医学部生改め、研修医のUSMLEお受験ブログ~第3章

アメリカ臨床留学を目指している新米研修医
4月から医療に英語にと奮闘予定!?
(ただいまSTEP2CK結果待ち)

授業も終わり、残りは己との戦い

2006年09月30日 21時33分17秒 | USMLE STEP2 CK
実習も終わり、一週間の衛生学・公衆衛生学のUpdate授業も終わりました。先生達はこの一週間で4年生の時に私たちに教えたことを復習させ、最新の統計・法律に対応させたかったようですが、授業を受けてる側としては果たしてどれほど時代についていけているのか疑問が残る授業でした。結局国民衛生の動向2006を購入して必要な統計を自分で読むしかないようです。

そんな中授業の合間にSTEP1に高得点で合格した同級生と話をしました。きつかった話とか試験の後の手ごたえの話とかいろいろと。そして学生のうちにSTEP2CKをPassしておきたいという話になりました。研修医や3年目以降の先生達をみれば、Privateさえないような生活のなかで受験をするのがどれほど難しいかがよくわかったからです。

STEP1の情報は色々あるのですが、STEP2になると少し減ってきます。臨床をしている医師は勉強しやすいこと、STEP1に比べると受験者が少ないことからどんな教科書・問題集がよいかわからないことだらけでした。そこでアメリカでレジデンシーをされている先生のブログの一つで米国臨床留学への道-Manhattanの対策ページを参考にしました。

日本でのいわゆるMajorはいいとして、Preventable Medicine、Psychiatry、OB/GYNは注意が必要なようです。PsychiatryはSaint-Francesを、OB/GYNはBlueprint 4th editionを購入しました。

ところでSaint-FrancesについてはAmazonなどをみても在庫はないとなりますが、別の会社から購入することができます。簡単に説明すると出版社のLippincott Williams & Wilkinsは日本での販売を南江堂にまかせているようです。つまり大学の生協などにお願いして直接日本の取り扱い会社に問い合わせてもらい在庫の確認をするのが一番の方法となるのです。

さてこれから2月17日まで卒試を除いて24時間を試験のために使うことができます。今年の3月にSTEP1を受験して以来の熱い時期がやってきました。出遅れている私にとってはもうお尻に火がついて、勢いよく燃えているような状況です。STEP2CKこそは高得点を得たいものです。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
STEP2 CK (psyc)
2006-10-02 01:01:38
こんにちは。

ずっと前にメールしたことあるものです。



CK受験されるんですね。

私も学生中に受験します。

お互い頑張りましょう



ところで、Prevbentable medicineの教材で、よく「Pretest」シリーズが挙がっていますが、これはまだ改定されないのでしょうかね?2000年発行のものなのでやや古い気が…



返信する
さすがに6年前はつらい? (まっつおん)
2006-10-02 01:26:01
たしかに2000年に発売というのはUpdateが激しいUSMLEにとっては不安になりますね。私のプラン(仮)ではPreventive Medicineそのものの理解としてPretestをと考えています。正直STEP1のBehavioral Scienceと同じで相手が見えないので一通りすればわかるかなと。



最新情報にはやはりWebの問題集をするのが一番

ではないでしょうか?KaplanやUSMLE Worldをまた購入しなくては?
返信する
つらいですね (psyc)
2006-10-02 17:42:01
そうですね、相手を知るには購入するしかなさそうですね。まだ日本の国試の公衆衛生もままならないですが(笑)

STEP2ではSTEP1のFirst Aidのように、バイブル的なものがないのが知識不足の学生にはつらいです。



Web問題集はmustですよね。

USMLE Worldの方が評判いいですね。

私は今回は短期集中型で両方トライしてみます。



ちなみに、OB/GYNのBlue Print、購入して読みました。日本の産婦人科学との重点の置き方の違いが明らかでした。読みやすいですよ

返信する
まだ読めていません (まっつおん)
2006-10-02 18:25:01
私の大学はただいま卒業試験の準備でみな大忙しな状況です。同級生にはSTEP2CK、STEP1の受験を考えている人がいるのですが、みな両立が大変だともらしています。



たしかに短期集中でいきたいですね。私の場合まだまだ準備不足ですから消化不良が恐ろしいところではありますが・・・。
返信する
産婦人科 (mmm)
2006-10-07 23:45:25
横槍になってすいません。

僕も多分在学中にCKを受けます。



産婦人科、日本語でも辛いんですが、CKで重点がおかれているのはどんなとこなんですか?自分でBlueprintを読めばいいんですがまずは日本の国試勉強を兼ねて勉強進めていきたいので教えて下さいまし。



ちなみに準備期間3ヶ月、1月末受験の心積もりです。内科は地力に頼って産婦人科、小児科、精神科で稼いで、予防医学(短期ではコストパフォーマンス悪いでしょうから)は放棄する作戦です!
返信する
私も産婦人科は未知数です (まっつおん)
2006-10-07 23:49:32
私もどこが重要なのかわかってません。友人曰く、出産時の児の回転から違う!といってました。ちょこっと違うよりも根本的に違うと考えるといいのではないでしょうか?



ちなみに私は国試終了後を考えています。国試も落ちた、USMLEも落ちたはつらいので・・・国試終了後なら締め切りのデッドラインは1月31日になります。
返信する
OBGYN, Psych, preventive medicine (QOD)
2006-10-09 21:16:38
私の個人的な経験からですが、短期決戦ならBoards and WardsのPreventive medicine, Psychのところだけでもしっかり勉強すればかなりのところはカバーできると思います。

OBGYNはmenstration, delivery,vaginitis, malignancy, contraception, infertilityあたりがしいて言えば山でしょうか?分娩のメカニズム、月経その他でのない分泌のところはできればBlueprintで勉強しておきたかったところでしたが、私は結局B&WとUWのオンラインの問題だけやりました。”PlanB”なんかもトピックですね。 ご参考まで
返信する