飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

スタリオンのモーター変更

2014-10-31 16:30:29 | 備忘録
相変わらず安物買いの管理人です。

銭失いになるのもあれば、万馬券のようなこともあればのRC遊びです。

今日はスタリオンのモーター取替え中です。
今付けているのが Turnigy G60ブラシレスアウトランナーの500kV

同じモーターの400KVモデルに交換します。

500KVのほうは15x10ペラでフルスロットルを85%に押えても75A も流れます。
ざっと1700W!!パワーが有り余ってます。
間違いなくスタリオンにお勧めできる組み合わせだと思います。
(一般的に1kg当たり400Wの出力くらいがスタント機の余裕のあるパワーと言われています、70クラス機は約3kgなので1200Wくらいでいいのです)

しかし。400KVモーターも購入してしまってるのでどう違うか試してみたい。
あわよくば大きなペラで省電力飛行ができるのでは?とも思ったり。

基本がエンジン機?のスタリオンのモーター交換はめんどくさい作業だ。
ボルトオンだけど、あまりやりたくないね。

で、取り付けて室内で!!テスト運転。
約100畳の大部屋で回します(うそ)
10畳の部屋なんだけど、色々置いてあるから実際の広さはけっこう狭い。

15x10ペラでぶーーーん! あれ?40A弱、800Wくらいだよ。
16x10に変えてぶーーん! あれ?やっぱり40A強で900Wくらいだよ。
手にかかる推力でも引きは弱い、飛ぶだろうけどパワフルではないだろう。

16x12ペラに変えてみたらぶーーーん!と回って56Aくらい、約1150Wだった。
500KVモーターの2/3くらいしかパワーが無いようだ。(あくまでアンペア数から見た場合)
(1kg当たり400Wになってるね。)

ペラを17インチにすればまた違うだろうけど、脚の長さが今でもぎりぎり。
バウンド厳禁仕様になっている。
モーターのスペック的にもこのあたりでいっぱいいっぱいだし。

飛ばしてみて不足があればめんどくさいけど500KV+15x10に戻そう。




気象庁のホームページ

2014-10-29 13:07:36 | 備忘録



気象庁のホームページに過去の気象がアーカイブされてました。
表は先日10月27日(月)の分ですが、体感とまったく同じで納得です。

朝9時~昼ごろは気温20度~21度あり、あたたかかったのですが2時~3時には17度に下がってます、確かに寒くなりました。

風は10分間平均で1時~4時ころまで7~8mです、瞬間最大では同じ時間帯で10~15mも吹いてます。

夕方4時半頃からはっきりと凪の時間となりました。

この表を追ってゆくと新飛行場の風の具合が読めるようになりそうです。
10月27日の分はここで読めます。

神戸のアーカイブはここからです。

是非活用してください。

暑かったり寒かったり風が吹いたりやんだり。

2014-10-27 20:36:09 | 日記
昨夜は夜中に雷が鳴り響き土砂降りだったけど、朝にはお天気が回復。

天気予報によると午前中は風速3mくらいだけど、午後は7mの予報。
早めに行って飛ばさないと!

カメラを変えたので何でもいいから写してみたい。


自作LEDの点灯具合も見てみたい。
OFFの状態。


ONの状態。

やっぱり直射日光下では煌々と明るいとは言えないね。
でも点いてる事はよくわかるので、十分実用範囲。

ウインド110Sのモーターは19x10ペラでパワー的には満足、今日は電流計で見てみた。

電池による差が意外にあって真ん中の電池で63A、新しい電池で65A、100回くらい飛んでる電池は57Aくらいだった。

63Aと57Aは飛ばしててわかる差がある、約1割の電流差そのままにパワー感が劣る。

僕は午前中にガソリン機2フライト、ウインド110S3フライト程度したので、この時点で腹七分目。
皆さんの集まってきた昼ころから、上空の雲の流れが北よりの風で速くなり着陸コースで風が巻く。
ポコーン!と持ち上げられたり、落とされたり、ゆすられて勝手にナイフエッジしたり(汗)、上空では完全な欽ちゃん走り。


おまけにメールで「市内は今土砂降り、経験したことが無いような雨が降ってる、そっちも降るよ!」とのこと。
あわてて機体を屋根の下に入れるが、パラパラとしただけ?
雨雲レーダーを見ると確かに市内は真っ赤になってる、まぁ降ってこなくて良かったし、連絡くれたことはありがたい。



夕方は必ずのように「凪ぎます」
瀬戸内気候の夕凪ですが、日も落ちてきますのでまさに時間との勝負です。


暗くなって飛行場をでたけど、まだ5時半。
夏ならあと1時間は楽しめたね。

車内もすっかり冷えてヒーターをつけた。
外気温は15度くらい、トンネルに入ると19度まですぐに上がった。
バイクでトンネルにはいるとあたたかく感じるが、本当にあたたかいんだと納得した。









災害を忘れるな

2014-10-24 00:11:27 | 四方山

僕の住む街は海抜0m地帯と言われている。
昔、といっても昭和の始め、台風の水害で偉い目にあっている。

ここは市役所、4mの水位になるとここまで浸かるんだ。
僕が写真を撮っていると、次々人が立ち止まる、今日の俺様はやけに目立つな!って気分らしい。(水位の標識が言う)




修理完了、近寄って見ること禁止。

2014-10-22 22:26:54 | 日記
先日新飛行場で風が中ぐらい吹いてる時に、接地間際に翼端から落ちてミュゼット君がちょっと壊れたのよ。


アルミのかんざしが曲がって、胴体バルサがちょっと割れた。
かんざしはホームセンターに売ってそうなサイズなんだけど、意外と売って無くて・・・
購入先のDENKADOさんに聞いてみたら同色フィルムもかんざしも部品で売ってくれるって。

こんな感じで割れた部材をそのまま元に戻して接着。
作り変えるほうがスッキリするけど、かんざしパイプのアライメントを取り直すのが難しそうで。


同色フィルムはOK模型で扱っているイージーカバーライトだった。
昔このフィルム買ったけどぜんぜんくっつかなくて、苦労して途中でほっぽり出した苦い経験があるんだけど、今回のはめちゃ綺麗にくっついた。
以前のはショップの長期在庫品で糊が風邪引いてたかも?


まずまず直ったけど、2m以内でしっかり見たら駄目よ~ダメダメ。