gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

辞書登録で複数行(改行)の入力をしたい!

2016-10-12 20:59:58 | google関係
辞書登録で複数行(改行)の入力をしたい!

よく使うコードとかうろ覚えのものを単語登録しておいて、呼び出せれば便利だなぁ~!と思っていました。
でも、改行の登録ができないんだよなぁ~。できたらいいのになぁ~。とずっと思っていて
懲りずに調べて、改行が入れられるか挑戦しました。

結果としては、改行が入れられました!

しかし、以下の2点はできませんでした。
◆1つ目 ;(セミコロン)を2つ以上入れるとエラーになってしまいます。※1つならOKでした。
◆2つ目 最終行に改行を入れる。(改行を2つ入れても無視されてしまいました。)
まぁ、今まで改行が入れられなかったのが入れられるようになったのでかなり進歩だと思います。


<辞書で改行を入れる方法>
調べていくと、IME2010のオープン拡張辞書というものであれば改行入りの辞書を作ることができるようでした。


【窓の杜】「Excel」テンプレートで「Office IME 2010」向けの“オープン拡張辞書”を作ろう
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/534343.html
がオープン拡張辞書について分かりやすく書いてありました。

「Microsoft Office IME 2010 オープン拡張辞書作成用 Excel テンプレート」
なるものがあるらしい。
※テンプレートファイルは、Microsoftのダウンロードセンターからダウンロード可能

ということを調べていって
以下のことを行うことで「辞書登録で複数行(改行)の入力」を実現しました。

1.下記の2つをダウンロード
Microsoftダウンロードセンターから
1つ目「Microsoft Office IME2010」で「blender-2.54-beta-windows32.exe」を
2つ目「オープン拡張辞書作成用 Excel テンプレート」で「IME Open Extended Dictionary Excel Tool.zip」をダウンロードして解凍。

【Microsoft ダウンロードセンター】Microsoft Office IME 2010 ダウンロード
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30390

【Microsoft ダウンロードセンター】Microsoft Office IME 2010 オープン拡張辞書作成用 Excel テンプレート
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=13030

2.「IME Open Extended Dictionary Excel Tool.zip」の中にある「IME Open Extended Dictionary Builder.xltx」を開く。
※初回利用時はカスタマイズツールのインストール作業が必要ですが、ファイルを開くとダイアログでインストールするか聞かれるので「インストール」をクリックすればOKです。

単語と読みを登録して、右側に表示されている「辞書の作成」をクリックすればオープン拡張辞書が作成されます。
その際に、単語を改行入りで入れることもできます。
[辞書の作成]ボタンでDCTXファイルを出力されます。さらに圧縮バージョンのDCTXCファイルを同時に出力するかダイアログで確認されるので作成しました。
辞書ファイルが完成したら、ダブルクリックするとインストールが完了し、登録した改行入りの単語が使用できました。
※単語の中に;(セミコロン)を2つ以上入れるとエラーになって取り込めませんでした。
※最終行に改行を入れましたが、反映されませんでした。

<参考リンク>
IME2010のオープン拡張辞書
http://pc-karuma.net/windows-google-japanese-input-dictionary/

【窓の杜】「Excel」テンプレートで「Office IME 2010」向けの“オープン拡張辞書”を作ろう
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/534343.html

【Microsoft Office】Office IME 2010 オープン拡張辞書
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/open-extended-dictionary.aspx

<ダウンロード-先>
【Microsoft ダウンロードセンター】Microsoft Office IME 2010 ダウンロード
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30390

【Microsoft ダウンロードセンター】Microsoft Office IME 2010 オープン拡張辞書作成用 Excel テンプレート
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=13030


Javaの文字列連結に+は、なるべく使わない方がいいらしい

2015-08-24 12:20:33 | Androidアプリ開発
Javaの文字列連結に+は、なるべく使わない方がいいらしいです。

理由は、
・+での文字列連結は、無駄にString(文字列)を生成してしまうのでよくないとされている。
・実行速度が遅くなってしまう原因になる。
そうです。


そこで登場するのがStringBuilderというもの。

使い方は、StringBuilderで変数を定義して、変数名.append("文字列");で文字列を追加していきます。

<StringBuilderを使った場合>
StringBuilder sb = new StringBuilder();
sb.append("abc");
sb.append("def");
sb.append("ghi");

Strint str = new String(sb); // "abcdefghi"


<Stringと+を使った場合>
String str = "abc" + "def" + "ghi";

+の方が楽なので
全部が全部StringBuilderにするかはわかりませんが…
覚えておくといいことだと思いました。

※上記コードはJavaDriveさんのものがわかりやすかったので、メモとして同じものを残しておきます。

ちなみに、
キャスト(型変換)は以下の2つともできるようですが、
変数名.toString()
new String(変数名) ←本当はこちらを使った方がいい?っぽいです。

【おもてなしマインド.com】Javaでは文字列の連結に+演算子を使用するのを控えましょう
http://www.omotenashi-mind.com/index.php/Java%E3%81%A7%E3%81%AF%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97%E3%81%AE%E9%80%A3%E7%B5%90%E3%81%AB%2B%E6%BC%94%E7%AE%97%E5%AD%90%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%82%92%E6%8E%A7%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86

【Androidのことなんだけど】StringBuffer,StringBuilderの惜しい使い方
http://sugardroid.blogspot.jp/2012/10/stringbufferstringbuilder.html

【JavaDrive】文字列を追加する(append)
http://www.javadrive.jp/start/stringbuilder/index1.html



Androidゲームの画面はSurfaceViewを使うといい

2015-08-01 19:10:23 | Androidアプリ開発
Androidゲームでの画面表示は、SurfaceViewを使った方がいいみたいです。

理由は、
・Viewクラスよりも高速に描画ができる
・アプリケーションのスレッドと描画処理のスレッドがそれぞれ独立しているので、定期的な再描画に向いている。

からです。

【@IT】SurfaceViewならAndroidで高速描画ゲームが作れる (1/3)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0912/08/news107.html

【@ANDROID開発】SurfaceViewで画像を表示する
http://boco.hp3200.com/game-devs/surfaceview/3.html


↓画面の一部にSurfaceViewを用いる場合はXMLレイアウトを使った方が便利らしい。
【】XMLレイアウトでSurfaceViewを用いる
http://www.ipentec.com/document/document.aspx?page=android-surface-view-using-in-xml-layout

Android Studioをインストールしてみました。(ダウンロード編)

2015-07-29 17:04:31 | Androidアプリ開発
インストールの際は下記のサイトを参考にして、インストールしました。

【Think IT(シンクイット)】ゼロからわかるAndroid Studioインストール手順(Windows版)
http://thinkit.co.jp/story/2015/02/26/5646/page/0/2

<Android Studioをダウンロードする>

1.androidデベロッパーのページを開く。

 androidデベロッパーのページ
 http://developer.android.com/intl/ja/sdk/index.html

2.Downloadボタンをクリックする。
 androidデベロッパーのページを開くと

 このような画面になるので、画面左側にある緑の[Download Android Studio for Windows]ボタンをクリックします。

3.利用規約が表示されるので、同意にチェックを付けて、ダウンロードボタンを押す。
 [I have read and agree with the above terms and conditions( 私は上記の利用規約に読み、同意します という意味)]
 をクリックしてチェックを付けます。
 そのあとに[Download Android Studio for Windows]をクリックします。

するとダウンロードが始まります。

4.そのまま実行するか、PC内に保存するか決める。

 [実行]をクリックして、そのままダウンロードしてすぐに実行をするか、
 保存をして、パソコン内に保存しておきます。

 個人的意見ですが
 保存する場合は[▼]をクリックしてから[名前を付けて保存]を選ぶといいです。
 なぜかというと…[保存]ボタンの場合、どこに保存されたか分からなくなる場合があるからです。
 (ちなみに、今使用しているWindows8の環境では、ダウンロードボタンを押すと
  「ダウンロード」フォルダに保存されるようになっています。)

 今使用しているPCでは、ダウンロードに掛かる時間はメッセージを見る限り15分ほど掛かるようです。

 ※もし、実行で上手くインストールができないときは…
  保存してからexeファイルを実行すると上手くいく場合があります。

これでダウンロードまでは、終わりました。
次はインストールです。


Android Studioをインストールしてみました。(経緯)

2015-07-29 16:43:25 | Androidアプリ開発
Androidの開発環境を作るのに、
eclipce で開発しようと思って最初いたんだけれども…
うまくインストールされず?

実行ができなかったので
色々調べていたら、

AIDEというスマホでAndroid開発ができ、
GoogleストアからAIDEのアプリをダウンロードするだけで
Androidアプリの開発環境が構築されるというお手軽アプリに出会ったので
インストールしましたが…

簡単な表示やプログラムはできたのですが…やっていくと
構文エラーはなくなっても…実行時に謎のエラーで落ちてしまうことがあって不便だったので
(AIDEでは、構文エラーは表示してくれても実行時などのデバック機能が有料だったのですが購入はしなかったです)

eclipceに戻ろうと思ったら、
ダウンロード画面から「Android Studio」しかダウンロードできなくなっていました。
(2015年末でeclipceでのAndroid開発のサポートは終了して、「Android Studio」で開発してください。
ということになっているらしい。)

↓詳しくは
【ガジェット速報】Google、EclipseなどでのAndroid開発サポートを年内で終了…Android Studioに統合へ
http://ggsoku.com/2015/06/google-cut-eclipse-ant-android-development/

なので、Android Studioをインストールすることにしました。