毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 都議選について、昨日は各紙の社説を見た。今日は、海外での報道、それらについての国内報道を見た。
 ローカルな「都議選の結果」が報道されるという意味では、衝撃があったのだろう。
 内容は・・・基本的には国内と同様の「評価」。
 なお、テレビニュースでちらっと流れた外国の「ポピュリズム」的な部分の共通点についての評価は改めて調べてみたい。

 以前からその指摘はあったので・・・例えば ★≪「アメリカファースト」「都民ファースト」「わたくしファースト」/ブロゴス 2017年01月23日  井戸まさえ(前衆・民主/元経済ジャーナリスト・無戸籍児問題に取り組む)。
 とか、★≪2017年は「トランプ現象」が各国で拡散か ポピュリズムが欧州でも鮮明に/ライブドアニュース 2017年1月1日。

 ところで、「チルドレン」的な緊急の所属当選者は、あとから不祥事がボロボロと出ることが少なくない。
 今回も、民主や自民からの転籍「都民ファースト」が半数近く、彼らは元の所属政党で議員個人としてどんなことをしていたかは洗われるわけで、つらい立場に追い込まれる人もいるだろう。過去の例からして、公金の使い道や資金的な問題も洗われる。それは、大臣になった政治家が洗われるのと同じこと。

 あと、政治に縁がないのに当選して、突然政治の場へ。政策もスタンスもポリシーもないわけで・・、と議会運営で初歩的な話題をばらまくのだろう・・・
 そんな近未来のことを考える必要がある。

 ともかく、今日は下記を記録。
 中に、分かりやすいコメントがあった。
 ブルームバーグ★≪自民への逆風/「おままごとみたいな大臣を選ぶなと言いたい」ー。台東区で自民党以外の候補者に投票した・・・・さんは、自民党の国会議員や閣僚に問題が相次いで発生していることにいら立ちを見せた≫

●東京都議選 自民党、大敗 小池知事派が過半数/CNN 2017.07.03
●都議選で都民ファースト大躍進、自民は半減以下 党内から首相批判も/ロイター 7月3日
●都議選:小池知事支持勢力が過半数、自民は大敗-安倍政権に打撃/ブルームバーグ 7月2日

●都議選惨敗 「安倍政権の運営に支障」海外メディア速報/毎日 7月3日
●海外も自民大敗報道 都議選「小池氏、国政脅かす」 /日経 7/3

●東京都議選 中国メディアが伝える/NHK 7月3日
●「自民党惨敗」 韓国メディアも都議選結果を報じる/ABC朝日放送 7/3
●都議選 海外メディア反応/7/3 ホウドウキョク

●「アメリカファースト」「都民ファースト」「わたくしファースト」/ブロゴス 2017年01月23日 井戸まさえ
●2017年は「トランプ現象」が各国で拡散か ポピュリズムが欧州でも鮮明に/ライブドアニュース 2017年1月1日

人気ブログランキング = 今、2位
人気ブログランキング参加中。気に入っていただけたら ↓1日1回クリックを↓
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

●東京都議選 自民党、大敗 小池知事派が過半数
        CNN 2017.07.03
(CNN) 東京都議会議員選挙(定数127)は2日投開票され、安倍晋三首相率いる自民党の当選は23議席にとどまった。一方、小池百合子都知事が代表を務める地域政党「都民ファーストの会」が躍進し、知事派が79議席を抑えて過半数を獲得した。
都議選の争点は、築地市場の移転や2020年東京五輪の準備など。

小池知事は地元メディアの取材に対し、期待以上の結果だったと喜びを語るとともに、責任の重さを感じているとも述べた。
都民ファーストの会の地滑り的勝利によって、自民党は57議席から23議席と大きく議席を減らした。

安倍首相は選挙結果を受けて、有権者から厳しい審判が下されたと語った。首相はまた、選挙結果を厳しく受け止め、深く反省したいとの意向を示した。
自民党党内からは、内閣改造を求める声も出ている。

●都議選で都民ファースト大躍進、自民は半減以下 党内から首相批判も
      ロイター 2017年 07月 3日
[東京 3日 ロイター] - 東京都議会議員選挙は2日、投開票が行われ、小池百合子知事が率いる「都民ファーストの会」が現有6議席から49議席へと大幅に躍進し、推薦した候補や公明党などと合わせ、小池知事の支持勢力が議会の過半数を占めることになった。自民党は現有57議席から23議席と半数以下に落ち込む歴史的な敗北を喫した。

自民党が想定を超える大惨敗となったことで、安倍晋三首相の今後の政局運営に対し、野党からだけでなく、自民党内からも批判が出ることが予想され、一部では政局の流動化を指摘する声も出ている。
・・・(略)・・・
選挙戦の序盤では、自民党と都民ファーストの会が第1党を争うとの調査結果が多かっただけに、自民党内からも安倍首相の責任を問う声が出てきそうだ。

NHKによると、石破茂・元地方創生担当相は「この結果を歴史的な大敗と言わずに何と言うのか」「自民党のあり方そのものが、あらためて問われている選挙だ」「自民党本部を挙げて戦った選挙であり、東京都連の幹部が辞めれば、おしまいということにはならない」と語った。

東京大学大学院の内山融教授は、都民ファーストの会の躍進について、ほぼ予想通りだが、自民党がここまで負けるのは予想以上だと指摘。「自民党は加計学園問題、稲田防衛相の発言などアクシデントが多かった。無党派層が多かったので、その投票行動が大きく影響した」と述べた。

都議選の結果は過去の例から国政に影響することが多く、次の衆院選を占う側面がある。衆院議員の任期満了は2018年12月で、今回の都議選の結果は、衆院解散・総選挙の時期にも大きく影響しそうだ。

内山教授は、国政への影響について「直ちに安倍晋三首相に対する退陣要求とまではならないだろうが、ここまで負けると、石破茂氏など安倍首相と距離を置く自民党内の勢力の動きが注目される」との見方を示した。
投票率は51.27%で、前回の43.50%を7.77ポイント上回った。内山教授は、小池氏の劇場型のスタイルが有権者の関心を喚起すると同時に、自民党のスキャンダルが都議選とリンクされて報道されたため、有権者の都政に対する関心を高めたとの見方をしている。

●都議選:小池知事支持勢力が過半数、自民は大敗-安倍政権に打撃
        ブルームバーグ 2017年7月2日 萩原ゆき
  安倍首相は都議選結果について「政権に緩みがあるのではないかという厳しい批判があった」とし、「真摯(しんし)に受け止めなければならない」と語った。「政権奪還した時の初心に立ち返り、全力を傾ける決意だ」とも強調した。3日朝、官邸で発言した場面をNHKが放映した。
・・・(略)・・・
経済政策
  SMBC日興証券の丸山義正チーフマーケットエコノミストは3日付のリポートで、都議選での自民党大敗は衆院解散・総選挙や安倍首相が目指す憲法改正の国民投票に向けた「大きな逆風になる」ものの、国政の構図は当面変わらないとの見方を示した。
  理由として、自民党内では「有力な対抗馬がおらず、安倍降ろしの風は簡単には吹いてこない」ことや、18年12月の衆院議員の任期満了までに時間があり、安倍首相に「巻き返しの時間がある」ことを挙げた。安倍政権は19年10月に予定されている消費税率10%への引き上げ再延期や、経済対策、「働き方改革」の一環としての賃上げ加速などを進める可能性があると指摘した。

自民への逆風
  「おままごとみたいな大臣を選ぶなと言いたい」ー。台東区で自民党以外の候補者に投票した・・さん(67)は、自民党の国会議員や閣僚に問題が相次いで発生していることにいら立ちを見せた。


  加計学園の獣医学部新設問題などの影響で内閣支持率が急落し、自民党に逆風が吹く中での選挙戦だった。6月27日には、稲田朋美防衛相が都議選の応援演説で自衛隊の政治利用と受け取れる発言をしたことから野党が罷免要求をしたが、菅義偉官房長官は会見でこれを拒む考えを示した。29日には加計学園が下村氏のパーティー券計200万円を購入したと週刊誌が報じた。
  また、豊田真由子衆院議員が秘書に暴行を働いたと週刊誌で報じられ、テレビで豊田氏とされる女性が暴言を吐く音声が繰り返し放映された。

  安倍首相が選挙終盤の1日に秋葉原で行った応援演説では、一部の聴衆から「安倍辞めろ」のシュプレヒコールが上がった。演説が聞こえないほどの大きさとなり、首相が「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と声を荒らげる場面もあった。
  これに対し、選挙期間中に約100カ所で応援演説を行った小池知事は、「古い議会を新しい議会に代えるチャンス」と訴えた。足立区や台東区での演説では自民党体質を批判した際には、聴衆から「そうだ」と同調する声も上がった。

  台東区で都民ファーストの推薦する候補者に投票した加藤雅之さん(54)は、当落の「ボーダーラインにいたから」と述べた。「都政に変化が必要」と感じており、都民ファーストの勢力を増やす方が都政への変化が期待できると考えたという。
  品川区の青木隆雄さん(58)は、共産党の候補者に投票した。「自民党も民進党も論外で、都民ファーストは百合子ファーストに過ぎず選択肢がなかった」と語った。

ノーサイド
  小池知事は2日夜の会見で、都議選の勝因は「改革への姿勢、期待を受けての結果」と語った。20年東京五輪・パラリンピックの準備や豊洲移転と築地再開発などの施策を堅実に進めていくと述べた。国政進出の可能性を問う質問には、あくまで都民のために利益を確保するのが目標と語り、明言を避けた。

  墨田選挙区で当選した自民党の川松真一朗氏は、都議選が終われば、「いよいよ東京五輪に向けて協力体制が築けるのではないか」と事前取材で語った。小池知事が誕生してからの1年間は議会運営などを巡り「小競り合い」が続き、「失われた1年間だった」と感じている。

  知事とは16年リオデジャネイロ五輪の際、同じフライトで現地入りし、「東京五輪に向けて、ノーサイドで行きましょう」と握手をしたという川松氏。小池氏の「突破力」には、自民党の地道に政策を積み上げる力が生かせると考えている。
 
  自民党の下村博文幹事長代行は2日、「小池都知事だけで五輪は成功しない。都議会も国も五輪成功に向けて協力していくのは当然だ」とフジテレビの番組で語った。

●都議選惨敗 「安倍政権の運営に支障」海外メディア速報
    毎日 2017年7月3日
 2日投開票の東京都議選について、海外メディアも相次いで速報、関心を示した。韓国の聯合ニュースは「安倍晋三政権の国政運営に支障が出そうだ」と指摘、安倍首相が目指す早期の改憲は難しくなると分析した。

 ロイター通信は東京発で出口調査結果を速報し、加計学園問題などで支持率低迷に苦しむ安倍氏にとって厳しい状…

●海外も自民大敗報道 都議選「小池氏、国政脅かす」
       日経 2017/7/3
 海外メディアも2日の東京都議選について相次いで報じた。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は「安倍晋三首相が珍しく選挙で大敗を喫した」と強調した。選挙結果を受け、憲法改正など安倍首相が掲げる政策目標の先行きが不透明になったと伝えた。

 ロイター通信も「安倍首相が率いる自民党が歴史的な敗北を喫した」としたうえで…

●東京都議選 中国メディアが伝える
   NHK 7月3日
2日に投票が行われた東京都議会議員選挙について、国営の中国中央テレビは、「小池陣営が、支持率が落ちている自民党を打ち負かすかどうかが注目点だった」としたうえで、日本のメディアを引用する形で、「自民党が負ければ、今後の安倍政権に対しても一定の影響を与えるだろう」などと伝えました。

また、国営の新華社通信は、大勢が判明するのに先立ち、学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる問題や、稲田防衛大臣の選挙応援での発言などに触れ、「自民党にとっては、激しい逆風の中での選挙だ」と伝えていました。

●「自民党惨敗」 韓国メディアも都議選結果を報じる
     ABC朝日放送 7/3
 韓国メディアも東京都議会選挙の結果を大きく報じています。連合ニュースは「自民党が惨敗」と速報し、「安倍総理大臣が推進してきた憲法改正に向けた動きが勢いを失う可能性もある」と指摘しました。朝鮮日報は「今回の勝利で小池都知事は、次期総理も期待できるポスト安倍候補になった」と分析しています。

●都議選 海外メディア反応
    7/3(月) ホウドウキョク
 海外のメディアも、今回の都議会議員選挙の結果を大きく報じている。
アメリカのウォールストリート・ジャーナルは、自民党の敗北で「安倍政権の憲法改正に暗雲が立ち込める」と指摘し、「2018年末までに行われる総選挙へも懸念が生じる」と論評している。

また、中国国営の中国中央テレビも3日朝のニュースで、「安倍一強体制が大打撃を受けた」と伝え、小池氏については、「靖国参拝を欠かさないタカ派政治家だ」と紹介した。

韓国MBCは、「安倍首相が率いる自民党に対する東京都民の民意は、予想よりはるかに冷たいものでした」と伝えた。
さらに、韓国メディアは、安倍首相周辺のプライベートなスキャンダルや、側近の相次ぐ失言によって、東京都民が背を向け、自民党の歴史的惨敗という評価が下ったと伝えている。

●「アメリカファースト」「都民ファースト」「わたくしファースト」
        ブロゴス 2017年01月23日 井戸まさえ (前衆・民主/元経済ジャーナリスト・無戸籍児問題に取り組む)
 「実は、ポピュリズムによる被害が大きくなる要因は、ポピュリストである政治家自身にあるのではない。権力にすり寄るブレーン、自称インテリたちの下心により、初めて実害が生じるのだ。ポピュリストも素手では世の中を悪くできない」

幡績慶応大学准教授のコラムhttp://www.newsweekjapan.jp/obata/2017/01/post-13.php を読みながら、膝を打つ。
コラムはこう始まっている。
以下、引用
***************************
<ドナルド・トランプや安倍晋三などのポピュリストが歴史に禍根を残すことになるとしたら、それは彼らだけのせいではない>

トランプについて、様々なことが語られるが、要は、テレビタレント出身のポピュリスト大統領であり、既存勢力でないアウトサイダーの政治家ということに尽きる。

だから、トランプの政策の狙いやヴィジョンについて議論しても無駄である。それにもかかわらず、百家争鳴、皆で議論してしまっては、まさにトランプの思う壺である。彼は話題になることが狙いだから、それは泡沫大統領候補だったときから何も変わらない。炎上ビジネスであるから、放っておくのがもっとも正しい対処法である。

 ただし、これは世界の潮流である。我が国の首相も、ヴィジョンや信念を持った政策はすくなくとも経済に関しては存在しない。しかし、それを「アベノミクス」というブランドとして確立し、これを使ったマーケティングに大成功したのである。だから、アベノミクスについて議論しても意味がない。

 都知事においても同じで、わたくしファーストであるから、劇場の主役に自分がなればよいので、盛り上がれば何でも良いのである。

以上引用終わり*****************
ポピュリズムの奥底にある「わたくしファースト」。
なるほど。

ポピリズムが作る権力に群がるのは選挙を控えた政治家も、である。 次期都議選では小池系の「都民ファーストの会」の公認・推薦を得ることができれば、「当確」とも言われる中で、どんな候補を揃えてくるのか。 弊害を生まないためには、まずはその候補者選びに注目したい。

百合子氏は維新のケースも参考に、相当に研究しているのではないかと思う。 地方自治は二元代表制だから、議院内閣制の国会とはガバナンスは違うのだが、 身内に有能な議員を入れると言うことは、議案提案等よい面もあるのだが、一方チェック機能を果たすと言う意味では自らが突っ込まれるということでもあり、それをどう見せて行くかと言うのもひとつの課題である。(通常身内を「イエスマン」で固めるのはそんな理由もあってである)

それと同時に、選ぶ候補者がスキャンダルを抱えていないかのスクリーニングはかなり重要になる。過去に学べば

☆公認から選挙までの間の時間が短ければ、調査に時間がかかるから、週刊誌等のスキャンダル等は回避できる。

☆新人候補については既存の政治文化にまみれていない分、過去を穿り返されるリスクは少ない 等々。ま、前半は鳥越選挙で覆されたけど。(前日に立候補表明でもスキャンダルが出ると言う先例ができた)

☆都議会議員、その他の地方議員の現職、元職については慎重な対処が必要 国会議員と違って、今まであまり注目をされてこなかった分は、政務活動費や政治資金収支報告書についての認識が甘めの傾向にある人々もいる。 そういう人に限って、機を見るに敏。コーティングも上手という傾向もあるから、 30分程度の内部の面接等には強い。

ところが、マスコミに注目され、ちょっと掘られたら途端に話題提供という可能性も・・というのも歴史?が示している。 電車の吊り広告に「公認候補40人、その呆れた実情」なんて見出しが躍らないようにしなければならない、というのが、たぶん選考委員会の最重点項目かもね。

政党内で公認作業が行われる場合は、ある程度応募して来た人の「人となり」はわかる。 が、「公募」となるとその辺が難しい。
だからこそ、有権者もその過程もしっかり見て行かなければならないのだと、 冒頭にあげた一文を繰り返し読みながら思うのである。

●2017年は「トランプ現象」が各国で拡散か ポピュリズムが欧州でも鮮明に
      ライブドアニュース 2017年1月1日
ざっくり言うと
米大統領選で、既存エリートを批判して支持を広げて勝利したトランプ氏
トランプ氏の姿勢はポピュリズムと呼ばれ、欧州でも鮮明になっているそう
2017年は各国で選挙が実施され、ポピュリズムが台頭する場合もあると筆者
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )