我が家がほしくなってから……

自分の覚書のために
ブログを書きはじめてみました

迷惑電話&ワンギリ対応……

2021年06月24日 | Weblog
結構、自宅の電話に勧誘電話がかかってきます。
「〇〇会社様でしょうか」と
「違いますが、なぜうちの電話にかけてくるのですか?」と昨日聞いたところ
「日〇リ〇ー〇さんの名簿を購入しかけてます」との回答だったので
ググってみたところ、回線の生き死にを確認するためにワンギリも実施している様子
なので、今朝、〇本〇サー〇さんに電話してみました。
「間違い電話が家宛に来るので、名簿から削除してほしい」と。
「了解です。対応します。〇〇と申します」
という対応しました。
これで、少なくなってくれるといいんだけど……

スマホを変えただけなのに

2021年06月16日 | PC
スマホをOPPO A5 2020に変えてみました。安かったので
移行ツールを使ったら、アプリが登録されてて良かったんですが……
メルカリやイトーヨーカドーアプリでログインできず
仕方が無いので、工場出荷時へリセットして、アプリ群を再インストール!!
そしたら、何事もなかったかのようにログインできました。
なんだかなぁ(笑)
でも、やり直して良かった

NASのLXCでもastrisk

2020年03月21日 | PC
NASを買い替えました。
LXC機能があるので、ここでもAsterisk+IAXModem+Hylafaxを試してみました。
まずはセットアップはOK。VoiceMailも使えました。
FAXはこれから試してみる予定です。

電源入れっぱなしのNASなので、ここでAsteriskを動かしておくのはアリですね

Ubuntu 18.04のWine3.0で文字化け解消

2018年05月12日 | Weblog
UbuntuをアップグレードしてWineを試したら、特定の文字が豆腐状態……
Winetricksでallfontsすれば大丈夫という記事を見かけたものの
PowerpointViewerのダウンロード時にsha256sumが合わないというエラー

でも、個別にFont入れたら解消できました。
恐らくwinetricks eufontsでアルファベットを解決すれば良かったみたい。
たぶんOfficeViewerが終息したからかなぁ。

raspberry piをstretchにしたついででvlc-2.2.6をHWアクセラレーション対応に

2018年01月04日 | PC
以前、jessieのときに取った方法ができなかったので、メモ書き。

https://thepi.io/how-to-compile-vlc-media-player-with-hardware-acceleration-for-the-raspberry-pi/
の通りで、raspibian stretchでは、
まず、開発環境を入れる必要あり

sudo apt-get install dpkg-dev devscripts

sudo apt install libavcodec-dev

パッケージのソースを入手して

apt-get source vlc

wget https://ftp.osuosl.org/pub/blfs/conglomeration/vlc/vlc-2.2.6-ffmpeg3-1.patch
cd vlc-2.2.6/debian/

でrulesを編集

--enable-omxil --enable-omxil-vout --enable-rpi-omxil --disable-mmal-codec --dis
able-mmal-vout --enable-gles2 \

をconfflagsに追記。vlc-plugin-base.installも編集し

usr/lib/*/vlc/plugins/codec/libomxil_vout_plugin.so

をlibomxil_plugin.soのあとに追記。

cd ..

./bootstrap

patch -Np1 -i ../vlc-2.2.6-ffmpeg3-1.patch

sed -i 's/error-implicit-function-declaration//' configure

export CFLAGS="-I/opt/vc/include/ -I/opt/vc/include/interface/vcos/pthreads -I/opt/vc/include/interface/vmcs_host/linux -I/opt/vc/include/interface/mmal -I/opt/vc/include/interface/vchiq_arm -I/opt/vc/include/IL -I/opt/vc/include/GLES2 -I/opt/vc/include/EGL -mfloat-abi=hard -mcpu=cortex-a7 -mfpu=neon-vfpv4" CXXFLAGS="-I/opt/vc/include/ -I/opt/vc/include/interface/vcos/pthreads -I/opt/vc/include/interface/vmcs_host/linux -I/opt/vc/include/interface/mmal -I/opt/vc/include/interface/vchiq_arm -I/opt/vc/include/IL -mfloat-abi=hard -I/opt/vc/include/GLES2 -I/opt/vc/include/EGL -mcpu=cortex-a7 -mfpu=neon-vfpv4" LDFLAGS="-L/opt/vc/lib"

debuild -i -us -uc -b

cd ..

sudo dpkg -i *.deb

だったかな……。dpkg時に依存関係エラーがでたら、適宜debを追加する。

lubuntuメモ

2017年12月30日 | PC
lubuntuでのCD吸出しメモ
VMware playerだとDVDドライブに素直にアクセスしてくれてそう。

・Asunder CD Ripperが使い勝手良さそう。
 sudo apt install asunder
 でインストールできました。
 FLACとMP3を同時に生成できるので、いいですね。

・MusicBrainz Picardでイメージ埋め込み
 amazonのイメージを使ってるのかな?
 sudo apt install picard
 でインストールできたと思う。

・easymp3gainがlubuntuでは素直に入れられず。
 http://archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/universe/e/easymp3gain/
 でGDebi経由でインストール。しかも、
 easymp3gain-data
 easymp3gain-qt
 の順でないと入れられず……
 →できたと思っていたら、実行したらlibが足りないらしくNG。

なんでだろうか?

Raspberry piでhylafaxを扱う際には

2017年08月05日 | PC
piユーザで使っていたらsendfaxで-fオプションで名前を書かないとエラーが出てたけど
/etc/passwdの5番目に名前を入れておくとエラーが出なくなります。
……piユーザで使っているからダメなのか。

あと、メール通知をする場合、ssmtpを入れて
/etc/ssmtp/ssmtp.conf

root=hogehoge@gmail.com
mailhub=smtp.gmail.com:587
hostname=hogehoge.net
AuthUser=hogehoge@gmail.com
AuthPass=hogehoge
UseSTARTTLS=YES

を入れとくと、便利でした。

bowで

2017年08月02日 | PC
bash on windowsでも、asterisk+iaxmodem+hylafax-serverでFAXが送れた
やってみるもんだ

ただ、daemonとして動いてくれないのでbashを立ち上げた際に
・sudo service asterisk start
・sudo service iaxmodem start
・sudo service hylafax start
をする必要がありますが。

お試しのメモ書き

2017年06月21日 | PC
VirtualBox 5.1.22上のFreeBSD 11.0にて

pkgで入れたものは、
・asterisk13-13.15.1
・iaxmodem-1.2.0_5
・hylafax-6.0.6_7

asteriskのレジスタはいきそうだけど、
iaxmodemの設定がFreeBSDでは良くわからないや……

ひかりfaxが……

2017年06月14日 | Weblog
ひかりfax、重宝してたのだけど
アプリ配布は4/30で終了
サービスは8/31で終了してしまうんですね。

残念。
他の方法を模索せねば……