豆腐屋の日記

極小投資家の日々の記録あるいは戯言

3月は順調でした。

2009-03-31 | Weblog
新甫発会のときに試しに売った小豆は今日、手仕舞いました。謝謝。
でも、各限月の日足を見ると戻り売りのような感じがします。

とうもろこしのサヤは動かなくなってしまいました。
今月前半までは順ザヤ縮小の下降トレンドにあったのですが、
13日金曜日(!)を境に急拡大してそのままです。
すぐに元に戻るかと思っていたのですが、グラフを見ると1000円前後は居心地のいい水準のようです。
いつまでも引っ張っても仕方がないので、今週中にでも手仕舞いかと思っています。

一般大豆はしばらく逆ザヤで落ち着くのでしょうか。
前回の逆ザヤ時は約一ヵ月でした。
また逆ザヤのピークから順ザヤでのピークまでも約一ヵ月でした。
ということは、逆ザヤ継続で拡大したときは縮小狙いで仕込む場面?




為替は強い

2009-03-30 | Weblog
週明けの商品相場は全面安となりました。
価格一覧表を見ると前日比マイナスを示す青色の表示ばかりです。

こんなときはなんでだろうと相場暦(気学運勢暦)を見ます。
今日3/30(月)は、きのえ戌・八白 戻り売り方針の日、と出ています。
明日3/31(火)は、きのと亥・九紫 突っ込み買い、となっています。

今日は日中の為替が一方通行で2円近くもドル安円高となったのが響いたようです。

FXをやっている方たちは、本日の成績はどうだったのでしょうか。

自分もFXをやってみたいとは思っています。
レバレッジについてはリスクと表裏一体なので大きければいいというわけではありませんが、
やってみたい理由に、取引機会が多いことがあります。
24時間出入り自由というのはやりやすいと思います。
ただし、それだけにナイトオーバー(24時間取引でもこの言葉は生きているのかな?)はリスクが高いので、
当然デイトレード、それもスキャルパーのような商いになるでしょう。

さて、穀物ですが同じように下げても
とうもろこしのサヤは順ザヤが拡大方向に動き、
大豆のサヤはともに縮小しています。

特に、一般大豆はどうしたのでしょう。
再び逆ザヤとなっています。
順ザヤに回復したかと思ったら2週間程度で逆戻りです。
ちょっと出入りが激しすぎやしませんか。

あと一ヵ月もすれば2つまたぎのサヤ取りも倍率10倍同士でできるようになるので、
それまではどんな展開をするのか見学というところでしょうか。




謙虚が一番

2009-03-28 | Weblog
Excelで作成している玉帳と、残高照合書の数字が違っていたので、売買の経過を遡ってチェックしてみました。
玉帳の転記ミスでした。まあ、当然といえば当然なのですが。

そこで気が付いたことは、最初の頃は利益を連続して出していたということです。
ビギナーズ・ラックと言ってしまえばそれまでなのですが、
取引を始めた頃はおっかなびっくりで注文を出しており、
利食いにしろ損切りにしろ、手仕舞いも早め早めに行っていました。

それが、少し利益が増えてくるようになると、損切りが遅くなってきました。
これまでうまくいっていたのだから、ここは少し我慢すればいい、なんて考えていたようです。
引かされたまま相場を見ているだけで、結局大やられになってから玉を切るという、よくあるパターンです。
天狗になっていたとまではいかないにしても、相場を甘く見ていました。

引かれ玉に未練を持ち始めると、ズルズルといってしまいます。
ダメだと思ったときが損切るタイミングだと思います。
切らない理由を考えたり、もしかしたらなんて思ったりしたら、それはズルズルの始まりです。

自分は謙虚な人間だと思っていても、それを行動で示す必要があります。
相場において謙虚な行動とは、ダメだと思ったときにすぐに損切れるということだと思います。




拡大が先?

2009-03-27 | Weblog
とうもろこしのサヤは少しづつですが拡大しています。
ホントは一気に縮小かと思っていたのですが、そんなにうまくはいかないようで。

一般大豆が縮小しましたが、
こちらは最初から拡大狙いで見ていたので、そろそろかなという気もしてきました。

Non-GMO大豆はサヤ拡大傾向が次第に強くなってきているようです。

それぞれのサヤの形を見ていると、
よく変化するのが一般大豆で、
あまり形の変わらないのがとうもろこしとNon-GMO大豆です。

今年も昨年のように天候相場でとんでもない値段を出すのでしょうか。
そうなるとサヤ拡大の動きにスピードがついてきて、
あまりノンビリとはできないのですが・・・




高いけど、一杯かな。

2009-03-26 | Weblog
小豆の寄付きを見て、昨日の手仕舞いは正解だったなと思っていたら、
その後はどんどん高くなるじゃありませんか。
これじゃ新たな買い玉を入れることができません。

でも、引け後、チャートを描いてみたら、ムムム…という感じです。
長大陽線の割には頭が重いような気がします。

まして期先は9連続陽線です。
「九陽」なんて、強さ極まりです。

というわけで、なんか上げ一杯じゃないのかな~、という気分です。
明日の寄付きで試し玉を売ってみますか。




サヤは縮小

2009-03-25 | Weblog
一般大豆のサヤは再び逆ザヤとなってきました。
昨日は拡大かな~と思っていたのですが、今日は穀物が揃ってサヤを縮小させています。

特にとうもろこしの当限が強くて、当限絡みのサヤは縮小トレンドが続いています。
逆ザヤもなんのその、グラフは下降トレンドです。

一般大豆、先限の2つまたぎの逆ザヤが今月前半のボトム近辺まできたら、
拡大狙いもいいかなと思います。

小豆は迷いに迷って、全部手仕舞いました。
久しぶりにまとまった利益となりました。謝々。
これで安いところがあれば、また買いたいと思います。


   




決断の時か?

2009-03-24 | Weblog
完成した小豆のチャートを眺めながら、いまの相場がどこまでいくのか考えました。
が、よくわからないまま、今日は各限月が変な足をつけています。
上放れて長い下ひげの陰線なんてめったに見かけません(5月限です)。
明日はどうなるのでしょう。手仕舞いかな?

一般大豆のサヤは拡大したのですが、
期近限月がらみだけで、期先のほうは縮小してしまった。
ま、グラフを見る限りまだ拡大傾向だと思います。

Non-GMO大豆の総取組高がいつ1万枚を割り込むのか見ていますが、粘っています。
サヤは拡大のペースが速くなってきたような気がしますが、どうでしょう。

とうもろこしは全限が2万円台に乗せました。
昨年10月以来ですが、このときは1週間のうちにS高かS安の大荒れのときです。
それに比べるとおとなしいものですが、
サヤの動きはどうなんでしょう。
当限が強いものの、先はあまり元気がなさそうに見えるのですが・・・




チャート完成

2009-03-23 | Weblog
ようやく小豆のチャートを描き上げました。
2005年4月から4年分です。
先限大引値のつなぎ足ですからサヤの変化はわかりませんが、
大きな流れはつかむことができると思っています。

サヤに関しては、
新甫限月が発会するときだけそれまでの先限もいっしょに描いています。
これで先限がどれくらいのサヤで発会したのかわかります。

さて、今日の相場は全般的に上伸しました。
お彼岸明けで「気」に変化が出てきたのでしょうか^^

穀物のサヤは拡大傾向にありますが、
それぞれサヤの値位置が異なっています。
同ザヤ近辺にある一般大豆が一番拡大する余地がありそうです。
その逆がとうもろこしでしょうか。





メモ

2009-03-19 | Weblog
とうもろこしのサヤは思わぬ拡大です。
昨日、縮小狙い云々と書きましたが、
今日のサヤは逆張りならOKです。

しかし、実は昨日の時点ではそのまま縮小すると思っていたのです(^^ゞ

一般大豆は縮小しているのですが、
昨日、何を考えていたのか思い出せません。
仕掛けなくても、この方向だなと思ったときはメモを残しておかないといけないですね。
そうしないと流れがつかめないような気がします。

で、とうもろこしですが、
値頃からすると縮小狙いを仕掛けたい水準です。
しかし、もう一段拡大があるような気がします。

サヤ取りの場合、逆張りより順張りのほうが無理がなくていいと思います。




半分?

2009-03-18 | Weblog
穀物のサヤの変化を昨年と比べると、
とうもろこし、一般大豆は半分以下の動きです。

Non-GMO大豆は昨年よりも大きなサヤですが、昨年はこの後3万円まで拡大しました。

相場も含めて昨年は、行き過ぎたということでしょう。

だから、同じ動きを期待して仕掛けると痛い目に合う、
これを頭の隅に置いておきたいです。

とうもろこしのサヤは目先、縮小気配です。
狙っても取れそうな気もしますが・・・