業の売り上げ計画を、当初の500億円から750億円に上方修正。65歳以上の高齢者人口が3割に達する25年には2,000億円規模の売上高を目指す。

 「上方修正のほとんどは、介護サービスセンターの拠点を200拠点へと増加させることによるもの。ここではパナソニック製品を活用するため、他の事業部門にもプラス影響がある。また、サービス付き高齢者向け住宅事業だけの1本足ではなく、介護サービスセンターが加わることで、2本足での事業展開ができるようになる。25年度には、さらに上積みしていくことになる。25年には要介護者の1割に貢献したい」としている。


パナソニックエイジフリーの登戸、施設見学者が多いのでは?

2015年03月01日 15時44分37秒 | thinklive

エイジフリー登戸は、敷地面積が295坪、延床面積が297坪。木造2階建てとなっており、要支援1-2、要介護1-5の認定を受けた人が利用対象者となる。

 数日間に渡り、介護センターで24時間介護サービスを受けることができるショートステイで定員20人。介護センターに送迎して、朝から夕方まで運動機能訓練や介護を提供するデイサービスでは定員30人分の施設を用意する。そのほか、訪問入浴や訪問介護、居宅介護支援のサービスを提供。31人のスタッフでスタートし、最大60人規模のスタッフで対応することになる。

「すでに数人の予約契約を受けている。今後は、登戸での実績をベースに全国に展開していくことになる。ひとつの施設で、ショートステイで月110人、デイサービスで月120人、訪問入浴で月35人、訪問介護で月45人、居宅介護支援で月40人の合計350人分の地域貢献ができると試算している」とした。

冷蔵庫から電動ケアベッドまで、施設内はパナソニック製品で統一

 また、パナソニックの製品を数多く導入しているのも特徴だ。

 「ガラスなどの一部製品以外は、すべてパナソニック製品といっていい」というほど、センター内はパナソニック製品で構成されている。

足のマッサージや足湯ができるパナソニック製品も使用可能

また、全自動お掃除トイレ「アラウーノ」や、洗面化粧台「アクアハート洗面」を導入。車いすでも使いやすい高さや奥行きを実現したという。

 介護施設向け浴室では、バリアフリーの水廻りユニット「アクアハート」を導入。2室の個浴室を横並びで設置し、浴室間を簡単に行き来ができるため、介助動作の効率化を図れるという。

 木造でも地震に強く、設計の自由度が高いパナホーム独自のテクノストラクチャー工法を採用することで、ワイドスパンでの空間を実現。木質感と耐久性を両立した内装建材のVERITIS(ベリティス)の採用により、壁面の木を超える美しさも特徴となる。

 ショートステイ用の個室には、今年1月から発売した電動ケアベッド「コンフォーネ」を導入。倒れ込み軽減とひざ位置調整で、ギャッチ姿勢を楽にできるほか、音声リモコンで簡単に操作ができるといったメリットもあるという。また、電動ケアベッド「RS」では、ベッドと付属品との隙間を縮め、挟み込み事故のリスクを軽減することができる。

デイサービスフロアでは、リハビリナビゲーションシステム「デジタルミラー」を導入。自分の姿を、鏡やカメラで撮影した映像として映しながら、様々なトレーニングができる。ゲーム要素を取り入れた使い方ができるため、可動領域を広げるなどの効果も期待できるという

 離床アシストベッド「リショーネ」は、ベッドと車椅子を融合した新たな発想のベッドで、介助者1人だけでベッドから車椅子へのスムーズな移動が可能になるという。

*このベッド車椅子複合はボクも見てみたい、

さらに、セキュリティシステムでもパナソニックの製品を活用。玄関では、高齢者施設向け見守りシステムの顔認証システムにより、入退出の自動管理を可能にしているほか、要介護者が一人で外出することができない安全性の実現、車椅子の介助のために両手がふさがっている場合にもスタッフの顔だけで開錠できるといった使い方ができる。

 「介護ケアベッドなどの介護機器、エアコンや空気清浄機などの家電に、パナソニックの製品や技術を導入。安心、安全な空間の提供が可能になる」とした。


パナソニック、全国に複合施設、19/3期末、200ヶ所、介護事業の垂直化?

2015年03月01日 15時11分46秒 | thinklive

*介護事業における垂直化の展開ということになる?

 パナソニックは26日、ショートステイ(短期入所)や訪問介護など複数のサービスを1カ所で提供できる介護施設を全国展開すると発表した。2019年3月期までに現在の2拠点から200拠点に増やす。政府が在宅介護の普及を後押しし、地域ごとに多様な介護サービスの需要が高まっている。介護事業の新たな柱として収益源を多様にする。

同社はサービス付き高齢者住宅や有料老人ホーム、介護ショップ運営のほか、訪問介護や訪問入浴といったサービスを提供している。複合サービス施設の展開で弾みをつけ、19年3月期の介護関連事業の売上高目標を従来の500億円(14年3月期比9割増)から750億円に引き上げる。

 3月1日に川崎市で複合サービス施設として2カ所目の「パナソニックエイジフリー登戸」を開所する。建物は2階建てで延べ床面積約983平方メートル。要介護者が数日程度宿泊してサービスを受けられるショートステイ、通所介護、訪問入浴など5つのサービスを提供する。1カ月に350人程度の利用を見込んでいる。

 施設には使いやすさに配慮した介護用品や住設機器など自社製品を採用した。今後、同様の施設を東名阪を中心に展開する。26日に会見したパナソニックの和久定信ビジネスユニット長は「25年に要介護者の1割にサービスを提供できるようにしたい」と語った。

*2万施設が必要では?

 25年には団塊世代が75歳以上の後期高齢者となり、高齢者の人口比率が3割に達するとされる。厚生労働省は医療や介護のサービスを居住地の近隣で受けられるよう後押ししており、関連ビジネスが広がりそうだ。

パナソニック エイジフリーサービス株式会社

〒571-8686 大阪府門真市大字門真1048番地 地図
TEL 06-6900-9831 受付時間:午前8時30分~午後17時30分(平日)

資本金5000万円 従業員、1750名、

[ 事業所 ]

関東エリア統括部
〒156-0052 東京都世田谷区経堂5-33-13 アーデン経堂103 地図
TEL 03-5426-2360 受付時間:午前8時30分~午後17時30分(平日)

中部エリア統括部
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南2-7-71 地図
TEL 052-586-1817 受付時間:午前8時30分~午後17時30分(平日)

関西・九州エリア統括部
〒571-8686 大阪府門真市大字門真1048 ;地図
TEL 06-6904-1780 受付時間:午前8時30分~午後17時30分(平日)

サービス事業所の一覧はこちら

介護付有料老人ホーム

エイジフリー・ライフ大和田
〒571-0063 大阪府門真市常称寺町10番1号 地図

エイジフリー・ライフ星が丘
〒573-0017 大阪府枚方市印田町9番60号 地図

サンセール香里園
〒572-0089 大阪府寝屋川市香里西之町22番7号 地図



自民、東日本大震災復興加速化本部、福島商工会連に同調?賠償再検討、公的支援セット、

2015年03月01日 14時53分10秒 | thinklive

*大島理委員長が政府に申し入れ、日経の報道は詳細に触れず、数行の記事2/25?、以下は福島民報の記事、 ( 15/01/22 )

*福島原発事故による商工業者の復興支援は、ホトンド終わっていない、2月末に期限が来るからオワリ?ホントに事故前の状況に企業の業績を戻すことが、彼ら、政府、東電の責任であり、義務である、

福島県商工会連合会は2/21日、東電福島第一原発事故に伴う営業損害の賠償支払いを平成28年16/2月分で終了するとの素案を示した経済産業省資源エネルギー庁と東電に対し、再検討を要請する意見書を提出した。両者とも方針変更の可否に触れなかったという。連合会は「素案のまま進めば、県全体の復興が遅れる。絶対に認められない」と反発している。

 意見書は、多くの事業者が営業見通しを立てられない状況が続いており、「東電は最大限の努力をする責務がある。素案は到底納得も承服もできる内容ではない」と指摘。県内89商工会の総意として、避難区域内外の賠償継続を求めている。
 轡田倉治会長ほか役員、双葉郡の商工会長らが東電本店で広瀬直己社長と新妻常正復興本社副代表、資源エネルギー庁で森本英雄原子力損害対応総合調整官にそれぞれ意見書を手渡した。
 いずれも冒頭を除き非公開。轡田会長は東電の要望終了後、記者団に「具体的な回答はなかった」と明かした。エネ庁への要望終了後も「賠償期間を延ばすとか、打ち切るとかの話はなかった」とした上で「素案がそのまま通れば、観光が中心の会津地方は特に大きな被害が出るのではないか。絶対に受け入れられない。最悪の事態とならないよう、今後も商工会として徹底的に取り組んでいく」と強調した。
 一方、新妻副代表は記者団に「あくまで素案であり、今後も地元の意見を聞いていく」としたが、見直し可否の判断時期については言及を避けた。エネ庁の森本総合調整官は福島民報社の取材に対し、避難区域の商工業者への賠償について「営業実態のない商工業者に永続的に賠償を続けていくことは難しいのではないか。政府としては平成27年度予算案でグループ補助金を大幅に拡充するなどしており、事業再開を支援していく」としている。

 

 

米アンダーアーマー、着圧ウエアでロケット成長、スポーツ用品、年率30%増、純益率9%

2015年03月01日 14時20分27秒 | thinklive

*アンダーアーマーブランドでコンプレッションウェアの製造・販売を行っている。 ブランド名は、「セカンドスキン」のように身体に密着するという特徴的なウェアを、ユニフォームの下(=Under)に着用する「アスリートが戦う武器armourとしたことに由来する。

1996年、メリーランド大学のアメリカンフットボール選手であったケビン・プランクが、自らのアスリートとしての経験をもとにコットンTシャツに代る機能的なウェアを開発したいと考え、祖母の家の地下室で商品を開発、設立から10年余りで全米でも指折りの総合スポーツ用品ブランドに成長した。日本では、株式会社ドームが総代理店となっている[1]

[23日 ロイター] - 米スポーツ用品大手アンダーアーマー(UA.N:)が23日発表した第3・四半期決算は、総売上高の4分の3を占めるスポーツ衣料品の売上高が25.6%増の7億0450万ドルとなった。ただ、過去3四半期に記録していた30%超の伸び率から鈍化したことを嫌気し、同社株価は一時約6%下落した。

総売上高は30%増の9億3790万ドル。トムソン・ロイター・エスティメーツのまとめたアナリスト予想の9億2580万ドルを上回った。ただ伸び率は、前四半期の34%から鈍化した。

純利益は8910万ドル(1株当たり0.41ドル)と、前年同期の7270万ドル(同0.34ドル)から増加し、1株利益は市場予想の0.40ドルを上回った。

同社はまた、通年の売上高見通しを30億3000万ドルとし、従来予想の29億8000万─30億ドルから引き上げた。見通しの引き上げは今回で3回目。市場予想は30億2000万ドル。

*2年ほど前にオープンした?男性のsexcialな下着の感じ、チョットボクには着れないが?お客はケッコウ入っている、アシックスとはチガウ、

アンダーアーマー クラブハウス 渋谷

Under Armour, Inc. (UA)

 77.01 0.00(0.00%) Feb 27, 4:03PM EST
After Hours : 77.29 Up 0.28 (0.36%) Feb 27, 7:55PM EST
Founded 1996; 19 years ago
Headquarters BaltimoreMaryland, U.S.
Area served
Worldwide
Key people
Kevin Plank (Founder/CEO)
Products Clothingfootwear,
sporting equipment, accessories
Revenue Increase US$ 2.332 billion (FY 2013)[1]
Increase US$265.098 million (FY 2013)[1]
Increase US$162.33 million (FY 2013)[1]
Total assets Increase US$1.577 billion (FY 2013)[1]
Total equity Increase US$1.053 billion (FY 2013)[1]
Number of employees
7,800 (Dec 2013)[1]
業種別指数比較リターン
株価チャート アンダーアーマー  (UA)
 


NTTコム、独、データーセンター、イーシェルター買収、1000億円、

2015年03月01日 14時01分12秒 | thinklive

[東京 28日 ロイター] - NTTコミュニケーションズがドイツのデータセンター運営イー・シェルター(フランクフルト)を買収する方向で最終調整に入っていることが28日、明らかになった。買収額は1000億円程度になる見通し。 イー・シェルターは2000年創業。現在、ドイツやスイスなどで9万平方メートルのデータセンターを運営している。一方、NTTコミュニケーションズは2014年3月時点で国内外140拠点以上、約20万平方メートルのデータセンターを保有しており、さらに拡大させる方針を示していた。イー・シェルターの買収により、欧州市場を強化する。 国内通信市場が伸び悩むなか、NTT は海外事業を強化しており、クラウド分野を中心に積極的にM&Aを実施。10年には南アフリカのICT(情報通信技術)システム構築・運用大手ディメンションデータを約2900億円で買収、顧客基盤を海外に広げた。 NTTは2017年3月期に海外売上高200億ドルを目指しているが、NTTコミュも、データも海外事業は営業赤字だ、


NTTGの海外企業.13年 総額1350億円超、「弱み」補強?14,15/3期、営業赤字続く

2015年03月01日 11時58分26秒 | thinklive

*NTTコム,NTTデータ、ディメンション3社の14年度の海外IT事業の売り上は前年比では、32%増の1兆4230億円を見込む、16年度に2兆円を目指す、

*NTTデータは、13/11月のスペイン・エヴェリス買収(売上高約800億円)や北米の成長で、15年3月期の海外売上高は4220億円、比率は30%。ネットワークやデータセンター事業者を中心に買収を進める、NTTコミュニケーションズとともに、NTTグループにおける海外戦略の中核企業といえる。

*NTTデータの、14年3月期の海外事業は51億円の営業赤字で、今期も30億円の赤字見込みだ各企業の買収時に想定した収益を上げられず、のれん代の償却費を吸収できていない。北米は利益が出ているものの、欧州地域は赤字続き。中国やAPACの貢献はこれから、といった状況だ。

欧州は08年のリーマンショックに続き、10年以降のユーロ危機など経済状況が厳しいまま。中でもイタリアが苦戦中だ。昨年以降、人員削減などの構造改革に加え、各国ごとにCEOを配置、権限を委譲することで、各国独自の判断を優先して、責任の所在を明確にした。「イギリス、ドイツ、イタリアは各国のトップ10に入る規模だが、経済状況が悪く厳しい。人員削減などやれることはやった。アプリケーション運用・保守のアウトソーシングなど大型案件を獲得し、継続的に収益をあげられるビジネスを増やしたい」(EMEAのパトリチオ・マペリCEO)。

海外戦略の軸となる米国では、「8兆円程度の巨大なマーケットが存在、しかも毎年成長し続けている。今期はマーケットの伸び以上となる2ケタ成長を計画している」(NTTデータ米国のジョン・マケインCEO)、今後5年のITサービス市場の成長の約半分は米国が占め、3分の1が欧州、その他は中南米だ。われわれも米国でトップ20に入る規模に成長しないと話にならない。売上高1兆円達成に必要な残り6000億円の内、半分はM&Aに依存する、

*中国は除外?M&Aのコレマデハノレン代の償却ができない、評価益のデナイ買収と言うこと?

*ディメンションの10年度の売り上げは約47億ドルだが、内訳は北米と南米、アジア、欧州・アフリカの3地域で均等になっている。従業員は全世界で約1万2000人で、北米には約2000人がいる。米国市場での事業強化を進めており、特に高度なネットワーク知識を持つ人材の雇用・育成に力を入れている。伝統的なシステムインテグレーションを得意とし、最近の売上構成では約8割を同業務で上げている。ITサービスなどは数%程度にすぎない。データセンターや通信回線などの設備を持たず、顧客のニーズを発掘しながらシステムを改善することを得意とする。ただし、システムインテグレーション分野は競争が厳しく、設備を持つAT&Tビジネスやベライゾン・ビジネスなどが競争力を高めている。

NTTデータは2013年10月31日にスペインのIT企業を買収すると発表した。買収額は推定で500億円に達する。11月5日にも米国とルーマニアのIT企業の買収を公表した。10月28日には、NTTコミュニケーションズ(コム)が米国のIT企業2社を約850億円で買収すると発表。NTTグループでみると5件、総額1350億円を超える買収を発表した格好だ。

NTTデータがエヴェリスグループを買収した最大の狙いは南米市場だ。同社はスペイン語圏であるメキシコやアルゼンチンなどに拠点を構える。

 NTTコムは米国のDC事業者レイジングワイヤ・データセンターズの株式の約80%を約340億円で、通信事業者バーテラ・テクノロジー・サービスの全株式を約510億円でそれぞれ取得し、子会社化する。狙いは米国におけるDC/クラウド事業の強化にある。

 買収後、NTTコムが米国で持つサーバー室面積は合計4万3000平方m2と2倍以上に増える。バーテラは世界196カ国・地域でVPN(仮想専用線)やクラウド型のマネージドネットワークサービスなどを提供している。DCやネットワーク運営に関する効率的なオペレーションなどのノウハウを取り込み、競争力を高める考えだ。

 NTTデータとNTTコムは買収を通じて「弱点」市場の補強を目指す。NTTデータにとっては南米市場であり、NTTコムにとっては北米市場だ。ただ、各社の弱点はNTTグループ全体の弱点でもある。補強の成否は、買収先3社とNTTデータ、NTTコムはもちろん、NTT持ち株会社傘下のディメンション・データなどが連携して相乗効果を発揮できるかにかかっている。

*NTTコミュの海外営業は15/3期まで営業赤字?結局,評価損のカバーがデキるホド、利益が出ていない、イーシェルターの売り上は公表されていない、が、2万m2と言う規模から,売り上は500億円レベル?

3月3日、日本電信電話の傘下であるNTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)は、ドイツのデータセンター事業者であるイーシェルターの株式の 86.7% を取得することを発表した。

 NTT Comグループは、欧州大陸で提供可能な高品質データセンターのサーバールーム面積を大幅に拡大し、欧州を含むグローバルシームレスなクラウド・データセンターサービスへの旺盛な需要への対応力を強化する。また、イーシェルターは、NTT Com グループ各社と連携することにより、新たにアジアや北米などへカバレッジを拡げることになるほか、NTT Comが提供するネットワークやクラウド基盤を活用することで、顧客のグローバル展開のニーズに対応が可能となり、欧州大陸における競争力を強化する。

 欧州におけるデータセンターの需要は堅調で、その市場規模は年平均約9%の勢いで拡大すると予想されている。現在NTT Comは、グループ会社であるジャイロンを通じてイギリス国内を中心に大規模なデータセンターの展開を進める。一方欧州大陸においては旺盛な需要へ対応できる十分な規模のデータセンター設備を保有していなかった。

 イーシェルターは、ドイツを中心に欧州大陸にサーバールーム面積合計約7万2500㎡のデータセンターを保有する、ドイツ最大手のデータセンター事業者だ。同社は、大規模な土地・建物を所有し、異なる変電所から冗長構成で引き込んだ120MWクラスの大規模変電設備を敷地内で運用することで、拡張性・柔軟性に優れたコロケーションサービスを実現するなど、そのビジネススキームも優れている。

 今回の株式取得により、NTT Comグループの欧州におけるデータセンターのサーバールーム面積は、4都市約1万9500㎡から9都市約9万2000㎡へと大幅に拡大、これによりNTT Comは欧州で第3位規模のデータセンター提供能力を有することになる。

(ZUU online)



豊田織機、15年度採用19%増、トヨタGの採用はマチマチ、減らす先もある?

2015年03月01日 11時33分35秒 | thinklive

 トヨタ自動車グループの主要部品メーカー3社は27日、15年度の採用計画(新卒は16年春入社)を発表した。豊田自動織機の新卒採用は14年度見込み比で19%増の300人と、リーマン・ショック後の09年度以降で最も高い水準。ジェイテクトも採用増を予定している。

 豊田自動織機は世界で開発競争が活発になっている環境技術を強化するため、技術職の採用を140人と9%増やす。ものづくりの現場を支える技能職も120人と約5割増やす。

 ジェイテクトは中途採用と合わせて2%増の374人を計画。直近の定年退職が例年に比べて多いことから、ものづくりの技能伝承に向け技能職を16%増の213人とする。

 アイシン精機は中途採用と合わせて26%減の398人とした。14年度までの採用で人材確保が一段落したためで、技術系は3割減の173人、技能職は9%減の165人の計画とした。


味の素、インスタントコーヒーAGFの株、50%を取得、完全子会社化、劣性を建て直す?

2015年03月01日 10時42分23秒 | thinklive

1株利益はマダ低い,配当も企業の名門度の高さに比較すると低い、株価レベルはケッコウ高い,先行き期待去れているショウコ!垂直化の遅れ?

株価推移 2,297前日比+23(+1.01%)

1株利益74.32 配当22 利回り0.96

チャート画像

  味の素は27日、株式の50%を保有するインスタントコーヒーなどを製造販売する「味の素ゼネラルフーヅ(AGF)」を完全子会社化すると発表した。取得価格は270億円、

 味の素は4月に、共同出資相手の米食品大手モンデリーズから残りの株式50%を270億円で取得する。AGFは味の素とモンデリーズが1973年に設立し、日本国内でインスタントコーヒーや紅茶の製造、販売を手がけてきた。2014年3月期の売上高は、1448億円だった。資本金、38億6270万円

*インスタントが主力であったが、コンビニの100円ブレンドなど低価格、高級化に押されてインスタントコーヒーは10年以降、前年比、減収が続いている、だが、海外市場は好調デ、タイではシェア1位,のBirdyをベトナム、カンボジで販売している、

カテゴリー別構成比の推移

 

 

 味の素は14/9/10日、米食品メーカー、ウィンザー・クオリティ・ホールディングス(テキサス州)を買収すると発表した。買収額は約840億円で、11月上旬に完全子会社化する。味の素の企業買収では過去最大となる。

*味の素、伊藤社長談

 「米国の冷食事業の売上高は135億円なのに対して、ウィンザー社は700億円の規模だ。商品を取り扱う店の数が圧倒的に違い、(流通網の開拓を)自分たちだけでやると大変な年月と大きな投資が必要になる。ウィンザー社の生産拠点は7カ所あり、我々の米国のポートランドにある工場は手狭になってきた。ウィンザー社で空いている生産ラインがあれば活用することもできる」

  「味の素というブランドを北米でさらに強くしたいと思っている。ウィンザーのブランドについても、商品をより良くしながら強いブランドに育てていく。味の素とウィンザーでは同じギョーザの商品でも少し特徴が違う。味の素ブランドでは日本食の特長をいかした商品をつくり、ウィンザーのチャネルを活用しながら広めていきたい」

 


シングテル、ドコモと提携、技術協力、期間2年、ドコモ談、具体的な話はこれから?

2015年03月01日 08時51分37秒 | thinklive


 NTTドコモは、シンガポールの通信事業者 Singapore Telecom Mobile Pte Ltd.(シングテルモバイル)と、W-CDMA方式による3Gモバイルマルチメディアサービスに関して技術協力・提携したと発表した。 

 ドコモとシングテルモバイルは、3Gモバイルマルチメディアサービスの共通化・相互接続を目指し、また、IP接続サービスの展開をにらんだ共同検討を行なう。3Gサービスの相互接続やローミングに向けた情報交換や、3Gによるモバイルマルチメディアサービスの共通化、無線LAnサービスの検討などを行なうほか、ドコモがW-CDMA方式の技術支援を行なったり、社員を相互に出向させることなどが予定されている。 

 契約期間は4月22日より2年間で、以降1年ごとに自動更新される。ドコモでは、「具体的な話はこれから」としている。

 このごろのモバイル・テレコムたちは、Apple と Google に対して、つまり、アプリ売上における 30% のコミッションに対して、NO を突きつけるチャンスを与えてくれる、HTML5 をとても愛しているようだ。それは、Singapore の SingTel が、昨年にモバイル広告会社の Amobee を買収し、また、Japan の NTT Docomo が、イタリアのモバイル・コンテンツ会社であるBuongiorno を買収した背景でもある。 そして、今日(2/27)には、Amobee と Buongiorno の HTML5 アップ・ストアである AppsFuelが、あらゆるモバイル OS を横断する HTML5 Web アプリのデベロッパーとコンテンツ・クリエーターたちを、マネタイズの面から支援するために立ち上がった

カリフォルニアを本拠地とする広告会社Amobeeが、3億21,00万ドルでSingTelに買収されたのはほんの数ヶ月前のことである。そして今回、Amobee自身がDモバイル広告事業であるAdjitsuを買収することが発表された。Adjitsuは写真共有アプリLiveShareの生みの親であるCoolirisによって開発された。買収額などの詳細は公表されていない。

Coolirisは長い間キラキラと輝く3Dのフォトギャラリーディスプレイで知られていた。Adjitsuの3D広告グラフィックもまたとてもクールだ。下記のデモ動画を見ればわかるように、商品を3Dで表示することによってより多くのユーザの注目を浴びることができる。動画では、回転するスマートフォンNokia Lumia 800を様々なアングルから見ることができ、側面のコントロール部でカラー変換が行われている。

 SingTel と言えば、Singapore における HTML5 モバイル・ゲームの、配信と課金に関して、日本のソーシャル・ゲーム大手である GREE と、協業していることを思い出す。 それは、作年 11月に GREE により立ち上げられたソーシャル・ゲーム用の、HTML5 コンパチブル・プラットフォームの一部でもあった。

財務情報 - シンガポール・テレコム (ST SP)

発行済総株式数(百万) 15,942.647
時価総額(SGD)(百万) 67,277.971
株当り利益(EPS) 0.229
株価収益率(PER) 17.973
 株主資本利益率(ROE) 16.610
直近配当 0.068 Interim
価格 4.220 前日比-0.060 前日比(%)-1.402
出来高25,894,000
1年間リターン22.392%
 52週高値 (15/02/18)4.32  52週安値 (14/03/20)3.49


インドの1位の通信大手、バルティエアテル、32%の2位株主

*パルティはアフリカの携帯最大手の買収を計画している、

*タイ、1位AISの 23%の株主

*フィリッピン2位のグローブテレコム 47%の株主

*インドネシア、テレコムセル  35%の株式

*利益全体の43%は持ち株会社からの配当だ、

*シングテル株の過半数は政府出資、前CEOはリークアンユー元首相の次男、シェンヤン氏、長男は現首相のシェンロン氏だ、

*インドネシアの国営通信は、シングテルに連絡、「シングテルのインドネシア携帯最大手、テルコムセルの持ち株全株を引き取り、完全子会社化したい」

*シングテルは05年には、パングラデシュ、07年にはパキスタンの中堅通信に出資、

業種:  Telecom Services    通貨:  SGD    更新時間: 
株価推移,15/2/26
 
価格 4.220 前日比-0.060 前日比(%)-1.402
出来高 25,894,000
1年間リターン 22.392%
 52週高値 (15/02/18) 4.32  52週安値 (14/03/20)  3.49
 

株価チャート シンガポール・テレコム  (ST SP)